デモンズソウルリメイクの塔のラトリアの攻略まとめです。各エリアのマップや簡易チャートを掲載しています。
塔のラトリア1の攻略

愚か者の偶像までの簡易チャート
| 順番 | 内容 | 
|---|---|
| ① | 初期位置の牢から出て左へ進み、看守を倒して壁にかけてある「希望の牢 3階牢獄の鍵」を入手 | 
| ② | さらに奥へ行き、「希望の牢 3階の鍵」を入手 | 
| ③ | 初期位置の牢へ戻り、鍵を入手しにいった方と反対にある扉を開けて霧の中へ | 
| ④ | 4階を探索し、「希望の牢 4階牢獄の鍵」と「希望の牢 4階の鍵」を入手 | 
| ⑤ | 中2階で「希望の牢 1階牢獄の鍵」と「希望の牢 1階の鍵」を入手 | 
| ⑥ | バリスタのある通路で「希望の牢 獄吏の鍵」を入手 | 
| ⑦ | 中2階で「希望の牢 獄吏の鍵」を使ってバリスタの裏側へ | 
| ⑧ | バリスタを停止させる | 
| ⑨ | 階段を登っていき、霧の中へ入って「愚か者の偶像」と戦闘 | 
出現するNPC・商人・ボス
| NPC | 賢者フレーキ ライデル卿 | 
|---|---|
| 商人 | 物売りの貴婦人 | 
| ボス | ・愚か者の偶像 | 
塔のラトリア2の攻略

マンイーターまでの簡易チャート
| 順番 | 内容 | 
|---|---|
| ① | 愚か者の偶像の要石から直進して奥へ | 
| ② | 2箇所(A付近とE付近)の鎖を破壊する | 
| ③ | 塞がれていたDの方向へ進む | 
| ④ | 霧の中へ進み「マンイーター」2体と戦闘 | 
出現するNPC・商人・ボス
| NPC | 沈黙の長ユルト | 
|---|---|
| ボス | マンイーター | 
塔のラトリア3の攻略

黄衣の翁までの簡易チャート
| 順番 | 内容 | 
|---|---|
| ① | マンイーターの要石から先へ進む | 
| ② | 敵を倒しながら階段を登っていく | 
| ③ | 霧の中へ入って「黄衣の翁」と戦闘 | 
出現するNPC・商人・ボス
| ボス | 黄衣の翁 | 
|---|
最白と最黒の違い
エリア傾向の変化まとめ
| 最白 | 塔2で2階西牢獄の鍵が入手できる ライデル卿の牢屋近くの瓦礫が消えアイテムを入手できる | 
|---|---|
| 黒 | 原生デーモンが出現 | 
| 最黒 | 塔1にライデル卿の黒ファントムが出現 沼地に水濡れの指輪が出現 | 
瓦礫が消える

塔のラトリアのエリア傾向が最白の場合2階にある瓦礫が消え、その先のアイテムを入手できる。老賢者シリーズの防具が入手できるので是非最白を目指そう。
入手できる主なアイテム
ライデルの黒ファントムが出現

エリア傾向が最黒の場合ライデルの黒ファントムが出現する。倒すことで燐光のポールを入手することができる。この場合鍵は必要ない。
ライデルの詳細はこちらライデル救出の鍵が入手できる

塔のラトリアのエリア傾向が最白の場合ライデル救出に必要な鍵を入手できる。1本目の鎖を解放した後螺旋階段を上に登ると板を通れるようになっている。
原生デーモンが出現する

塔のラトリアの傾向が黒に傾いているとマップ上の赤い丸部分に原生デーモンが出現する。色の無いデモンズソウルが確率で入手できるため必ず倒しておこう。
色の無いデモンズソウルの詳細はこちら水濡れの指輪が出現
リメイク版ではエリア傾向が最黒の場合沼地部分に水濡れの指輪が出現する。水辺の移動が楽になるため必ず入手しておこう。
水濡れの指輪の性能はこちら 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます