FFCCリマスター(クリスタルクロニクル)におけるスマホ版とCS版の違いまとめです。アプリとソフトの操作方法や内容の違いについて掲載しています。
スマホ版とCS版の違い
マルチとソロの違いまとめ
インターネットの接続 | |
---|---|
CS | 有料会員に加入が必要 |
アプリ | ネット環境あればOK |
操作方法 | |
CS | コントローラーを使う |
アプリ | 画面をタッチして操作 |
価格 | |
CS | 5,280円(税込) |
アプリ | 2,820円(税込) |
購入特典 | |
CS | 購入時に限定テーマが貰える |
アプリ | 購入特典は無し |
※CS版とはコンシューマー、PS4やSwitch版の事を指します。
アプリ版は値段が安い
アプリ版は、CS版と比べて価格が半分近く安い。更に、マルチプレイに必要なインターネット接続も、有料会員にならなくて済むのが大きなメリットだ。
スマホ版の操作性は慣れが必要

画面の左半分 | タッチ&スワイプで移動 |
---|---|
画面の右半分 | タッチで攻撃 |
スマホ版は全てタッチ操作となるため、コントローラー操作に慣れた人にとっては非常に扱いづらいものとなる。慣れるまで簡単なダンジョンで練習しよう。
購入特典はCS版のみ

▲PS4の早期購入特典のスペシャルテーマ
購入特典があるのはCS版のみ。上記テーマやクリアファイルが欲しい!という方はCS版のソフトを購入しよう。
どれを買うべき?
購入は好きな機種でOK
『FFCCリマスター』はやり込み要素が多く、「どれだけ長く遊べるか」が肝となる。自分のプレイしやすい機種を購入しよう。
データは異なる機種でも移行できる

セーブデータの移行は異なる機種間でも簡単にできる。PS4で育てたけど、いつでもプレイできるようにしたい!という場合はスマホ版に移行するという手もある。
セーブとデータ移行のやり方を見る関連リンク
トップページへ戻る攻略データベース
メインコンテンツ | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
一覧コンテンツ | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
知っておきたい | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます