
ピカブイ(ポケモンレッツゴー)のポケモン図鑑を最速でコンプリートする方法を紹介!図鑑を完成させたい方は、この記事を参考にしてください。
クリア後のやりこみ要素 | ||
---|---|---|
![]() のコツ | ![]() レベル上げ | ![]() パーティ |
![]() 厳選 | ![]() 出し方 | ![]() トレーナー |
図鑑コンプリートの条件
150匹捕まえる

図鑑コンプリートの条件は、カントーポケモンを150匹捕まえること。ここを目指して、ポケモンを捕まえていくことになる。
アローラの姿でも埋まる

ポケモン図鑑は、アローラの姿を捕まえた場合でも埋まる。バージョン違いなどで、カントーの姿を入手するの難しいポケモンがいる場合、ポケモンGOからアローラポケモンを連れてきても良い。
アローラの姿の一覧はこちら幻のポケモンは捕まえなくても良い
幻のポケモン「ミュウ」「メルタン」「メルメタル」は図鑑コンプの対象外。ゲットしなくてもコンプリートしたとみなされるので、無理に捕まえなくても良い。
効率の良い図鑑の埋め方
最速コンプの道まとめ
最初はとにかく捕まえよう
最初は、目に入る新しい野生ポケモンをどんどんゲットしていこう。それだけでも、図鑑をかなり埋めることができる。
野生の進化後は必ずゲット

野生で出現する進化後ポケモンは必ずゲットしよう。進化前のポケモンをレベル上げして進化させてもゲットできるが、野生で捕まえたほうがレベリングの時間を省くことができる。
通信交換を使おう

バージョン毎の限定ポケモンや、通信交換で進化するポケモンなどがいるため、そのようなポケモンをゲットするために通信交換が必要となる。また、カブトとオムナイト、エビワラーとサワムラーを両方揃えるためにも必要になる。
通信交換で進化するポケモン | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ゴローニャ | |
ピカチュウ版限定 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
イーブイ版限定 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
片方しか入手できないポケモン | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
単純に持ってないポケモンをもらっても良い
交換相手に、自分が持ってないポケモンを貰うのもあり。分布を確認して捕まえに行く分の時間を短縮することが可能だ。
GOパークを利用

通信交換を利用しにくい場合は、GOパークを使うのもあり。図鑑を埋めたいポケモンをGOから送って、GOパークでゲットするのも効率がいい。
ポケモンGOとの連動についてレアポケモンだと効率が悪い場合もある
GOパークを利用して図鑑を埋める方法を使うには、ポケモンGOに送りたいポケモンがいることが条件になる。もし送りたいポケモンがGOでもレアな場合は、ピカブイで入手したほうが効率が良い場合がある。
ボールをたくさん用意しよう
GOパークでは、サポートトレーナーが使えない。また、レアポケモンの場合捕獲率が低いため、かなりの数のボールを消費する。買いに行く時間を省くため、最初にたくさん用意しておくと良い。
コンプすると良いことが起こる
ひかるおまもりを入手できる

図鑑をコンプリートすると、ひかるおまもりを入手することができる。ひかるおまもりで、色違いとの遭遇率をアップさせられるので、色違いを集めたい場合は入手しておきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます