SteamやOrigin、EpicGamesなどのセール・フリープレイ(フリプ)情報について総まとめ。開催中のセールでお得なおすすめの名作・新作タイトルから、Amazon Prime加入者限定の情報などを紹介。セールがいつ開催されるか、セールで安くなっているソフトを知りたい際の参考にしてください。

目次【開く】
今週のゲームセール&新規無料配布(フリープレイ)情報まとめ!
Steam レースフェス(Steamセール)
開催期間:2022年5月30日(月)10:00まで!

Steamにて、レース系のゲームがセールの「Steam レースフェス」が開催中。
『Need for Speed™ Heat』などの人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
<編集部おすすめの一本!>
『Need for Speed™ Heat』

『ニード・フォー・スピード ヒート(Need for Speed HEAT)』は、通常は一般車が走る道を封鎖して行うモータースポーツ“公道レース”を楽しめるレースゲーム。
ゲームは昼は賞金が稼げる認可されたレース、夜は名声を上げられる違法なレースを走るというタイプの違うレースを用意。
稼いだ賞金で強化(カスタマイズ)した車でレースに勝利、評判を高めてより大きなレースに参加していこう。
割引期間 | セール期間:2022年5月30日(月)10:00まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | レースゲーム |

編集部
昼は合法レースで賞金を稼ぎ、夜は違法レースで名声を上げる。といったタイプの違った2種のレースが用意されており、王道のカーチェイスが好きな人は楽しめる作品です。

その他のセール対象作品
![]() | Forza Horizon 4 2022年5月30日(月)10:00まで |
![]() | Assetto Corsa 2022年5月30日(月)10:00まで |
セールページはコチラ!
NEW! WEEKEND DEAL(Steamセール)【5/27更新】
開催期間:2022年5月31日(火)まで

キャンペーン期間中の金曜日~火曜日で、複数のゲームが割引される「WEEKEND DEAL」が開催中。
『ホライゾンゼロドーン コンプリートエディション』や『テイルズ オブ アライズ』など、人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
ホライゾンゼロドーン コンプリートエディション

『ホライゾンゼロドーン コンプリートエディション』は、人類が滅び機械の獣たちに支配された地球での、壮大な冒険とストーリーを体感できるアクションRPG。
プレイヤーは広大なオープンワールドで、弓や槍といった武器で機械の獣と戦っていくハンティングアクションが楽しめるぞ。

割引期間 | セール期間:2022年5月31日(火)2:00まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | アクションRPG |

編集部
美麗に描かれた広大なオープンワールドが本作最大の特徴。森林や雪山、砂漠など、さまざまな景色がとにかくキレイで、没入しながらガッツリやり込んでしまいます!

その他のセール対象作品
![]() | テイルズ オブ アライズ 2022年5月31日(水)まで |
![]() | SAO アリシゼーション リコリス 2022年5月31日(水)まで |
![]() | CODE VEIN(コードヴェイン) 2022年5月31日(水)まで |
![]() | ゴッドイーター3 (GE3) 2022年5月31日(水)まで |
![]() | 二ノ国 白き聖灰の女王 2022年5月31日(水)まで |
キャンペーンページはコチラ!
MIDWEEK MADNESS(Steamセール)
開催期間:2022年5月31日(火)まで

キャンペーン期間中の水曜日~金曜日で、複数のゲームが割引される「MIDWEEK MADNESS」が開催中。
『Maneater(マンイーター)』などの注目作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
『Maneater(マンイーター)』

『Maneater(マンイーター)』は、サメの視点で広大な海を冒険するアクションアドベンチャー。
本作はプレイヤーがサメになって、環境汚染や不当な漁を繰り返すヒトに復讐していく、といった内容だ。
割引期間 | セール期間:2022年5月31日(金)0:00まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | アクションアドベンチャー |

編集部
「サメの視点」でヒトを攻撃するという着眼点が斬新なタイトル。広大な海のオープンワールドで、生態系の頂点へと登りつめるため逆襲するというテーマが魅力的です!

キャンペーンページはコチラ!
Epic Games 2022年メガセール
開催期間:2022年6月16日(木)まで

キャンペーン期間中に、複数のゲームが割引される「Epic Games 2022年メガセール」が開催中。
『ダイイングライト2』などの人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
『ダイイングライト2』

ゾンビだらけの世界で戦うオープンワールドアクションRPG。
プレイヤーは、謎の病原菌が流行し感染者(ゾンビ)がはびこる街「ザ・シティ」をパルクールを駆使して探索し、離れ離れになった妹と再会するため、ゾンビと戦いながら冒険を繰り広げていく。
割引期間 | セール期間:2022年6月16日(木)23:59まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | アクションRPG |

編集部
本作最大の魅力はなんといってもパルクールアクション。壁を走ったり、スピードをつけたまま窓から飛び出したりと、スタイリッシュなアクションで広大なオープンワールドを縦横無尽に駆け抜ける爽快感がたまりません!

その他のセール対象作品
![]() | ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界 2022年6月16日(水)まで |
![]() | ゴーストワイヤー トーキョー 2022年6月16日(水)まで |
キャンペーンページはコチラ!
継続中の無料ゲーム
Epic Games Storeで今週の無料配布ゲーム!
開催期間:2022年6月3日(金)0:00まで

Epic Games Storeでは、ほぼ毎週1本以上のゲームを無料で配布中。
今週は『バイオショック コレクション』が無料配布中だ。
![]() | バイオショック コレクション 2022年6月3日(金)0:00まで |
Prime Gaming(アマプラ)加入で貰えるソフトは?

AmazonPrime(月額500円)に登録していると多彩なゲーム特典やゲームそのものが無料でもらえる「Prime Gaming」。
今週は『The Curse of Monkey Island』や『Out of Line』などが無料で配布中だ。

『Out of Line』は、Hatinh Interactiveが開発を手掛ける2Dパズルアクションゲーム。
プレイヤーは主人公と道中に現れる仲間を操作して、ステージを攻略していく。
主人公が訪れるステージにはさまざまなギミックが用意されている。
Prime Gamingで無料配布されているゲームを入手するためには、Amazonプライム会員への入会が必須。また、一部タイトルはゲームを入手後に、OriginやGOG.comなどの各プラットフォームにてコードを有効化する必要があるため注意。
配布期間 | 2022年5月3日(火)~6月3日(金)まで |
---|---|
定価 | |
リリース日 | 2021年6月23日(水) |
ジャンル | 2Dパズルアクション |
次のセールはいつ開催される?

編集部
Steamでは、有名なサマーセール/ウィンターセール以外にも、パブリッシャーセールやシリーズセールなども不定期で開催されています。特にゴールデンウィークや年末年始といった大型連休前にセールがあることが多いため、時期が近づいたらチェックするのがオススメです!
シーズンセールはほぼ毎年開催!
Steamでは毎年定期的に大型セールイベントを開催中。
発売されたばかりのゲームや今人気の作品、名作が安くなるタイミングなので、今積みゲーを購入しようとしている人は、毎年のセールタイミングを見て少し待ってみても良いだろう。
1月/2月 | 正月セール |
---|---|
3月 | スプリングセール |
5月 | ゴールデンウィークセール |
6月 | サマーセール |
10月 | ハロウィンセール |
11月 | オータムセール・ブラックフライデーセール |
12月 | ウィンターセール |
<シーズンセールの特徴は?>

Steamのシーズンセールはお祭りイベントと言っていいほどのお得セールイベント。
中でも特に大きなセールは「Steam サマーセール」で、セール日程や対象タイトルが発表されるたびに話題になっている。

また2021年のサマーセールでは、当時話題になったドッジボールゲーム「Knockout City」や名作として名高い「リトルナイトメア2」なども対象になっている。
「型落ちしたからセール。」というわけではなく、その時の話題作や人気作も一気にセール対象になる。
Steamでゲームを購入する時は一度「次のセールがいつ来るのか」を考えて購入タイミングを検討してみて欲しい。
不定期開催のセール・フリープレイ
Steam以外で行われていたセールも含めて紹介していく。ゲーム購入の参考にしていただきたい。
■「カプコン」パブリッシャーセール

「カプコン」パブリッシャーセールが開催されると、「バイオハザード」シリーズや「Devil May Cry」シリーズ、『モンスターハンターライズ』などが割引の対象になる。
■「スパイク・チュンソフト」パブリッシャーセール

「スパイク・チュンソフト」パブリッシャーセールが開催されると、「ダンガンロンパ」シリーズや「侍道」シリーズ、『428 ~封鎖された渋谷で~』などが割引の対象になる。
■「コーエーテクモゲームス」パブリッシャーセール

「コーエーテクモゲームス」パブリッシャーセールが開催されると、「仁王」シリーズや「真・三國無双」シリーズ、「アトリエ」シリーズなどが割引の対象になる。
■「スクウェア・エニックス」パブリッシャーセール

「スクウェア・エニックス」パブリッシャーセールが開催されると、「FF」シリーズや『クロノ・トリガー』、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』などが割引の対象になる。
■「EA」パブリッシャーセール

「EA」パブリッシャーセールが開催されると、『The Sims 4』や「バトルフィールド」シリーズ、「FIFA」シリーズなどが割引の対象になる。
■「D3PUBLISHER」パブリッシャーセール

「D3PUBLISHER」パブリッシャーセールが開催されると、「地球防衛軍」シリーズや「お姉チャンバラ」シリーズなどが割引の対象になる。
■「505 Games」パブリッシャーセール

「505 Games」パブリッシャーセールが開催されると、『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』や『コントロール(CONTROL)』、『ABZÛ(アブズ)』などが割引の対象になる。
■『うたわれるもの』シリーズセール

『うたわれるもの』シリーズセールが開催されると、『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』や『うたわれるもの 偽りの仮面』などが割引の対象となる。
過去に行われたセール
WEEKEND DEAL(Steamセール) ~5月25日WEEKEND DEAL(Steamセール) ~5月25日
開催期間:2022年5月25日(水)まで

キャンペーン期間中の金曜日~火曜日で、複数のゲームが割引される「WEEKEND DEAL」が開催中。
『Project Winter』や『Baba Is You』など、人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
Project Winter

『Project Winter』は、雪山を舞台とした心理戦が魅力のアクションサバイバル。
プレイヤーは最大8人で2つの役割に分かれる。「サバイバー」は協力して雪山からの脱出を目指し、「トレイター」はそれを阻止する。プレイヤー同士の心理戦が繰り広げられる作品だ。

割引期間 | セール期間:2022年5月25日(水)0:00まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | アクションサバイバル |

編集部
サバイバーはボイスチャットやテキストチャットでコミュニケーションをとりつつタスクをこなし、トレイターは上手くサバイバーの信頼を得ながら脱出を食い止めるといった、役割によって立ち回り方が大きく変わるのがやりごたえのある作品です!

その他のセール対象作品
![]() | Baba Is You 2022年5月25日(水)まで |
キャンペーンページはコチラ!
MIDWEEK MADNESS(Steamセール) ~5月25日
開催期間:2022年5月25日(水)まで

キャンペーン期間中の水曜日~金曜日で、複数のゲームが割引される「MIDWEEK MADNESS」が開催中。
『デス・ストラディング』などの人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
『デス・ストラディング』

『メタルギア』シリーズなどを世に送り出した小島秀夫氏が「コジマプロダクション」設立後に初めて手掛けるゲームタイトル。
“デス・ストランディング”という不可解な現象によって、人々の繋がりが分断された世界を舞台に、ノーマン・リーダス演じる主人公「サム・ポーター・ブリッジズ」は物を運び、そして人々を繋ぐために奔走する。
小島秀夫氏はかつて『メタルギア』シリーズを通じて“ステルス・アクション”という新たなジャンルを生み出したが、本作もそれと同様に、全く新しいゲームジャンルを持つ作品だ。
割引期間 | セール期間:2022年5月20日(金)2:00まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | 3Dアクション |

編集部
本作は壮大なストーリーやSFな世界観が魅力の、"配達"をテーマにした作品です。最初は本作の独特な世界観から、感情移入が難しい作品だと思いがちですが、気付けばストーリーや"配達"にハマっていること間違いなしです。

その他のセール対象作品
![]() | Roboquest 2022年5月25日(水)まで |
![]() | Insurgency: Sandstorm 2022年5月24日(火)まで |
キャンペーンページはコチラ!
WEEKEND DEAL(Steamセール)
開催期間:2022年5月17日(火)まで

キャンペーン期間中の金曜日~火曜日で、複数のゲームが割引される「WEEKEND DEAL」が開催中。
『ウォッチドッグス2』や『SUBNAUTICA』など、人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
ウォッチドッグス2

『ウォッチドッグス2』は、“ハッキング”をテーマとしたオープンワールド3Dアクションゲーム。
IT技術革新の中心地「サンフランシスコ・ベイエリア」を舞台に、巨大企業の闇を暴くハッカー集団「デッドセック」たちの活躍が描かれる作品だ。


編集部
ドローンやハッキングなどハイテク技術を駆使してミッションを攻略していくのは本作ならでは!プレイヤー次第で攻略方法が変わる点や、オンラインでの協力プレイなども魅力の作品です!

■ セール対象作品
![]() | Watch_Dogs® 2 2022年5月17日(火)まで |
![]() | SUBNAUTICA ULTIMATE COLLECTION 2022年5月17日(火)まで |
![]() | The Forest 2022年5月17日(火)まで |
キャンペーンページはコチラ!
Amazon Gaming Week
開催期間:2022年5月9日(月)0:00 ~ 5月15日(日)23:59

ゲーミングPCやマウス、キーボードなどのPC周辺機器などがお買い得となる「Amazon Gaming Week」が開催。
以下の記事で注目のおすすめゲーム関連商品をまとめて紹介しているので、是非チェックしてみよう。

開催期間:2022年5月13日(金)まで

キャンペーン期間中の水曜日~金曜日で、複数のゲームが割引される「MIDWEEK MADNESS」が開催中。
『ソウルキャリバー6』などの人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
『ソウルキャリバー6』

本作は、世界的人気の武器格闘アクション『ソウルキャリバー』シリーズの正式ナンバリングタイトル。
シリーズの特徴でもある“3すくみ”を生かした熱い駆け引きは今作でも健在。
「年代記」を完成させていくストーリーモードや自由度の高いキャラクターメイクなども楽しめる作品となっている。
割引期間 | セール期間:2022年5月13日(金)まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | アクション/格闘 |

編集部
対戦要素は勿論のこと、キャラクターの過去などが丸わかりのストーリーモードや、自由度の高いキャラクリなども楽しめる作品です。格闘ゲーム初心者でも直感操作で真剣勝負が味わえます!

その他のセール対象作品
![]() | The Medium 2022年5月17日(火)まで |
![]() | Bloons TD 6 2022年5月17日(火)まで |
開催期間:2022年5月12日(木)まで

キャンペーン期間中の金曜日~火曜日で、複数のゲームが割引される「WEEKEND DEAL」が開催中。
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』や『DYING LIGHT 2(ダイイングライト2)』など、人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
「ニーア レプリカント ver.1.22474487139…」

『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』は、PS3で発売されたアクションRPG『ニーア レプリカント』のバージョンアップ版。今作ではフルボイス化や新要素の追加など、オリジナル版から大きく“バージョンアップ”している。
敵との戦闘シーンでは3種類の武器と複数の魔法攻撃を組み合わせるといった、自由度が高いバトルを楽しめるようになっている。

本作は妹を想う主人公の切なげな表情やセリフが丁寧に表現されており、プレイヤーの感情を強く揺さぶる作品となっているので、切ない物語が好きな人、作り込まれた世界観が好きな人は、ぜひ本作を手に取ってみてほしい。
割引期間 | セール期間:2022年5月12日(木)まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | アクションRPG |

編集部
「ニーア レプリカント ver.1.22474487139…」は戦闘システムやシナリオ追加など、オリジナル版よりも遊びやすくなっているので、これから「ニーア」シリーズを遊びたい人や「ニーア オートマタ」をプレイした人におすすめです。

その他のセール対象作品
![]() | DYING LIGHT 2(ダイイングライト2) 2022年5月12日(木)まで |
![]() | ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 2022年5月10日(火)まで |
![]() | モンスターハンター:ワールド(MHW) 2022年5月12日(木)まで |
キャンペーンページはコチラ!
開催期間:2022年5月12日(木)まで

PlayStation Store&ニンテンドーeショップ&Steamでカプコン作品がお得に購入できる「GOLDEN WEEK SALE」が開催。
『バイオハザード ヴィレッジ』や『逆転裁判123 成歩堂セレクション』など、人気の作品もお得に購入できるので是非チェックしてみよう。

