月ウサギのそだてかたのアーティファクトについて掲載しています。アーティファクトの入手方法や強化方法のほか、開放条件と製作素材についてまとめているので、参考にしてください。
| タップで移動します |
|---|
アーティファクト育成優先度 |
この記事を読むと
✔アーティファクトってなに?
✔アーティファクトの入手&強化方法
✔アーティファクトの開放条件
を理解できます!
9/23追加 アーティファクトのリセット
強化・解析に必要な財貨を返還できる

アーティファクトリセットチケットを使うと、強化・解析に使用した財貨がすべて返還される。この機能があることで、封印された制作素材がなかなか手にはいらない場合に、別のアーティファクトを先に強化しやすい。
| Tips! | アーティファクト解析で得たプロフィール画像や武器スキンも、リセットに合わせて回収となります。 |
|---|
必要財貨が減った分は返還済

9/23(金)のアップデート以前にプレイした守護者は、財貨を必要以上に消費している場合がある。ただし超過分がポストに支給されているので、リセットする必要はないぞ。
チケットはレイドショップで入手

1個は無料、さらに毎月1個ずつルビー20000で交換できる。決して安くはないので、アーティファクトの強化は慎重に行おう。
アーティファクトの概要
装備アイテムの一種

装備アイテムの一種で、リンの戦闘力を強化する方法のひとつ。装備はできないが所持効果が設定されており、新しいアーティファクトを手に入れるだけでキャラの強化につながる。
その他リンの強化方法はこちらレベル3500で開放

アーティファクトを入手するためには、レベルが3500に達している必要がある。まだの人は、放置狩りを活用してレベルを上げよう。
効率の良い放置狩り方法はこちらレジェンドの入手難易度は高い

アーティファクトにはユニーク、エピック、レジェンドの3種類のレア度があるが、レジェンドアーティファクトの製作難易度はかなり高い。全アーティファクトの入手を目指して、ゲームをやり込もう。
アーティファクトの入手方法
※9月5週目のメンテナンスまでは、レイドアップデートショップにて、アーティファクト発掘チケットやアーティファクトの欠片などの素材を購入可能です。
入手までの手順
| ① | ウルカヌスレイドに挑戦 |
|---|---|
| ② | 発掘を行う |
| ③ | 集めた素材でアーティファクトを製作 |
①ウルカヌスレイドに挑戦する

ウルカヌスレイドをクリアすると、アーティファクトの欠片やアーティファクト発掘チケットを入手できる。トリゴニアレイドと同じくオート操作なので、スキルの編成が勝敗を分けることになる。
ウルカヌスレイド攻略はこちらウルカヌスレイドのドロップ確率はこちら| レイド 段階 | エピック 武器 | アーティファクト発掘チケット |
|---|---|---|
| 1段階 | 96.8% | 3.2% |
| 2段階 | 96.6% | 3.4% |
| 3段階 | 96.4% | 3.6% |
| 4段階 | 96.2% | 3.8% |
| 5段階 | 96.0% | 4.0% |
| 6段階 | 95.8% | 4.2% |
| 7段階 | 95.6% | 4.4% |
| 8段階 | 95.4% | 4.6% |
| 9段階 | 95.2% | 4.8% |
| 10段階 | 95.0% | 5.0% |
| 11段階 | 94.8% | 5.2% |
| 12段階 | 94.6% | 5.4% |
| 13段階 | 94.4% | 5.6% |
| 14段階 | 94.2% | 5.8% |
| 15段階 | 94.0% | 6.0% |
| 16段階 | 93.8% | 6.2% |
| 17段階 | 93.6% | 6.4% |
| 18段階 | 93.4% | 6.6% |
| 19段階 | 93.2% | 6.8% |
| 20段階 | 93.0% | 7.0% |
| 21段階 | 92.8% | 7.2% |
| 22段階 | 92.6% | 7.4% |
| 23段階 | 92.4% | 7.6% |
| 24段階 | 92.2% | 7.8% |
| 25段階 | 92.0% | 8.0% |
| 26段階 | 91.8% | 8.2% |
| 27段階 | 91.6% | 8.4% |
| 28段階 | 91.4% | 8.6% |
| 29段階 | 91.2% | 8.8% |
| 30段階 | 91.0% | 9.0% |
※31段階以降のドロップ確率は不明ですが、発掘チケットのドロップ確率が0.2%ずつ上昇するものと思われます。
②発掘を行う

