
『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』の発売日や参戦キャラクターなどの最新情報を紹介!予約や特典などの情報についても紹介しているので、『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』について知りたい方はぜひご覧ください。
『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』の発売日はいつ?価格は?
発売日は2022年2月17日(木)
『刀剣乱舞無双』の発売日は2022年2月17日(木)(※)。価格は7,980円(税抜)だ。
(※)Steam版は2022年5月24日(火)発売
■ 購入はこちら
Amazon(外部サイト)新作ゲームの発売日もチェック!
GameWithの新作発売日カレンダーでは、発売予定の注目作や今後発売されるソフトを紹介している。ぜひチェックしてやりたいゲームを見つけよう。
本作をプレイした感想は?
『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』の体験版
▲本作体験版の告知動画。
本編の序章まで楽しめる体験版が配信。
体験版のセーブデータは製品版へと引き継げるぞ。
■ ダウンロードはこちら!
Nintendo eShopで詳細を見るSteamで詳細を見る
『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』の予約/特典情報

9月25日(土)より、パッケージ版の予約受付がスタート。各店舗にて順次予約が開始されている。
共通の予約特典は「オリジナルスキンカード」

▲刀剣乱無双オリジナルの素材を使用した特製のスキンシール。スマートフォンなどを自分の好きなシールで彩ることができる。(※先着での付属。数量がなくなり次第終了)
店舗共通の予約特典として「オリジナルスキンシール」がついてくるぞ。先着での付属となり、数量がなくなり次第終了となる。
豪華版も同時発売

▲スペシャルドラマCDや特製ハードポーチなど、豪華特典がついてくる
さまざまな特典がついてくる豪華版「スペシャルコレクションボックス」の同時発売も発表。価格は15,480円(税抜)。
こちらの予約受付も、通常版と同時にスタートとなる。
予約店舗や店舗別特典の詳細はこちら!

『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』とは?
▲『刀剣乱舞無双』第二弾PV。

刀剣男士が躍動する爽快無双アクション!『刀剣乱舞』と「無双」シリーズのコラボ作!
EXNOAから発売のSwitch,PC対応ゲームソフト『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』。
本作はDMM GAMESとニトロプラスが贈る刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』と、コーエーテクモゲームスの人気アクションゲーム「無双」シリーズがコラボした爽快アクション。『刀剣乱舞』では初となる家庭用ゲーム作品だ。
開発にはコーエーテクモゲームスのアクションゲームを手掛ける「ω-Force」、そして女性向けゲームを手掛ける「ルビーパーティー」の2社がタッグを組み制作。
3Dで美麗に再現された刀剣乱舞の世界を、「無双」シリーズならではの爽快なアクションで楽しめるゲームとなっているぞ。
『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』の参戦キャラクターは?

▲登場キャラクターが集結したメインビジュアル。タップで全身の集合絵を確認できる。
本作では『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する15振りの刀剣男士が全5部隊に分かれて参戦。おなじみの刀剣男士達が戦国時代を舞台に躍動する。
第一部隊(三日月宗近、蜻蛉切、千子村正)

第二部隊(歌仙兼定、一期一振、鯰尾藤四郎、日向正宗)

第三部隊(へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀)

第四部隊(鶴丸国永、燭台切光忠、大倶利伽羅)

第五部隊(山姥切国広、山姥切長義)

こんのすけ(CV:山口勝平)

面影(CV:寺島拓篤)

各キャラクター(刀剣男士)の詳細はこちら
各キャラの担当声優名(敬称略)、ボイスのセリフなど、詳しいプロフィールを以下でご紹介。
参戦が予想される刀剣男士や、新キャラの登場予想もまとめている。

『刀剣乱舞無双』のゲームシステム

初無双でも無双ファンでも安心な操作モード!
本作ではプレイするユーザーに合わせた2つの操作モードが存在する。
■ 簡単モード

シンプルなボタン操作だけで、華麗なアクションが楽しめる、「無双」シリーズを初めてプレイされる方や、アクションゲームが苦手な方向けのモード。
ひとつのボタンを連打するだけで状況に合わせた攻撃や攻撃回避が可能となっている。
■ 通常モード

