0


twitter share icon line share icon

【幻塔】地主すごろく攻略【タワーオブファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【幻塔】地主すごろく攻略【タワーオブファンタジー】

幻塔(タワーオブファンタジー)のVer.3.2イベントの地主すごろくについて解説しております。地主すごろくのやり方や報酬についてまとめているので、げんとうの地主すごろくについて知りたい方は参考にどうぞ。

目次

関連する記事
酔竹祭イベントまとめ|Ver.3.2後半酔竹祭イベントまとめ|Ver.3.2後半

地主すごろくとは

4人対戦すごろくゲーム

イベント時期9月26日(火)~10月17日(火)6:00
プレイ時間13分前後
入手コイン数1位:2700
2位:2500
3位:2000
4位:1800
※途中抜け0コイン

サイコロを使ったすごろくイベント。ゲーム中で使用するポイントの合計数が600PTに最速で到達したユーザーが1位となり、その時点のポイント数で2位以下の順位も確定する。運の要素が関わるイベントだ。

時間効率などは考慮しない方がよい

時間効率などは考慮せず、1日1回すごろくで遊ぶと考えた方がコインは稼ぎやすい。時間帯効率を意識するのであれば、追加されるミニゲームのバブル合戦や雲台武術との比較が必要になる。

地主すごろくの攻略ポイント

稼ぎ方次第で運の要素を緩和可能

ポイントを効率的に稼ぐにはどうすればいいかを理解しておくことで、ゲーム終了までのターン数を大幅に削減できる。相手次第では10回プレイして10回1位を取ることすら可能になる。

狙うのは周回時のポイント

基本獲得Pt1周150Pt
追加Pt占領値×30Pt

全24マスのマップを1周する(通過も可)と150Pt+(占領地×30Pt)のポイントが獲得できる。そのため、占領値を確保しながらサイコロ及びイベントマスでなるべく早く1周することを目標にしよう。上手く立ち回れば2周時点で優勝可能だ。

1周目目標占領値2~3(1周時:210~240Pt)
2周目目標占領値5~6(1周時:300~330Pt)

占領値の入手方法【1周目立ち回り】

占領可能ブロック
通常
1Pt
占領可能ブロック
4隅(黒)
2Pt

占領可能ブロックマスで所有しているポイントを使ってブロックを占領することで占領値を獲得できる。4隅の黒マスは使用ポイントも高いが、占領値も多く獲得可能なので踏めたら必ず獲得すると良い。

ポイントの使いすぎは注意

エナジーが0になるとその時点で敗北してしまうため、1周目の時は30Pt程度は残すように立ち回ろう。ポイントを最低限残して、可能な限り占領値を集めよう。

イベントマスで調整【2周目立ち回り】

ランダムイベントマスで何を選ぶかは、自分の現在ポイントと占領値を基準に判断しよう。画像の状況では、次のゴール時点で勝利が確定する状況なので先に進むようなイベントを優先する。ポイントが足りない時は、ポイント獲得を優先する、等の使い方がオススメだ。

Point!1周目時点では占領値を獲得するために使うポイント獲得優先。

イベントマスで600Pt目指す手段も

『マークスの大夢Ⅲ』のように大量ポイント獲得ができるイベントマスが存在する。状況次第ではその時点で優勝可能なものもあるため、メリットが大きいイベントマスを引けたらその時点で決着をつけに行くのも手段の1つだ。

Point!数ターン行動停止のデメリットがあっても、その時点で600Ptになれば優勝となる。

他の幻塔攻略記事

▶幻塔攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
タワーオブファンタジー攻略班

タワーオブファンタジー攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記


※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Hotta Studio and published by Level Infinite
▶Tower of Fantasy(幻塔)公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
新規/復刻キャラ
幻塔のランキングと一覧
ランキング
一覧
幻塔の注目記事
げんとうの機能解説
初心者向け攻略情報
育成・強化関連