ポケモンのピカチュウ版とポケモンレッツゴー(ピカブイ)のチャンピオンであるライバルの攻略をまとめています!ライバル戦の立ち回りを紹介。苦戦している方は参考にしてください。

ライバルの使用ポケモン
チャンピオンであるライバルの手持ちは、ピカチュウ版かイーブイ版かで、最初にライバルがもらった1匹だけ異なっている。あとは共通のポケモンを使用してくる。
共通の使用ポケモン
ポケモン レベル | 弱点 |
---|---|
![]() Lv.56 | でんき こおり いわ |
![]() Lv.56 | ほのお ひこう こおり エスパー |
![]() Lv.56 | むし でんき あく くさ ゴースト |
![]() Lv.56 | くさ みず こおり |
![]() Lv.56 | みず じめん いわ |
6匹目のポケモン
6匹目に使用するポケモンはピカチュウ版とイーブイ版で異なる。
チャンピオン戦のおすすめポケモン
でんき技持ちのポケモンを準備
ライバルが使うポケモンの中で、メガシンカしてくるピジョットを倒せるポケモンを用意しよう。でんきタイプやいわタイプ技持ちのポケモンで対処しよう。
複数のタイプを覚えるポケモンで攻略
ライバルは、手持ちのタイプバランスが非常に良いため、総力戦での戦いになる。タイプ相性を理解して、有利な技持ちのポケモンに入れ替えて戦おう。
チャンピオン戦立ち回りのコツ
最初にピジョットを出してくる
最初にピジョットを出してメガシンカしてくるので、こちらはでんき技持ちのポケモンなどを先頭にしてからチャンピオンの部屋に向かう。ポケモンを倒せば次に何を出してくるかわかるため、有利なポケモンと入れ替えよう。
ライバルは総力戦がおすすめ
ライバルは、手持ちタイプのバランスが良くてレベルも高い。特定のポケモンで攻略するより、手持ちのポケモンをすべて使ってバトルをしたほうが攻略しやすい。
攻略班がライバル戦で使用したポケモン
実際に使用したポケモンと立ち回り法
ポケモン レベル | 技構成 |
---|---|
![]() Lv.60 | にどげり かみなり 10まんボルト でんじは |
![]() Lv.55 | バブルこうせん ずつき まもる かみつく |
![]() Lv.60 | じしん つるぎのまい きりさく まもる |
![]() Lv.55 | フレアドライブ かえんほうしゃ かみくだく じゃれつく |
有利な技持ちのポケモンで攻略
チャンピオン戦はメガピジョットをピカチュウで倒して、次に出してくるポケモンを把握する。弱点をつける有利な技持ちのポケモンに交換しながら戦った。
殿堂入り後に使用してくるポケモン
使用してくるポケモンに違いはなく、レベルのみ上がっている。そのため、レベリングさえすれば、殿堂入り前と同じ立ち回りで問題なく勝てる。
共通の使用ポケモン
ポケモン レベル | 弱点 |
---|---|
![]() Lv.66 | でんき こおり いわ |
![]() Lv.66 | ほのお ひこう こおり エスパー |
![]() Lv.66 | むし でんき あく くさ ゴースト |
![]() Lv.66 | くさ みず こおり |
![]() Lv.66 | みず じめん いわ |
ログインするともっとみられますコメントできます