これまでの「無双」シリーズをプレイされている方向けに、通常攻撃や強攻撃、回避などを自分で選択し、繰り出せるモード。
戦況を見極めながら、自分が思うままに戦えるところが魅力。
戦闘

本作の醍醐味である戦闘では、様々な必殺技や便利機能が備わっている。
■出陣

ストーリー上で出撃している部隊から、操作する「刀剣男士」とバディとなる「刀剣男士」の計2名を選んで出陣していく。
■こんのすけナビ

ゲームをあまりプレイしたことがないユーザーには安心な、目標まで先導してくれる「こんのすけナビ」が搭載。
■戦場

戦場には調査の成功/失敗条件が設定されている。状況が未解析の戦場の場合、現地で作戦の鍵となる重要情報を解析しなければならない。
■必殺技

攻撃をするか、攻撃を食らうとたまる必殺技ゲージをためることで、カットイン付きの強力な必殺技を繰り出せるぞ。
■鍔迫り合い(つばぜりあい)

強力な敵と戦っている最中、鍔迫り合いが発生することがある。ボタンを連打して押し切れた場合、一方的に敵を撃破することが可能だ。
■再戦

一度クリアした戦場であれば、何度でも再戦することが可能。好きな「刀剣男士」を使って繰り返し絆や経験値、報酬を獲得できる。
バディ

操作する「刀剣男士」とは別に、補佐をしてくれる「バティ」が出陣する。
「バディ連撃」や「双刀連携」といった力技が発動可能。戦闘で絆が深まれば、「バディ反撃」や「バディ追撃」などサポート技も発動するようになるぞ。
■双刀連携

双刀連携ゲージが最大のときに発動できるアクション。発動中は無敵になり、アクションも変化する。
■双刀必殺

双刀連携発動後に使える必殺技。双刀連携ゲージが0になるか、発動最中に必殺技を使うと使用可能なアクション。
本丸

「刀剣男士」の本拠地である「本丸」では、奥の間、厨(くりや)などにそれぞれ「刀剣男士」を配置することが可能。
配置された「刀剣男士」は絆や経験値を得ることができる。イベントの振り返りなども行える場所だ。
■絆会話

「刀剣男士」同士の絆が深まると、絆レベルが上昇。一定レベルに到達すると、特殊な会話が発生する。
■ミニゲーム

「本丸」では、「餅つき」や「おにぎり作り」などのミニゲームが発生することがある。ミニゲームをクリアすると、素材や小判が入手できたり、本丸が成長するぞ。
その他のゲームシステム

本作には、「刀剣男士」を成長させる強化システムや、装備を購入できる「万屋」、物語や音声などの鑑賞できる「回想」、ファンにはたまらない「フォトモード」が搭載されている。
■強化

素材を使って「刀剣男士」を成長させることができる強化システム。
■万屋

強化で使う素材や、装飾品を小判で購入できる「万屋」。本丸のレベルが上がれば新しい装飾品が購入可能になる。
■回想

今まで体験した物語や使用楽曲、「刀剣男士」の音声などが鑑賞できるモード。やりこみ要素の「特別任務」もここで確認可能だ。
■フォトモード

戦闘中や本丸で「刀剣男士」を撮影して写真に残すことができる。スタンプやフィルターなどを使った編集が可能で、SNSに投稿もできるぞ。
■ 予約/購入はこちら
Amazon(外部サイト)『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』の基本情報
発売日 | Switch,PC(DMM GAMES):2022年2月17日(木) PC(Steam):2022年5月24日(火) |
---|---|
会社 | EXNOA |
ジャンル | アクション |
価格 | 7,980円(税抜) |
対応ハード | Switch,PC |
商品情報 | パッケージ版/ダウンロード版/限定版 |
公式サイト | 刀剣乱舞無双(とうらぶ無双) 公式サイト |
公式Twitter | 刀剣乱舞無双(とうらぶ無双) 公式Twitter |
GameWith編集者情報

気になったゲームはとことんやりこんでしまう性格で、好きなジャンルはやりこみ要素豊富なオープンワールド系のアクションやRPGなどなど。 やりこみ好きが高じて、過去にはゲーム攻略ライターをやっていたこともありました。 |