![コール オブ デューティ ブラックオプスIIIのアイキャッチ画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![コール オブ デューティ ブラックオプスIII](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
コール オブ デューティ ブラックオプスIII
『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』とは?
作品の紹介・世界観
▲Official Call of Duty: Black Ops III Reveal Trailer
PlayStation4,PC対応ゲームソフト『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』は、超人気FPS『CoD』シリーズの作品。
軍事技術が発達した2065年を舞台に、体を機械化した兵器人間たちが戦う未来の戦争が描かれる。
メインコンテンツであるオンライン対戦はもちろん、シリーズ初となる協力キャンペーンモードや、進化したゾンビモードなど、様々なモードが楽しめるようになっているぞ。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲自走するターレットなど、様々な未来兵器が登場する本作。兵士の体も一部が機械化されており、人間離れした動きや跳躍などが可能となっている。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲『コールオブデューティー』シリーズ最大の特徴と言えるハイスピードなゲームテンポは健在。未来の技術を駆使した超人的な能力(PERK)が実装されたことで、プレイヤーの好みに合わせた多彩なキャラカスタマイズが可能になった。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲『ブラックオプス』シリーズではおなじみのゾンビモードも続投。今作では、1940年代アメリカのダーティーな犯罪映画的世界観の中で、次々と襲い来るゾンビを蹴散らしていく。
ゲームシステム
ゲームは、オンラインでの対人戦をメインに展開されるFPS(一人称視点のシューティング)。
マルチプレイモードでは、個性豊かな特殊能力を持つ9種の「スペシャリスト」が実装され、ルックスや武器、アビリティの異なるキャラクターを駆使しての戦いが展開される。
未来の戦争ということもあり、ホバリングドローンや浮遊型のラジコン兵器といった先鋭的な兵器が使用できるほか、プレイヤーもウォールラン(壁走り)での移動が可能となっている。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲『CoD』おなじみの一人称視点でゲームが展開。自分好みにカスタマイズしたお気に入りの銃で、マルチプレイに参加しよう。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲「スペシャリスト」の実装により、必殺技的位置づけの「SPウェポン」が使用可能に。爆発するクロスボウを撃ち込んだり、火炎放射器で敵を焼き尽くしたりといった強力なスキルが各キャラクターに用意されている。
![コール オブ デューティ ブラックオプスIII](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
コール オブ デューティ ブラックオプスIII
『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』発売日・価格
Amazon評価 | 3.7/5点 (評価数:966件) ※2020/4/3時点 |
---|---|
発売日 | 2017年6月29日 |
価格 | ベスト版 3,900円(税抜) ダウンロード版 6,490円(税込) |
対応機種 | PS4 |
会社 | ソニー・インタラクティブエンタテイメント |
ジャンル | FPS |
© 2015 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY BLACK OPS, and stylized roman numeral III are trademarks of Activision Publishing, Inc. Published and distributed by Sony Computer Entertainment Inc. in association with Activision.