テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)のさそいの扉についてまとめています。さそいの扉のある場所や開放条件、出現モンスターとボス攻略などを掲載していますので、さそいの扉攻略に活用してください!

さそいの扉のある場所
旅の扉の間B2F

↑↑↑↑ルーラで到着した時の主人公の向き↑↑↑↑
さそいの扉は旅の扉の間B2Fの北西にある。
さそいの扉の開放条件/階層
さそいの扉の開放条件
開放条件 | 格闘場のAクラスで勝利 |
---|---|
階層 | 〜B13F |
黄金郷の開放条件
解放条件 |
---|
![]() |
さそいの扉の黄金郷の解放条件は、「究極配合した竜王」。はくりゅうおう×りゅうおうで作れるので比較的作成難度は低め。
竜王の配合表はこちら出現するモンスター
主な出現モンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
リリパットのスキル「アッパー」は、サポートに特化している。また、様々なモンスターの配合素材になるのでスカウトしておこう。
リリパットの配合表はこちら黄金郷の出現モンスター
ボス攻略
ボスは魔王の使い

登場するボスは魔王の使い。ずしおうまるとデビルアーマーが一緒に出現する。魔王の使いはねむり攻撃を多用するほか、マヒャドやメラゾーマといった強力な呪文を使うため注意。
魔王の使いについてはこちらマホトーンが有効
マホトーンを使えば魔王の使いの呪文を封じられる。ただしデビルアーマーもマホトーンを持つため、開幕で使って同時に封じておくと安全。
黄金郷のボス攻略
ボスはフールフール

フールフールはミラクルハックでこちらの耐性を下げた後に、ギラグレイドやラリホーマなどの呪文を使ってくる。マホカンタを持っているモンスターがいると、ミラクルハックなどの呪文を全て跳ね返せるのでおすすめ。
フールフールの作り方と配合表はこちらハックの口伝を入手できる
さそいの扉では、ハックの口伝が手に入る。ミラクルハックが使えるようになるので、状態異常などを主体に戦うパーティで使える。
ハックの口伝のおすすめ使い道はこちらテリーのワンダーランドSPのその他記事
スマホ/アプリ版テリワンの人気記事
![]() | ▶おすすめ配合表まとめ テリワンSPでおすすめのモンスターの配合表を掲載!配合のおすすめ手順を確認しよう! |
![]() | ▶おすすめモンスター 序盤に入手しておくべきモンスターは?おすすめ理由や配合パターンもチェック! |
![]() | ▶序盤の効率的な進め方 序盤を効率よく進める方法をまとめています。始めたばかりの人はこれを読もう! |
![]() | ▶レベル上げのやり方 モンスターの強化に欠かせないレベル上げ。効率的に行う方法を網羅しています! |
ログインするともっとみられますコメントできます