アーティファクト発掘チケットを消費することで発掘を行える。発掘により、各種アーティファクト素材の入手が可能。チケットは、ウルカヌスレイドでドロップするほか、毎日1枚チャージされる。
| Tips! | 封印されたアーティファクトは、各種1回のみ入手可能です。2回目以降獲得した場合は、代わりにアーティファクト解析書が支給されます。 |
|---|
③集めた素材でアーティファクトを製作

素材を集め終わったらアーティファクト画面で、アーティファクトを製作しよう。アーティファクトによっては、製作に素材以外の条件が設けられている場合があるので注意しよう。
アーティファクトの強化方法
レベルを上げる

入手したアーティファクトは、他の装備と同じように強化できる。レベルを上げて解析(覚醒)すると、所持効果を強化することが可能だ。
| 解析段階 | 解析に必要なレベル |
|---|---|
| 解析1段階 | レベル10 |
| 解析2段階 | レベル20 |
| 解析3段階 | レベル30 |
3段階解析をする

アーティファクトの解析を3段階進めると、解析所持効果が発動する。解析に必要なアーティファクトの欠片や解析書は、発掘やパック購入でゲットできる。
戦闘力以外の開放要素も

アーティファクトはレベルアップすることで武器スキンやプロフィールアイコンを開放できるものも存在する。
アーティファクトの開放条件と製作素材
| アーティファクト | 開放条件 / 製作素材 |
|---|---|
夜空のオルゴール | 初期開放 ・アーティファクトの欠片x3,000 |
迷子のための羅針盤 | 守護の剣士のニア覚醒 ・アーティファクトの欠片x5,000 |
女王の涙 | 守護者の力4段階達成 ・アーティファクトの欠片x10,000 ・アーティファクト解析書x1 ・月光の祝福x3,000 |
太初のフィブラ | ウルカヌスレイド10段階達成 ・アーティファクトの欠片x10,000 ・アーティファクト解析書x1 ・謎の星の欠片x10,000 |
永久の女神像 | チャプター6クリア ・アーティファクトの欠片x20,000 ・アーティファクト解析書x2 ・ドラゴンブレスバズーカx3 |
一角獣の角笛 | 守護者の力6段階達成 ・アーティファクトの欠片x40,000 ・アーティファクト解析書x3 ・封印された一角獣の角笛x1 |
守護者の指針書 | レジェンド等級スキル5覚醒1個達成 ・アーティファクトの欠片x40,000 ・アーティファクト解析書x3 ・封印された守護者の指針書x1 |
咆哮する霊物の彫刻像 | 伝説の白虎砲スペシャル所持効果獲得 ・アーティファクトの欠片x50,000 ・アーティファクト解析書x5 ・伝説の白虎砲x1 |
火の鳥の扇子 | 極・猫剣術:永久レベル50達成 ・アーティファクトの欠片x50,000 ・アーティファクト解析書x5 ・永久不滅の剣x1 |
星屑の砂時計 | アビス90段階クリア ・アーティファクトの欠片x70,000 ・アーティファクト解析書x5 ・封印された星屑の砂時計x1 |
暮れの女神の結晶 | チャプター7クリア ・アーティファクトの欠片x80,000 ・アーティファクト解析書x7 ・装身具の結晶×200,000 |
調和の宝石の欠片 | チャプター7クリア ・アーティファクトの欠片x80,000 ・アーティファクト解析書x7 ・宝石の欠片×3,000,000 |
信念の秤 | 星座の予言レベル50達成 ・アーティファクトの欠片×50,000 ・アーティファクト解析書×4 ・天の川のハープ×1 |
黒い王の香炉 | ミホ仲間入れ時 ・アーティファクトの欠片×5,000 |
ミダスの手 | 武器ガチャレベル9達成 ・アーティファクトの欠片×5,000 ・ダークコイン×10,000 ・ |
ミダスの魂 | 調査中 ・アーティファクトの欠片×10,000 ・アーティファクト解析書×2 ・ミダスの欠片×1 |
記事チェックリスト
- アーティファクト入手までの手順
- レベル上げ&解析方法
- 各アーティファクトの開放条件
全部チェックがつけば、アーティファクトについてはバッチリ!
関連リンク
キャラ情報&おすすめ育成

リン(主人公)
【能力値】
【スキル】
【装備】
ニア(仲間)
共通・その他
リセマラ・初心者向け解説記事

ログインするともっとみられますコメントできます