ドラゴンとガールズ交響曲(ドラガルズ)の通商路を守れステージ50のボス(ロワサウルス)の攻略情報についてまとめています。行動パターンや攻略のポイント、攻略におすすめのキャラやパーティについても掲載。
「通商路を守れ」は、2021年12月22日に行われたアップデート後に「ギルドハント」にリニューアルされました。
「ギルドハント」に関する情報は下記ページをご覧ください。
▶ギルドハントの攻略情報
行動パターン
行動パターンと特徴
奇数ターン | 敵単体を2回攻撃する |
---|---|
偶数ターン | 敵全体に4回攻撃し、確率で氷結状態にする |
特徴 | ・状態異常を受けない ・氷結を付与するのは偶数ターンの攻撃のみ |
攻略のポイント
氷結を解除可能なキャラが必須
ロワサウルスは偶数ターンの攻撃時、確率で氷結を付与する。氷結状態になると行動できなくなるため、ダメージを与えることが難しくなる。そのため、華佗やヘレネーなど、状態異常を解除するキャラを編成しておこう。
主な状態異常を解除するキャラ
状態異常を無効化できるキャラもおすすめ
ロワサウルスの偶数ターンの攻撃を受けると、高確率で氷結状態になる。氷霜の印が3つ付与されてから氷結状態になるのではなく、直接氷結状態にするため注意しよう。織田信長やコペルニクスのように状態異常を確率で無効化したり、シェイクスピアのように毎ターン自身の状態異常を解除するキャラだと行動を妨害されにくい。
主な状態異常を受けにくいキャラ
バフを解除するキャラを編成する
ロワサウルスは毎ターン開始時に自身に複数のバフを付与する。そのため、ターンが経過するたびに攻撃性能と耐久性能が上がる。長いターン戦えるように、バフを解除するキャラを必ず編成しよう。
主なバフ解除できるキャラ
攻略おすすめキャラ
攻撃役
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
黄忠 | 【攻撃役】 ・専用装備スキルが必須 ・攻撃の手数が多い ・行動するたびに会心率が上がる |
宮本武蔵 | 【攻撃役】 ・スキル1を使用するたびに最終ダメージが増加 ・専用装備スキル解放で通常攻撃がスキル1になる ・専用装備スキルで毎ターン会心率が上がる |
風魔小太郎 | 【攻撃役】 ・味方がスキル2を使用するたびにスキル1を使用 |
荊軻 | 【攻撃役】 ・レベル101以上でスキル1が必ず当たるようになる ・レベル121以上でスキル2が必ず当たるようになる |
ソール | 【攻撃役】 ・毎ターンスキルを使用する ・専用装備スキル解放すると敵から攻撃を受けた際に反撃する |
望月千代女 | 【攻撃・盾役】 ・専用装備スキル必須 ・攻撃を受けると分身を召喚する ・専用装備スキルで分身が望月千代女と同じ攻撃をする |
卑弥呼 | 【攻撃役】 ・領域技で敵全員に安定して毎ターンダメージを与えられる |
盾役
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
シェイクスピア | 【盾役】 ・毎ターン防御力が上がる ・専用装備スキル解放後は通常攻撃が会心攻撃になるたびに自身のHPを回復する |
織田信長 | 【盾・攻撃役】 ・スキル3の効果で攻撃するたびにHPを回復する ・スキル3の効果で状態異常を確率で無効化できる ・スキル2で会心攻撃が発生する |
エカチェリーナ | 【盾・サポート役】 ・スキル3の効果で大ダメージを受けにくい ・専用装備スキルの効果で水属性キャラの会心率が上がる |
モーツァルト | 【盾役】 ・自身のHP回復手段が多い ・専用装備スキルで毎ターンHPを回復する |
ワット | 【盾役】 ・致命傷を無効化する |
ロキ | 【盾・攻撃役】 ・スキル1で敵のHPを吸収する ・スキル3で受けたダメージを反射する |
ドン・キホーテ | 【盾・サポート役】 ・敵の奇数ターンの攻撃を受けると味方に攻撃バフを付与する ・専用装備スキルで自身にシールドを付与する |
回復・サポート役
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
華佗 | 【回復・サポート役】 ・スキル2で全体のHP回復、状態異常解除、攻撃アップ ・スキル3でHPを回復しやすい |
出雲阿国 | 【回復役】 ・専用装備スキル解放後は被ダメージ時に味方を回復する ・スキル1と2で味方のHPを回復する ・味方の会心攻撃で自身のHPを回復 |
ヘレネー | 【回復・サポート役】 ・スキル1で状態異常解除と攻撃アップ ・スキル2で味方を復活する |
ダーウィン | 【サポート・盾役】 ・攻撃バフの持続時間が長い ・毎ターン亀を召喚できる |
大喬&小喬 | 【サポート役】 ・非常に優秀なサポートキャラ ・全体の素早さと最終ダメージアップ |
アンデルセン | 【サポート・盾役】 ・戦闘開始時に味方全員に攻撃バフを付与 |
ミケランジェロ | 【サポート役】 ・ターン開始時にスキル2を使用する ・火の障壁で必ず敵にダメージを与えられる |
ほのか | 【サポート役】 ・通常攻撃でダメージを与えると味方のHPを回復する ・専用装備スキルで味方がスキル2を使用するたびに味方全員HPを回復し会心率を上げる |
バフ解除役
キャラ名 | 活躍するポイント |
---|---|
甄姫 | 【サポート・バフ解除役】 ・攻撃時に敵のバフを1つ解除する ・攻撃役のスキル2を発動しダメージを稼げる |
源義経 | 【攻撃・バフ解除役】 ・スキル2でバフを解除する ・知力型の敵に追加ダメージを与える |
モルガナ | 【回復・サポート役】 ・スキル2(Lv3)で敵全体を攻撃し味方の状態異常と相手のバフを1つ解除、さらに味方全員のHPを回復 |
コペルニクス | 【サポート・バフ解除役】 ・スキル1で解除可能なバフを全て解除する ・スキル2で味方攻撃役に命中率アップ/会心率アップ/最終ダメージ軽減のバフを付与する ・確率で状態異常を無効化する |
みさき | 【サポート・バフ解除役】 ・スキル1で味方の状態異常を解除と敵のバフを解除する ・致命傷を受けても1回耐えることができる |
おすすめパーティ例
火の障壁で確実にダメージを与える編成
ミケランジェロの火の障壁で確実にダメージを与える編成。2ターン目以降は味方全員が氷結状態になりやすいため攻撃役が攻撃に参加できない場合があるが、火の障壁で確実にダメージを与えることが可能だ。
華佗の素早さを上げておこう
華佗はスキル2で味方全員のHPを回復し、状態異常を解除する。華佗をチーム内で最速にしておくことで、華佗が氷結状態にならなかった際に攻撃役が攻撃に参加できるようになる。そのため、華佗の素早さを疾風の勲章などで上げて挑もう。
▶疾風の勲章についてはこちらダメージを稼ぎやすい編成
状態異常の解除が可能なキャラ中心の編成。コペルニクスは攻撃役の状態異常を解除でき、華佗は味方全員の状態異常を解除できる。攻撃役の行動を妨害されにくくなるため、ダメージを稼ぐことができる。
ログインするともっとみられますコメントできます