リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフトのプラクティスの使い方をまとめています。ダミーの置き方やチャンピオンの変更のやり方、コンボ練習・CSを取る練習などの紹介もしています。
初心者が読むべき記事一覧はこちらプラクティスモードとは?
全チャンピオンを使える練習モード
プラクティスモードとは、自由に練習できるモードである。所有していないチャンピオンも使えるので、購入する際の参考にできる。
様々な練習が可能
プラクティスは様々な状況を再現できる。そのため、用途に合わせて練習が可能だ。
各コマンドの解説
味方コマンド
コマンド名 | 概要 |
---|---|
更新 | スキルのクールダウン、HPなどが全回復する |
レベルアップ | レベルが1上がる |
レベルをリセット | レベルが1のスキル未収得の状態になる |
無敵 | HPが減らず、CCなども効かない状態(ネクサスの攻撃のみ有効) |
CDなし | スキルのCDが1秒になる |
+1000 | 1,000ゴールド獲得 |
敵コマンド
コマンド名 | 概要 |
---|---|
更新 | スキルのクールダウン、HPなどが全回復する |
レベルアップ | レベルが1上がる |
レベルをリセット | レベルが1のスキル未収得の状態になる |
AI | 自動で動くAIモードのオンオフ |
+1000 | 1,000ゴールド獲得 |
敵ダミー | 操作キャラの足下に敵のダミーを設置 |
その他のコマンド
コマンド名 | 概要 |
---|---|
ミニオンを消去 | 敵・味方ミニオンを消去 |
味方ダミー | 操作キャラの足下に味方ダミーを設置 |
ダミーを消去 | 敵・味方のダミーを全て消去 |
復活 | モンスターを復活させる |
FOW | 戦場の霧などの視界が見えない位置の表示 |
入れ替え | 敵味方のチャンピオンを変更 |
コンボ練習をしてみよう
コンボ練習をする前の準備まとめ
- 1.AIの動きをオフにしよう
- 2.レベルを5しよう
- 3.ミニオンを消去しよう
- 4.敵ダミーを設置する
AIの動きをオフにしよう
開始直後に敵コマンドを表示する。その後、敵AIをオフにする。
レベルを5にしよう
レベルアップを4回押してレベル5にして、スキルを全て解放しよう。
ミニオンを消去しよう
ミニオンがいると、コンボ練習がやりにくい。ミニオン消去で消しておこう。
敵ダミーを設置する
ミッドレーンの中央にダミーを設置する。
コンボの練習をする
準備が整ったので、コンボ練習を開始しよう。特に、グラガスやアカリはコンボが必須となるチャンピオンだ。スムーズに出せるようになるまで繰り返し行おう。
CSを取る練習をしよう
3パターンの練習をしよう
CS(ラストヒット)の練習は、段階を踏んで行うのがおすすめだ。徐々に難易度が上がっていくので、自分のレベルに合わせて練習していこう。
CS練習をする前の準備まとめ
- 1.AIの動きをオフにしよう
- 2.レベルは1にしよう
1.CSを取る時のみ攻撃する
1段階目は、CSに集中する段階だ。CSを取る時以外は一切攻撃せず、ミニオンを倒す瞬間のみ通常攻撃またはCSを取ろう。ミニオンのHPバーの色が白く変わったのを見てから、通常攻撃ボタンをタップしよう。
2.通常攻撃とスキルでCSを取る
2段階目は、通常攻撃とスキルでCSを取る練習だ。通常攻撃またはスキルでミニオンの体力を減らして、CSを取ろう。敵ミニオンの攻撃をよく見ることがCSを取るコツだ。
対象指定・ロックを使いこなそう
ミニオンの体力の減少には、ややバラツキがある。倒せそうなミニオンを優先して攻撃するために、対象指定や対象ロックを使いこなそう。
対象のロックのコツはこちら3.通常攻撃のみでCSを取る
3段階目は、より実践に近い練習。スキルは一切使わずに、通常攻撃のみでCSを取ろう。通常攻撃でCSを取れれば、スキルを敵を攻撃するために使えるぞ。
ビルドの感触を確かめよう
色々なビルドを試そう
ビルド(ロードアウト)には正解がない。そのため、色々な組み合わせを試す必要がある。自分が考えた答えが最適解に近いかどうかを試してみよう。
ビルド(ロードアウト)の設定方法はこちらDPSを調べよう
DPSとは、簡単にいうと継続火力のことであり。ダミーを設置すると毎秒どれぐらいのダメージを与えたかが表示されるので、継続火力を調べることができる。5~10秒を目安に調べてみよう。
瞬間火力を調べよう
コンボ系のチャンピオンは、瞬間火力が重要になる。自分がよく使うコンボがどれくらいダメージを与えられるのか知っておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます