ニーアリィンカーネーション(リィンカネ)における、敏捷ステータスについて解説しています。敏捷の効果や上げた際のメリットについてまとめているので、参考にしてみてください。
敏捷の効果
敏捷は行動順序を決めるステータス

敏捷は、戦闘中の行動順序に影響するステータス。各キャラの敏捷値は1,000で共通しており、初期状態でキャラによる性能差はほとんどないと言える。
敏捷値は20程度から差が出る
敏捷を調整してパーティ内の行動順序をある程度固定する場合は、最低でも20程度の敏捷差が必要になる。それ以下では行動順序の入れ替わりが起きやすいので、注意しよう。
敏捷の上げ方
- キャラアビリティの開放・強化
- キャラRankボーナスの開放
- 武器アビリティの開放・強化
- メモリーを装備
- スキルの強化効果(※効果時間中のみ)
キャラアビリティの開放・強化

キャラのアビリティは限界突破で強化できる。アビリティ2は限界突破を1回行わないと開放されないため、キャラ専用の書・もしくは何かの技術書を集める必要がある。
▶限界突破のやり方/素材の入手方法キャラRankボーナスの開放

各キャラクターにはコスチュームに関係なく固定のRankボーナスが設定されている。Rankボーナスを開放には、キャラを編成してクエストを周回しなければならない。
▶キャラランクの上げ方を見る武器アビリティの開放・強化

アビリティ「瞬足」を持つ武器を装備することでも敏捷を上げることができる。アビリティ2は武器を進化させることで開放され効果を得られるようになる。
▶武器進化のやり方/素材の入手方法メモリーを装備

メモリーはメイン・サブどちらのボーナスからも敏捷が出現する。サブボーナスで出現する敏捷の効果量は少ないので、敏捷を上げたい場合はメインボーナスがおすすめ。
▶メモリーの厳選方法はこちら「バアルの私書」はセット効果で敏捷UP
「バアルの私書」シリーズは、セットボーナスで敏捷を上げることができる。2枚で10%、3枚で20%敏捷が上昇するので手軽に敏捷を上げられるのが魅力。
スキルの強化効果を受ける

一部のキャラ・武器スキルには味方の敏捷を上昇させる効果を持つものがある。スキル発動後の一定時間しか効果を得られないので、使い所に注意しよう。
リィンカネTips関連リンク
![]() |
初心者必見
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お得な情報(アイテム編)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
お得な情報(バトル編)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
小ネタ
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます