ニーアオートマタのデバッグについてまとめています。デバッグ部屋の解禁方法や、デバッグメニューの使い方などを紹介しています!NieR:Automataのデバッグについてはこの記事をご覧ください。
デバッグの解禁方法と注意点
3週目(C,Dルート)クリアで解禁
3週目をクリアするとデバッグがつかえるようになる。タッチパネルボタン+R2ボタンでデバッグメニューが開ける。
その他のクリア後の要素はこちら!デバッグ部屋が解放
ロード後のスタートメニューからデバッグ部屋が選べるようになる。デバッグ部屋では簡易モデルセットツールで、敵を好きなように配置できる。
デバッグメニューをいじるとセーブ不可に
通常プレイ中でもデバッグメニューを開けるが、フラグツールを使用するとセーブができなくなる。エンディング後のセーブもできないので注意。
フラグツールの使い方
有効にしたい効果を1にする
◯ボタンで1できる。もう一度押せば0に戻り無効に。複数の効果を同時に有効にすることも可能。
フラグツールの効果一覧
0~fの16進数で1文字目が縦の行、2文字目が横の列に当たる。
行・列 | 効果 |
---|---|
30 | プレーヤーHP減らない |
35 | プレーヤーHP1 |
38 | プレーヤーレベル固定 |
3a | 9Sハッキングデバッグ(仲間操作レベル最大) |
40 | 敵がダメージを受けない |
41 | 敵常に待機 |
44 | 敵気絶値最大 |
45 | 敵多めにダメージを受ける |
46 | 敵気絶値無効 |
65 | ハッキング高速化 |
80 | オブジェの描画を停止 |
81 | プレイヤーの描画を停止 |
82 | 敵の描画を停止 |
83 | その他モデルの描画を停止 |
84 | 効果の描画を停止 |
9a | ワイヤーフレーム描画 |
a0 | プレイヤー弱攻撃禁止 |
a1 | プレイヤー強攻撃禁止 |
a2 | プレイヤージャンプ禁止 |
a3 | プレイヤー銃撃禁止 |
a4 | プレイヤースキルA禁止 |
a5 | プレイヤー回避禁止 |
a6 | プレイヤー移動禁止 |
d0 | 残響処理 |
d2 | コーラス効果 |
d3 | ピッチを上げる |
d4 | ピッチを下げる |
d5 | 常に8ビット(無いものは自動生成) |
d6 | レコードシュミレート |
d7 | ボーカルがあれば強制再生 |
d8 | テンポに合わせてポッド拡縮 |
デバッグ部屋でできること
敵を自由に配置できる
デバッグ部屋では、フラグツールの他に簡易モデルセットツールが使える。主な雑魚敵を好きなように配置することができる。設置上限は20体。
簡易モデルセットツールの詳細
モデル番号
設置できる敵の種類。機械生命体だけでなく、ヨルハ部隊やイノシシやヘラジカなども設置できる。
設置角度
設置する敵の向きを変えられる。
セットタイプ
敵の攻撃タイプを変えられる。[null]はない場合の表示。
敵レベル
1~99の好きなレベルに調整できる。
セットする
宙から降ってくるように設置する。
床にセットする
こちらは地上に設置される。optionボタンでも可。
ログインするともっとみられますコメントできます