テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)のねむりの扉についてまとめています。ねむりの扉のある場所や開放条件、出現モンスターとボス攻略などを掲載していますので、ねむりの扉攻略にご活用ください!

ねむりの扉のある場所
図書館の1番奥

ねむりの扉は図書館の受付横の扉を抜け、最も奥の部屋にある。モンスターを200種類集めていると、扉を開けてもらえる。
ねむりの扉の開放条件/階層
ねむりの扉の開放条件
開放条件 | 1.モンスターを200種類以上集める 2.図書館の扉の奥へ進む 3.1番奥の部屋に扉がある |
---|---|
階層 | 〜B18F |
黄金郷の開放条件
黄金郷の開放には、わたぼうとワルぼうが必要。虹の卵から入手可能なので、根気よく粘ろう。
卵から生まれるモンスター一覧出現するモンスター
主な出現モンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
黄金郷の出現モンスター
ボス攻略
ボスはエスターク

登場するボスはエスターク。いてつくはどうで味方への強化効果は消されてしまう。非常に強力なボスだが、スタンバイパーティまで揃えておけば攻略が楽になる。10ターン以内に倒すことで、エスタークが仲間になる。
黄金郷のボス攻略
ボスは真・魔王ザラーム

ボスの真・魔王ザラームは、AI2~3回行動持つ。その上全体攻撃を多用するので、常に回復しながら戦おう。息系の特技を無効にする「ぎゃくふう」を用意すれば、「かがやく息」や「やけつく息」を封じられるので戦いやすくなる。
「みなごろし」に注意
ボスは敵か味方の1体に会心ダメージを与える「みなごろし」を使う。いつどのモンスターに当たっても問題ないように、HPは高い状態を維持しよう。斬撃系の特技を封じる「赤い霧」を使うのも良い。
真・魔王ザラームの配合表はこちら閃光の口伝を入手できる
ねむりの扉では、閃光の口伝が手に入る。使うことで、敵全体にダメージ+マヌーサ効果を付与できる「ジゴフラッシュ」を覚えられる。
メガンテの口伝のおすすめ使い道テリーのワンダーランドSPのその他記事
スマホ/アプリ版テリワンの人気記事
![]() | ▶おすすめ配合表まとめ テリワンSPでおすすめのモンスターの配合表を掲載!配合のおすすめ手順を確認しよう! |
![]() | ▶おすすめモンスター 序盤に入手しておくべきモンスターは?おすすめ理由や配合パターンもチェック! |
![]() | ▶序盤の効率的な進め方 序盤を効率よく進める方法をまとめています。始めたばかりの人はこれを読もう! |
![]() | ▶レベル上げのやり方 モンスターの強化に欠かせないレベル上げ。効率的に行う方法を網羅しています! |
ログインするともっとみられますコメントできます