バイオ8(バイオハザード ヴィレッジ)における、Bloody Riverの攻略です。SSSランクを取るための立ち回りを詳しく解説しているので、参考にどうぞ。
▶マーセナリーズの攻略まとめBloody Riverの基本情報
フロア数 | 4 |
---|---|
評価 | SSランク基準:1890000 Sランク基準:1575000 Aランク基準:1050000 Bランク基準:420000 |
報酬 | Sランク報酬:プレイアブルキャラクター「ドミトレスク」開放 |
Bloody River攻略のおすすめ武器
おすすめ武器はSYG-12

イーサンが使用するセミオートショットガン。雑魚敵からボスまで圧倒する火力を持っている。この武器1本でクリア可能で、高スコアを狙うこともできる。
カスタマイズのおすすめ順
フロア | 威力 | 連射速度 | 装填速度 | 装填数 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 3 | 1 | 2 |
2 | 4 | 3 | 1 | 4 |
3 | 6 | 3 | 2 | 5 |
4 | 6 | 3 | 3 | 6 |
使用キャラがイーサンの場合、ショットガン(SYG-12)一本でSSSランク獲得可能。不要な銃と弾は全て売ってしまおう。売却したお金は武器の強化に回すと良い。
フロア4ではパイプ手榴弾を購入する
フロア4ではパイプ手榴弾が必須になるため、ショップで購入しておこう。お金に余裕があれば地雷もおすすめ。
Bloody Riverの攻略動画
動画を参考にする際のポイント |
---|
・動画を少し進めたら停止し、同じ場所まで同じように動く ・それを最後まで繰り返す ・敵のタイミングが完全に同じにはならない点に注意 ・獲得アビリティも運要素がある |
フロア1の攻略と立ち回り
出現クリーチャー
クリーチャー | 特徴 |
---|---|
![]() | ・動きが早いので注意 ・弓を使う個体が出現 |
![]() | ・頭を防具で守っている ・銃を当てると頭防具をはがせる |
![]() | ・足を撃つと倒れる ・通常の個体のみ出現 |
![]() | ・動きが非情に早い ・一定の距離を取って戦う ・近づきすぎたら即ガード |
![]() | ・弱点の位置は胸 ・足を撃って怯ませるのも有効 ・突進攻撃には注意 |
攻略と立ち回り
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑤ | ![]() |
⑥ | ![]() |
⑦ | ![]() |
⑧ | ![]() |
⑨ | ![]() |
⑩ | ![]() ※画像の近くにあるショットガンの弾を回収 |
⑪ | ![]() ※SYG-12ならコア1発or足2発 |
⑫ | ![]() |
⑬ | ![]() ※ナイフで倒すと弾の節約になっておすすめ |
⑭ | ![]() |
フロア2の攻略と立ち回り
出現クリーチャー
クリーチャー | 特徴 |
---|---|
![]() | ・動きが早いので注意 ・弓を使う個体が出現 |
![]() | ・頭を防具で守っている ・銃を当てると頭防具をはがせる |
![]() | ・足を撃つと倒れる ・大型の個体が出現 |
![]() | ・足を撃つと倒れる ・1度だけヘッドショットを弾く |
![]() | ・弱点の位置は背中 ・足を撃って怯ませるのも有効 |
![]() | ・弱点の位置は胸 ・足を撃って怯ませるのも有効 ・突進攻撃には注意 |
![]() | ・派生型のウリアシュ・ドラクが出現 ・頭部が弱点 |
![]() | ・突進を避けると壁に激突する ・弱点の位置は背中 |
攻略と立ち回り
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() ※ブルーシート上のショットガンの弾を回収 |
⑤ | ![]() |
⑥ | ![]() |
⑦ | ![]() ※このとき黄色オーブを破壊する |
⑧ | ![]() ※アーチをくぐると青い鳥が画面右上に飛び立つため注意 |
⑨ | ![]() ※このとき青色オーブを破壊しておく。 |
⑩ | ![]() |
⑪ | ![]() ※地面から出てくるモロアイカ3体でコンボを繋ぐ。 |
⑫ | ![]() |
フロア3の攻略と立ち回り
出現クリーチャー
クリーチャー | 特徴 |
---|---|
![]() | ・動きが早いので注意 ・弓を使う個体が出現 |
![]() | ・足を撃つと倒れる ・大型の個体が出現 |
![]() | ・口の中にいる本体が弱点 ・本体以外もダメージが通る ・パイプ手榴弾や地雷が効果的 |
攻略と立ち回り
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() ※パイプ手榴弾でモロー本体を露出させると効果的 |
③ | ![]() ※屋根上の弓ライカンでコンボを繋げる。 |
④ | ![]() ※屋根上の弓ライカンでコンボを繋げる。 |
⑤ | ![]() |
⑥ | ![]() ※1体残しでコンボの保険にすると良い。 |
⑦ | ![]() ※マップ中央は危険なので端に移動すること |
フロア4の攻略と立ち回り
出現クリーチャー
クリーチャー | 特徴 |
---|---|
![]() | ・動きが早いので注意 ・弓を使う個体が出現 |
![]() | ・頭を防具で守っている ・銃を当てると頭防具をはがせる |
![]() | ・足を撃つと倒れる ・燃えている個体は動きが早いため注意 ・小型の個体が出現 |
![]() | ・弱点の位置は胸 ・足を撃って怯ませるのも有効 ・突進攻撃には注意 |
![]() | ・装甲をまとい耐久力高め ・地雷やパイプ手榴弾、火薬樽などで装甲を剥がせる ・剥がした後は胸のコアが弱点 |
![]() | ・3人同時に現れるため注意 ・ショットガンが有効 ・パイプ爆弾が効果的 |
攻略と立ち回り
準備 | ![]() ※地雷を持っていなければ合わせて購入する |
---|---|
① | ![]() ※3~4箇所にあるショットガンの弾を必ず回収 |
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑤ | ![]() |
⑥ | ![]() |
⑦ | ![]() |
⑧ | ![]() |
⑨ | ![]() |
⑩ | ![]() ※2階の弓ライカンは倒せるタイミングで問題ない |
⑪ | ![]() |
⑫ | ![]() |
⑬ | ![]() |
⑭ | ![]() ※出現タイミングが前後する場合があるため注意 |
⑮ | ![]() |
⑯ | ![]() ※パンツァーはパイプ手榴弾で装甲を剥がす |
⑰ | ![]() |
⑱ | ![]() |
⑲ | ![]() |
⑳ | ![]() ※奥のパイプ手榴弾を回収しておく |
㉑ | ![]() |
㉒ | ![]() ※1階に降りた時に出現する弓ライカンを倒すため |
㉓ | ![]() ※1階のライカンが上ってくる場合あり |
㉔ | ![]() ※階段近くの机からショットガンの弾を回収 |
㉕ | ![]() |
㉖ | ![]() |
㉗ | ![]() |
㉘ | ![]() |
㉙ | ![]() |
㉚ | ![]() |
㉛ | ![]() |
㉜ | ![]() |
㉝ | ![]() |
㉞ | ![]() ※部屋にパイプ手榴弾を投げ入れると楽 |
ログインするともっとみられますコメントできます