バイオハザードヴィレッジ(バイオ8)のデュークズキッチン(The Duke's Kitchen)の料理レシピと食材の集め方をまとめています。永続効果の解説や食材調達の方法を掲載しているので、バイオハザード8を攻略する際の参考にどうぞ。
食材(生肉)の入手場所はこちら!料理に必要な素材と効果

料理名 | 効果 食材 |
---|---|
![]() | 体力の上限がわずかに上昇する。(永続効果) ・ ![]() ・ ![]() |
![]() | ガード時に受けるダメージが減少する。(永続効果) ・ ![]() ・ ![]() |
![]() | 体力の上限が上昇する。(永続効果) ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() |
![]() | 体力の上限が大きく上昇する。(永続効果) ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() |
![]() | ガード時に受けるダメージが大きく減少する。(永続効果) ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() |
![]() | 歩行時の移動スピードが上昇する。(永続効果) ・ ![]() ・ ![]() |
使用した食材は消費される
料理を作るとき、料理に応じた食材が消費される。使った食材は戻ってこない点に注意。ニューゲームプラスに持ち越されるので、未使用のものは2周目以降に使うこともできる。
効果はニューゲーム+に持ち越し
料理を作って得た効果は、ニューゲーム+で2周目以降のプレイにも引き継がれる。基本的に、料理は作れるタイミングで作って良い。
クリア後の要素まとめはこちら余った食材は売却してOK
全6種類の料理を全て作ってしまえば、それ以降食材は使わなくなる。食材は売却してLeiに変えることができるので、余った食材は売ると良い。
おすすめの効果
体力上限アップが優先
まずは、体力上限アップの効果を受けられる料理を優先して作成しよう。単純に体力があがるため、死にづらくなり攻略の手助けになってくれる。
次点でガード時に受けるダメージ減少
次点で、ガード時の被ダメージ減少を作ろう。もともとL1のガードは被ダメージ軽減率が高く、バイオ8を攻略する際には必須のコマンド。高難易度になれば、料理の恩恵も感じれるため、おすすめ。
料理ができるタイミング
ドミトレスク城クリア後に解除

ドミトレスク城をクリアした後、村でのストーリーを少し進行させると、デュークの店でキッチンを利用できるようになる。
ドミトレスク城の攻略チャートデュークの店でいつでも作れる
今後デュークに話しかける時、いつでも料理を作れるようになる。料理を作ると永続強化を得られるため、できる限り食材を集めておこう。
デュークの場所まとめ料理のレシピが増えることはない
作れる料理は全部で6種類。初期のレシピで全部なので、食材を温存するという考えをする必要はあまりない。
食材調達の方法
食材となる動物を攻撃する

鳥や魚など、食材になる動物を攻撃して倒そう。そのあと死体から食材となる肉を入手することができる。
動物の位置はMAPで確認可能

食材にできる動物がいる場所には、その動物のアイコンが表示される。倒した動物には赤い×印が付く。
食材(生肉)の入手場所まとめ鳥と魚はしゃがみ攻撃が有効
鳥と魚は低い位置を素早く移動するため、攻撃しようとすると視点が下向きになり攻撃を当てづらい。しゃがんで目線を低くすると当てやすくなるのでおすすめ。
レアな肉は1周で1個ずつ入手可能
効果値の高い料理作成に必要な、レア(希少)な肉は各周回にそれぞれ1個ずつ入手が可能。必要数も1個ずつであるため、しっかり1周目で集めればすべての料理を作成することは可能。逆に取り逃がせば2周目以降でないと作れない点に注意しよう。
バイオ8の攻略関連記事
人気記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます