WoWS Legends(WoWSL, ワールドオブウォーシップスレジェンズ)におけるWarhammer40,000コラボについてまとめています。コラボ艦長や艦艇を買うべきかも紹介しているので参考にしてください。
Warhammer40,000コラボの関連リンク
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ストアでコラボ商品が販売中
ストアのスペシャルタブから購入可能
開催期間 |
5/27(月) ~ 7/1(月) |
Warhammer40,000とのコラボイベントが再開催され、ストアのスペシャルタブ内でコラボ限定の艦長や艦艇、コンテナなどが販売中。次はいつ開催されるかわからないため、欲しいアイテムがある場合はこの機会に購入を検討しよう。
艦長の個別販売はされていない
艦長は個別で販売されておらず、入手するためには艦艇などとセットになったバンドルを購入するか、コンテナから引き当てる必要がある。高額ではあるが、確実に入手したい場合はバンドルの購入を検討してみよう。
Warhammer40,000艦長は買うべき?
入手しておいて損はない
『SMART』と『RIEGERWALD』は搭乗させる艦長として、『LYONS XIII』は副砲特化構成のインスピ枠として活躍が期待できる。4名中3名は使い道が見出だせる性能をしているので、入手しておいて損はない。
コラボ艦長のおすすめ度
アイコン | 名前 / おすすめ度 / ポイント |
![]() | GROTMAZ SMART 【おすすめ度】★★・ ・HE弾を強化する固有スキルが強力 ・基本特性にクセがある |
![]() | AUGUSTIN RIEGERWALD 【おすすめ度】★★★ ・基本特性と固有スキルがともに優秀 ・攻撃型のスキル構成なので使いやすい |
![]() | ARTHAS THE COLD 【おすすめ度】★・・ ・基本特性のクセが強く使いづらい ・固有スキルはデメリットが気になる |
![]() | JUSTINIAN LYONS XIII 【おすすめ度】★★・ ・基本特性が副砲特化構成で需要がある ・固有スキルとスキル構成は並 |
Warhammer40,000艦艇は買うべき?
どの艦艇も優先度は低め
コラボ艦艇はどの艦艇も突出した性能をしていないため、優先的に入手した方がよい艦艇は存在しない。そのため、艦艇とセットになっているバンドルの購入はよく検討してからにしよう。
『クロス・オヴ・ドルン』を要検討
『クロス・オヴ・ドルン』はツリー艦の『ヨルク』がベースになっているのだが、消耗品のソナーがエンジンブーストに変更されており差別化できる。機動性に特化したヨルクを使いたい場合は検討する余地ありだ。
販売中の商品一覧
WARHAMMER40,000
※価格の単位はダブロンです
※一部商品は割引後の価格で掲載しています
画像 | 商品名 | 価格 |
![]() | 【一度きりのオファー】 ウォーボスセット | 14,500 |
![]() | 【一度きりのオファー】 剣の同胞団セット | 14,500 |
![]() | 【一度きりのオファー】 コーンのチャンピオン | 14,500 |
![]() | 【一度きりのオファー】 皇帝陛下のために! | 14,500 |
![]() | 永遠の戦争クレート×1 | 750 |
![]() | 永遠の戦争クレート×8 | 5,400 |
![]() | 帝国コンテナ×1 | 750 |
![]() | 帝国コンテナ×8 | 5,400 |
![]() | ケイオス・コンテナ×1 | 750 |
![]() | ケイオス・コンテナ×8 | 5,400 |
コンテナ3種の構成品
Warhammer40,000の艦長/艦艇一覧
Warhammer40,000のコラボ艦長
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
Warhammer40,000のコラボ艦艇
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
Warhammer 40,000 © Copyright Games Workshop Limited 2024. GW, Games Workshop, Space Marine, 40K, Warhammer, Warhammer 40,000, 40,000, the ‘Aquila’ Double-headed Eagle logo, and all associated logos, illustrations, images, names, creatures, races, vehicles, locations, weapons, characters, and the distinctive likeness thereof, are either ® or TM, and/or © Games Workshop Limited, variably registered around the world, and used under license. All rights reserved to their respective owners.
WoWS Legendsの初心者向け関連情報
▶WoWS Legendsの攻略トップに戻る序盤攻略ガイド
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
艦艇のステータス解説
抗堪性 | 装甲 | 航空機 |
空襲 | 主砲 | 副砲 |
魚雷 | 対空火力 | 機動性 |
隠蔽性 | - | - |
モバイル版情報
![]() | ![]() |
![]() |
艦隊情報
クレジット・EXPの入手方法
課金情報
![]() | ![]() |
前進バンドルは買うべき? | ダブロンの入手方法 |
ウィークリーバンドル | プレアカにするべき? |
ストアのコンテナ | 鉄工所のおすすめ度 |
サポートアイテム | 継続的強化バンドル |
データベース
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
艦種別の立ち回り
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます