デモンズソウルリメイクの上質型のステ振りです。おすすめの武器や弓を掲載しています。デモンズソウルPS5の上質キャラのおすすめステ振りはこちらの記事をご覧ください。
| 詳細なステ振り解説 | |
|---|---|
| ▶脳筋型のステ振り | ▶技量型のステ振り |
| ▶上質型のステ振り | ▶魔法型のステ振り |
| ▶奇跡型のステ振り | ▶信魔型のステ振り |
上質のストーリー攻略ステ振り
上質のステ振り例

| 生まれ | 神殿騎士 | SL | 112 |
|---|---|---|---|
| 体力 | 35 | 知力 | 8 |
| 頑強 | 40 | 筋力 | 40 |
| 技量 | 40 | 魔力 | 6 |
| 信仰 | 16 | 運 | 7 |
ステ振りのチャート
| 手順 | 上げるステータス |
|---|---|
| 1 | 体力を20まで上げる |
| 2 | 筋力を30まで上げる |
| 3 | 頑強を30まで上げる |
| 4 | 技量を30まで上げる |
| 5 | 体力を35まで上げる |
| 6 | 筋力を40まで上げる |
| 7 | 頑強を40まで上げる |
| 8 | 技量を40まで上げる |
| EX | 嵐の祭祀場2(古い勇士)クリア後に信仰を16まで上げる |
真価を発揮するのは2周目以降
上質型は筋力と技量を両方上げる必要がある。当然だが体力や頑強も重要なので、他のビルドよりも要求レベルが高くなってしまう。1周目で上記ステ振りを完成させるのは困難なので、周回を見越した型と言える。
頑強が特に重要
上質型では筋力と技量補正の武器を使い分けることになる。必然的に武器を2種類装備する必要があるので、装備重量を確保するために頑強が非常に重要になる。
筋力と技量のバランスは武器に合わせる
筋力と技量のどちらを優先するかは使用武器で決めよう。ただし両手持ちをすることで筋力に1.5倍補整がかかるので、両手持ちを前提とするなら技量を優先して上げよう。
肉斬り包丁型の対人向けステ振り
上質のステ振り例
| 生まれ | 神殿騎士 | SL | 107 |
|---|---|---|---|
| 体力 | 30 | 知力 | 18 |
| 頑強 | 40 | 筋力 | 35 |
| 技量 | 35 | 魔力 | 6 |
| 信仰 | 16 | 運 | 7 |
器用貧乏にならないよう注意
上質型は筋力と技量を伸ばす必要があるので、高レベルで真価を発揮する。SL100~120では器用貧乏になりやすいので、明確な強みを持つことを意識してステ振りをしよう。
肉斬り包丁で超火力を発揮!
肉斬り包丁は筋力と技量がS補整で、上質のステータスを最大限に活かせる。ただしそれぞれのステータスがやや低めなので、『呪いの武器』などのエンチャントで火力をさらに伸ばそう。
サブ武器は隙の少ないものを選ぶ
肉斬り包丁は大振りの武器で、攻撃後の隙が非常に大きい。サブ武器には刀などの振りが早い武器を選択し、敵の武器や動きに合わせて使い分けて戦おう。
上質キャラにおすすめの武器・盾
おすすめの武器
| 武器 | 特徴 |
|---|---|
| 肉斬り包丁 | 筋力と技量がS補整、信仰がA補正の武器。上質の強みである筋力・技量の高さを活かせるが、非常に大振りなので隙が多い点に注意。 |
| グレートソード | 入手が容易な特大剣。しっかりと強化をすれば終盤まで使える強力な武器。派生は『上質』か『叩き潰す』がおすすめ。 |
| 打刀 | 振りが早いため扱いやすく、攻撃時の隙も少ないため敵の反撃を回避しやすい。派生は『上質』か『鋭利』がおすすめ。 |
| ブラインド | 技量Sの曲剣。重量が非常に軽く、サブ武器として装備しやすい。 |
おすすめの弓
| 武器 | 特徴 |
|---|---|
| 粘質の複合ロングボウ | 粘性派生で筋力E技量S補正となる弓。技量型ほどの威力は出ないが、遠距離攻撃としては十分なダメージが出せる。 |
ログインするともっとみられますコメントできます