開催期間:2022年4月28日(水) ~ 5月10日(火)

PlayStation Store&ニンテンドーeショップ&Steamでバンダイナムコエンターテインメント作品がお得に購入できる「ゴールデンウィークSALE」が開催。
『ワンピース 海賊無双4』や『太鼓の達人 セッションでドドンがドン!』など、人気の作品もお得に購入できるので是非チェックしてみよう。

MIDWEEK MADNESS(Steamセール)
開催期間:2022年5月3日(火)まで

キャンペーン期間中の水曜日~金曜日で、複数のゲームが割引される「MIDWEEK MADNESS」が開催中。
『THE WITCHER 3: WILD HUNT』や『Cyberpunk 2077』、『リトルナイトメア2』など、人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
「ウィッチャー3 ワイルドハント」

本作は怪物狩りを生業とする主人公「ゲラルト」となり、広大なオープンワールドを冒険する3DアクションRPG。
中世ヨーロッパ風の世界観で展開されるダークファンタジーで、綿密に作り込まれた舞台設定と、シリアスで重厚なシナリオが特徴の作品だ。
MIDWEEK MADNESSでは、本編に加えてDLCが全て含まれている「Game of the Year Edition」もセールの対象となっている。
割引期間 | セール期間:2022年5月3日(火)まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | 3Dアクション / RPG /オープンワールド |

編集部
「ウィッチャー3」は本編とDLCなども全て合わせれば100時間以上は溶ける作品。さまざまな場面で「選択」が迫られる点、骨太な一撃一撃を与えていくアクションなど王道アクションRPGとして長く遊べる作品です。

その他のセール対象作品
![]() | サイバーパンク2077 2022年5月3日(火)まで |
![]() | リトルナイトメア2 2022年4月26日(火)まで |
![]() | コール オブ デューティ ブラックオプスIII Zombies Chronicles Edition 2022年4月22日(金)まで |
キャンペーンページはコチラ!
WEEKEND DEAL(Steamセール)
開催期間:2022年5月3日(火)まで

キャンペーン期間中の金曜日~火曜日で、複数のゲームが割引される「WEEKEND DEAL」が開催中。
『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』や『フォールガイズ アルティメット ノックアウト』、『ARK: Survival Evolved』など、人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
終了時期はそれぞれ異なるので注意が必要だ。
<編集部おすすめの一本!>
「フォールガイズ アルティメット ノックアウト」

『フォールガイズ アルティメット ノックアウト』は、最大60人で遊べるオンライン型のパーティーアクションゲーム。
ゲームは多数の参加者が最後の1人まで競い合うバトルロイヤル。さまざまな障害物があふれたコースを舞台に、次のステージに進むためライバルたちを蹴落としながら上位を目指していく。
本作の特徴は絶妙に難しい操作感。最大60人がコミカルな動きで右往左往し、まさに“カオスなアクション”が繰り広げられる、新感覚のバトロワ作品だ。
割引期間 | セール期間:2022年4月26日(火)まで |
---|---|
価格 | |
ジャンル | パーティー/アクション/バトルロイヤル |

編集部
「フォールガイズ アルティメット ノックアウト」は1989年まで放送されていた「風雲!たけし城」からインスパイアされた作品で、複数人で障害物に挑む“わちゃわちゃ感”が楽しめます。

その他のセール対象作品
![]() | フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと 2022年4月26日(火)まで |
![]() | ARK: Survival Evolved 2022年4月26日(火)まで |
![]() | ウィッチャー3 ワイルドハント 2022年5月3日(金)まで |
キャンペーンページはコチラ!
過去の配布ゲームタイトル
Epic Games Store 5月14日~5月20日開催期間:2022年5月20日(金)0:00まで
『Jotun:Valhalla Edition』、『Prey』、『Redout: Enhanced Edition』の計3本が無料配布されていた。
![]() | Prey 2022年5月20日(金)0:00まで |
![]() | Jotun:Valhalla Edition 2022年5月20日(金)0:00まで |
![]() | Redout: Enhanced Edition 2022年5月20日(金)0:00まで |
開催期間:2022年5月13日(金)0:00まで
『Terraforming Mars』が無料配布されていた。
![]() | Terraforming Mars 2022年5月13日(金)0:00まで |
Epic Games Storeで今週の無料配布ゲーム!
開催期間:2022年5月6日(金)まで

Epic Games Storeでは、ほぼ毎週1本以上のゲームを無料で配布中。
今週は『Just Die Already』『Paradigm』が無料配布中だ。
![]() | Just Die Already 2022年5月6日(金)まで |
![]() | Paradigm 2022年5月6日(金)まで |
Prime Gaming(アマプラ)加入で貰えるソフトは?

AmazonPrime(月額500円)に登録していると多彩なゲーム特典やゲームそのものが無料でもらえる「Prime Gaming」。
今週は『The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition Deluxe』などが無料で配布中だ。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion』は、Bethesda Game Studiosが開発を手掛けるオープンワールドゲーム。
プレイヤーは自分で作成したキャラクターを操作して、別次元に繋がる「オブリビオンゲート」から襲来する敵から世界を守るために戦う。

本作では、戦士から暗殺者、魔術師まで自由にキャラクターを作り出すことができ、シナリオに縛られない自由なゲームプレイが特徴だ。
Prime Gamingで無料配布されているゲームを入手するためには、Amazonプライム会員への入会が必須。また、一部タイトルはゲームを入手後に、OriginやGOG.comなどの各プラットフォームにてコードを有効化する必要があるため注意。
配布期間 | 2022年4月1日(金)~5月5日(木)まで |
---|---|
定価 | |
リリース日 | 2009年6月17日(水) |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
Epic Games Storeで今週の無料配布ゲーム!
開催期間:2022年4月29日(金)まで

Epic Games Storeでは、ほぼ毎週1本以上のゲームを無料で配布中。
今週は『Amnesia: Rebirth』『Riverbond』が無料配布中だ。
![]() | Amnesia: Rebirth 2022年4月29日(金)まで |
![]() | Riverbond 2022年4月29日(金)まで |
Epic Games Store 4月15日~4月22日

Epic Games Storeでは、ほぼ毎週1本以上のゲームを無料で配布中。
今週は『XCOM 2』『Insurmountable』が無料配布中だ。
![]() | XCOM 2 2022年4月22日(金)まで |
![]() | Insurmountable 2022年4月22日(金)まで |
Epic Games Store 4月1日~4月8日
Epic Games Storeでは、ほぼ毎週1本以上のゲームが無料で配布されている。
今週は『Total War: WARHAMMER III』が配布中だ。
本作は、CREATIVE ASSEMBLYが開発を手掛けるストラテジーゲーム。
プレイヤーは4つの種族からなる8人のレジェンダリーロードの1人として、平和や破壊を求めて他の種族と戦う。

ゲームプレイでは、ターン毎に国家の運営や外交、探索を行い、帝国を繁栄させ、目標達成の過程で立ちはだかる困難に立ち向かっていく。
Epic Games Storeの無料配布はアカウントを取得するだけで貰える。毎週貰えるタイトルが入れ替わるので忘れずにチェックしよう。
配布期間 | 2022年4月1日(金)~4月8日(金)まで |
---|---|
定価(6,580円) | 無料 |
リリース日 | 2016年5月24日(火) |
ジャンル | ストラテジー |

編集部
『Total War: WARHAMMER』が無料に!今のうちにもらっておきましょう!
シミュレーションフェス(Steam)
開催期間:2022年4月1日(金)~ 4月4日(月)

趣味や仕事のシミュレーションに焦点を当てた「シミュレーションフェス」が開催中。
『Assetto Corsa Competizione』や『PowerWash Simulator』など、人気作品がお得に購入できるので是非チェックしてみよう。
<Cooking Simulator>

本作はレシピを参考に食材を実際に料理をするシミュレーションゲーム。キャリアモードではゼロから料理の基礎を学ぶことができ、タスクを進めることでより複雑な料理を学ぶことができるぞ。
また、サンドボックスモードではキッチンで好きな料理を作ったり、ダーツのようにナイフを投げて遊んだりと、ルールに囚われず自由なプレイが可能だ。
割引期間 | 2022年4月1日(金)~4月4日(月)まで |
---|---|
定価(2,050円) | 1,004円 |
リリース日 | 2019年6月7日(金) |
ジャンル | シミュレーション |

編集部
『Cooking Simulator』が1,004円に!本作が気になっていた方は今のうちに購入しておきましょう!