ニーアリィンカーネーション(リィンカネ)における、変異:灼熱の人格集合体の攻略について解説しています。イベントガチャチケットの効率的な集め方や交換おすすめ報酬についてまとめているので、参考にしてみてください。
灼熱の人格集合体の基本情報
開催期間と報酬

共鳴ボーナスでイベントを有利に進めよう
イベントでは一部コスチュームに攻撃力UPボーナスが、一部武器と報酬武器にメダルのドロップ+ボーナスが付いている。特にドロップ+は周回効率を大きく上げるため、忘れず装備させておこう。
「共鳴」ボーナス一覧
※共鳴ボーナス効果は限界突破数に応じて上昇
共鳴キャラ/武器は強化時の大成功確率UP
共鳴ボーナスの対象となっているキャラや武器は、イベント期間中のみ強化時の大成功確率がUPしている。特にイベント報酬は完凸できるぶん必要素材も多くなるので、イベント期間中に強化してしまおう。
イベントクエストの効率的な進め方
イベントの攻略手順
1 | ノーマルをQUEST5までクリア |
---|---|
2 | EXハードをQUEST5までクリア |
3 | EXハードを周回し、ガチャチケットを集める |
4 | イベントガチャを回して報酬を獲得 |
オート周回できる最大クエストを周回
変異イベントは全てのクエストで消費スタミナが同じ。銀チケットはEXハードQUEST2から、金チケットはEXハードQUEST4からドロップするので、チケットが追加される2,4を目標に周回したい。
クエストはすべて1WAVEのみ
激流の怨恨妖女は、すべて1WAVEのみのクエスト構成となっている。通常クエストのように道中でスキルを溜めることはできないので、耐久を意識したパーティを組もう。
ボスの使用スキルと攻略のコツ

使用スキル | 【バトウ】 全体攻撃+対象に毒を付与 【ドゴウ】 全体攻撃+対象に火傷を付与 【ヒボウ】 全体攻撃+対象に暗闇を付与(※HP50%以下で追加) 【サケビ】 全体攻撃+対象にスタンを付与(※HP50%以下で追加。キャンセル可能) 【ゼッキョウ】 全体攻撃+対象に暗闇を付与(※HP25%以下で使用) |
---|---|
特殊効果 | 「ステータスアップ:防御力」状態のキャラからの被ダメージ+30% 得意武器が小型剣&メイン武器が小型剣のキャラからの被ダメージ+20% 得意武器が銃&メイン武器が銃のキャラからの被ダメージ+20% |
灼熱の人格集合体は、毒・火傷・暗闇・スタンと複数の状態異常スキルを連続で使用してくる。状態異常解除はほぼ意味がないので、戦闘開始時から使用できるキャラスキルで耐久しつつ、50%以下から一気に削り切るのが理想。
おすすめ周回編成
▼その他おすすめキャラ・武器はこちらおすすめキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() | 回復型 ・開幕CSで持続回復を付与 ・武器種ボーナスで火力もUP |
![]() | 回復型 ・開幕CSで持続回復を付与 ・攻撃デバフで被ダメージも減らせる |
![]() | 支援型 ・開幕CSで被ダメージを大きく減らせる ・共鳴ボーナスでスキル発動が早い |
![]() | 攻撃型 ・水属性の高火力アタッカー ・武器種ボーナスは対象外 |
![]() | 攻撃型支援型 ・火力も出せる水属性サポーター ・アビリティで味方の連撃ダメージUP |
![]() | 攻撃型支援型 ・火力も出せる水属性サポーター ・炎熱防護で高耐久 |
![]() | 攻撃型 ・水冷防護で高耐久 ・武器種ボーナスは対象外 |
おすすめメイン武器
武器 | 解説 |
---|---|
![]() | ・回復スキル持ち ・共鳴ボーナスでドロップUP |
![]() | ・自分に防御バフを付与 ・耐久型向きのスキル |
![]() | ・自分に防御バフを付与 ・耐久型向きのスキル |
![]() | ・味方全体に水属性バフを付与 ・虚光ノ想憶で入手可能 |
![]() | ・味方全体に防御バフを付与 ・ラルス/黒緋染の兵士の解放武器 |
![]() | ・高火力の水属性大剣 ・スキル1のリキャストが長め ・アケハ/天祀司の剣客の解放武器 |
![]() | ・高火力の水属性大剣 ・O63y/深淵鏡の男囚の解放武器 |
![]() | ・サリュの真暗武器 ・8段階以上なら採用候補 |
![]() | ・ノエルの真暗武器 ・8段階以上なら採用候補 |
回復型は戦闘開始時からキャラスキルが発動できるキャラを優先。最初に発動するオトモで防御バフを付与することで、続くアタッカーのキャラスキルダメージを伸ばすことができる。周回が安定しない場合は、回復系のオトモに変えるなど耐久に寄せてみよう。
イベント報酬と注意事項
回収しておきたい報酬アイテム
何かの技術書で★4キャラの限凸が可能
銅ガチャLv3〜6、銀ガチャLv4~7で入手できる「何かの技術書:上級」は10枚集めることで任意の★4キャラを限界突破できる。入手手段が限られるため、イベント終了までに必ず回収したい。
▶限界突破のやり方とメリット余裕があればLvUP前に個数限定アイテムを回収

イベントガチャには、ピックアップ以外にも個数限定アイテムが含まれている。各ガチャLvの中身はガチャタイトル左の「i」アイコンから確認可能だ。
「当たり景品」回収でレベルアップが解放
イベントガチャは「当たり景品」を全て引くことでレベルアップが可能。ピックアップアイテムを回収しなくてもレベルアップできるので、余裕がない場合は「当たり景品」だけ回収してレベルアップしよう。
レベルアップ後は前のガチャが引けなくなる
ガチャLvを上げると、前のガチャは引けなくなってしまう。レベルアップ前に中身に欲しいアイテムが残ってないことをチェックしておこう。
イベントミッションも開始
これまでのイベント同様、今回もスペシャルミッションでママポイントが入手できる。EXハードのQUEST5クリアで200枚獲得できるので、オート周回は難しくても開催期間中に1度はクリアしておきたい。
イベントミッション一覧 |
---|
ノーマルのQUEST1をクリアする |
EXハードのQUEST5をクリアする |
イベントクエストを累計100回クリアする |
リィンカネイベント関連リンク
▶開催中のガチャ一覧はこちら因果の盤:天冥

開催期間 | 10/13(金) 11:00 〜 10/27(金) 10:59 |
---|
変異:冥獣王ネルゲル

開催期間 | 10/6(金) 11:00 〜 11/6(月) 10:59 |
---|
記録:是非の宴

開催期間 | 9/28(木) 11:00 〜 10/16(月) 10:59 |
---|
盟友伝承の亡命者ガチャ

開催期間 | 10/13(金) 11:00 〜 10/20(金) 10:59 |
---|
ピックアップ武器・キャラ | |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
天祀司の統治者ガチャ

開催期間 | 9/28(木) 11:00 〜 10/16(月) 10:59 |
---|
ピックアップ武器・キャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます