FFCCリマスター(クリスタルクロニクル)における瘴気ストリームの抜け方です。クリスタルケージの属性変更のやり方や瘴気の突破方法を掲載しています。
瘴気ストリームとは
マップとマップ間の邪魔なエリア

瘴気ストリームは、マップ間をつなぐ場所にある障害物のようなもの。それぞれの瘴気ストリームには属性が設定されており、所持しているクリスタルケージと提示される属性を一致させないと通れない。
瘴気ストリームの属性は毎年変わる

瘴気ストリームの属性は1年毎に変わっていく。進行状況によっては絶対に通れないこともあるので、翌年になるまで待つことが必要な場合もある。
年数別の解放エリアを見る瘴気ストリームの通り方
クリスタルケージの属性を合わせる
瘴気ストリームを突破するには、クリスタルケージの属性を瘴気ストリームと同じ属性に合わせる必要がある。属性の変更は、ダンジョン各地に置いてあるホットスポットで行う。
ホットスポットの前で「置く」を選択

ホットスポットの前でケージを置くと、クリスタルの属性を変えられる。変えた後にテレポートでマップに即帰還することもできるぞ。
クリア済みダンジョンは侵入前に変更可

1度でもクリア済みのダンジョンであれば、ダンジョンに挑戦する前に、クリスタルケージの属性を即座に変更できる。ダンジョン選択時に「ダンジョンに入る」ではなく、クリスタルケージの属性変更を選ぼう。
クリスタルケージの変え方詳細を見る?属性にすると全ての瘴気を通れる
5年目以降に行けるようになるライナリー砂漠では、クリスタルケージを?属性に変えられる。?属性のケージは全ての属性の瘴気ストリームを通れるようになるため、最速で作っておきたい。
?属性のクリスタルケージの作り方ダンジョンの瘴気属性まとめ
クリスタルケージの属性を変えられるダンジョンのまとめです。この他のダンジョンでは属性を変えられません。
エリア | ダンジョン | 属性 |
---|---|---|
ティパ半島 | リバーベル街道 | 水・風 |
ティパ半島 | ゴブリンの壁 | 火・土 |
メタルマイン丘陵 | カトゥリゲス鉱山 | 火 |
アルフィタリア盆地 | ティダの村 | 風・土 |
アルフィタリア盆地 | ジャックモキートの館 | 火・水 |
ファム大平原 | セレパティオン洞窟 | 風 |
ライナリー島 | ライナリー砂漠 | 土・? |
関連リンク
トップページへ戻る攻略データベース
メインコンテンツ | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
一覧コンテンツ | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
知っておきたい | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます