0


twitter share icon line share icon

【月ウサギのそだてかた】5覚醒(5凸)おすすめスキル|スキルブックの集め方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【月ウサギのそだてかた】5覚醒(5凸)おすすめスキル|スキルブックの集め方

月ウサ攻略からのお知らせ

レジェンドスキル・エピックスキルの覚醒優先度を掲載しています。5覚醒優先度を表にしてまとめているほか、覚醒におすすめなレジェンドスキルを詳しく解説。スキルブックの集め方と使い方も掲載しています。

目次

この記事を読むと

 ✔覚醒優先度の高いスキル

 ✔スキルブックの集め方

 ✔スキルブックの使い方

 を理解できます!

▼全部読んだら記事下のチェックリストでおさらい!

覚醒優先度と評価基準

レジェンドスキルの覚醒優先度早見表



ライトニング・フィールド闇の種子破滅のルーン海神の槍ブリザード
ラグナロクソウル・ドレインフローズン・ブレイク
星影の歌ホーリー・レイダーク・フォースフェニックス・フォース浄化の火メテオ水の恩恵アイス・オーブ龍の息吹
懲罰の光ダーク・ムーン魂の足枷ブラックホールインフェルノエンチャント・ファイアヘルファイア
ライトニング・トラップ光の審判

※同一列内での並び順はレアリティ→属性順です。

エピックスキルの覚醒優先度早見表



ファイア・トルネードアイス・ノヴァ
光の祝福溶岩地帯の画像チリングアーマー
ダーク・スピアの画像ダーク・ノヴァの画像火のルーンの画像
光の特異点の画像

※同一列内での並び順はレアリティ→属性順です。

5覚醒による追加効果も評価

スキルを5回覚醒すると、各スキルに対応した追加効果が発生する。スキルによっては、性能が大きく変化するものもあるので、この追加効果を加味して優先度を設定している。

Tips!エピックスキルのチリングアーマーは、レベル上限増加に伴う能力値アップが優秀なため評価が高めになっています。

覚醒おすすめレジェンドスキル紹介

ライトニング・フィールドの画像ライトニング・フィールド

5覚醒効果フィールド上にいる時、自分のクールタイム進行速度50%増加

ライトニング・フィールドは、最優先で覚醒しておきたいスキル。5覚醒することで、全てのスキルの回転率が大幅に上昇する。多くのコンテンツで活躍できるスキルなので、早めの覚醒を目指そう。

ライトニング・フィールドの効果と覚醒情報はこちら

闇の種子闇の種子

5覚醒効果ダメージが50%増加し、敵退治時の転移範囲が50%増加

5覚醒効果が単純な火力アップなので、場面を選ばず強力。転移範囲も広くなるので放置狩りなどでも活躍が見込める。

闇の種子の効果と覚醒情報はこちら

破滅のルーン破滅のルーン

5覚醒効果3秒間、ダメージを受けた敵の被ダメージが40%増加

5覚醒により、デバフ効果がさらに強力に。もともと汎用性の高いスキルなので、さらなる活躍が見込める。

破滅のルーンの効果と覚醒情報はこちら

海神の槍海神の槍

5覚醒効果対象の数が1体増加し、スキル発動時、10秒間最終攻撃力が30%増加

覚醒することで、バフ効果の付与+スキルの対象数も増える。もともと汎用性の高いスキルだが、覚醒することでさらに使い勝手が増す。

海神の槍の効果と覚醒情報はこちら

ブリザードの画像ブリザード

5覚醒効果ブリザードのダメージ量が20%増加し、氷結状態の敵退治時のクールタイム減少効果が3秒に変更

覚醒により、ダメージ量アップ+クールタイム減少効果が3秒に増加する。スキルの殲滅力と回転力がアップするので、狩りの効率がぐんと上がる。

ラグナロクラグナロク

5覚醒効果ダメージが80%増加

5覚醒効果で火力が大幅に上昇し、さらに使い勝手が増す。放置狩りやボス戦など、多くのコンテンツで活躍するスキルなので、覚醒しておいて損はない。

ラグナロクの効果と覚醒情報はこちら

ソウル・ドレインソウル・ドレイン

5覚醒効果ダメージが30%増加し、状態異常の敵に1.5倍のダメージを与えるように変更。

ダメージが30%増加とシンプルながら強力な効果を持つ。状態異常の敵に対してはさらに強力になるので、状態異常スキルをよく使うなら優先的に覚醒しておきたい。

ソウル・ドレインの効果と覚醒情報はこちら

水の恩恵水の恩恵

5覚醒効果効果時間中、すべてのダメージ20%増加

5覚醒効果で、バフ効果がさらに強力になる。覚醒前でも強力なので、余裕ができたら覚醒を検討しよう。

水の恩恵の効果と覚醒情報はこちら

フローズン・ブレイクフローズン・ブレイク

5覚醒効果氷結状態の敵を退治すると、クールタイムがすぐに0.7秒減少し、ボスを攻撃するとクールタイムがすぐに1.5秒減少する。

5覚醒効果で、クールタイム減少効果が付与される。氷結効果を持つスキルと組み合わせることで、短いスパンでスキルを連発することが可能となる。

スキルブックの集め方

スキルダンジョンをクリアする

スキルダンジョン

スキルダンジョンをクリアすることで、レジェンドスキルブックとノーマルスキルブックを入手できる。毎日入場チケットが支給されるので、忘れずに挑戦しよう。

スキルダンジョンについてはこちら

スキルショップで購入する

ショップまとめ|おすすめのアイテムの画像

スキルショップでは、毎週1回だけレジェンドスキルブックを購入できる。貴重なアイテムなので買っておくのがおすすめ。

ギルドショップで購入する

ギルドショップ

ギルドショップでも、毎週1回だけレジェンドスキルブックを購入可能。ギルドに入っていないと利用できないので、まだの人はギルドに入ろう。

ギルドについてはこちら

課金をする

レジェンドスキルブックやノーマルスキルブックは、ショップで販売されている一部の課金パックに含まれている。すぐにまとまった数が欲しい場合は、購入を検討しよう。

ショップの販売アイテムはこちら

スキルブックの使い方

スキルショップでスキルと交換

スキルブック

スキルブックは、スキルショップにてスキルと交換が可能。同一スキルに関しては、レジェンドスキルが週7個、エピック以下のスキルが週10個まで交換可能なので、覚醒したいスキルがある場合は、毎週こまめに交換しておこう。

スキルを所持しておく必要がある

スキルショップで販売されるスキルは、既にゲットしているスキルのみ。所持していないスキルは販売されないので、未所持スキルが欲しい場合は、スキルガチャを引こう。

ガチャについてはこちら

レア度で必要なスキルブックが異なる

スキルのレア度により、必要なスキルブックの種類と数が異なる。レジェンドスキルの交換には、レジェンドスキルブックが、それ以外のスキルの交換には、ノーマルスキルブックが必要となる。

交換に必要なスキルブック数

スキルスキルブック数
レジェンドスキル5覚醒(5凸)おすすめスキル|スキルブックの集め方の画像レジェンドスキルブック×1000
ダーク・フォース5覚醒(5凸)おすすめスキル|スキルブックの集め方の画像レジェンドスキルブック×1200
エピックスキル5覚醒(5凸)おすすめスキル|スキルブックの集め方の画像ノーマルスキルブック×12000
ユニークスキル5覚醒(5凸)おすすめスキル|スキルブックの集め方の画像ノーマルスキルブック×3000
レアスキル5覚醒(5凸)おすすめスキル|スキルブックの集め方の画像ノーマルスキルブック×1500

スキル覚醒とは?

スキルの能力を上げる

覚醒

スキルを覚醒することで、スキルのレベル上限が増加し、スキルの所持効果が強化される。メリットしかないので、どんどんスキルを覚醒しよう。

スキルの強化方法はこちら

5覚醒で追加効果が発動

スキルを5回覚醒すると、スキルごとに定められた専用の追加効果が発現する。性能が大きく変化し一気に強力になるスキルもあるので、5覚醒をひとつの目標としてスキルを強化しよう。

同じスキルを集めることで覚醒

スキル覚醒には、同じスキルを複数個集める必要がある。集めたスキルを消費することで、スキルの覚醒が行える仕組みだ。覚醒するごとに、次の覚醒に必要なスキルの数が増えていくので注意しよう。

記事チェックリスト

  • 覚醒優先度の高いスキルと強み
  • 各種スキルブックの入手方法
  • スキルブックでスキルを獲得する方法
全てのリストをリセットする

全部チェックがつけば、スキル覚醒についてはバッチリ!

関連リンク

リセマラ・初心者向け解説記事

リセマラ・初心者向け解説記事
初心者向け解説・攻略お役立ち記事まとめ

最初に読んでおきたい記事

コンテンツ解説

お役立ち

最強ランキング

最強ランキング
この記事を書いた人
月ウサ攻略班

月ウサ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
[提供]Ablegames
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最強ランキング
各種データベース
リン(主人公)
ニア(仲間キャラ)
ミホ(仲間キャラ)
その他
コンテンツ攻略
攻略コンテンツまとめ
ポータル
成長ダンジョン
レイド
ギルド
アビス
ディフェンス
災難の聖域
その他のコンテンツ
初心者おすすめ記事
初心者・お役立ち記事まとめ
最初に読んでおきたい記事
コンテンツ解説
ショップ解説
お役立ち
キャラ育成記事
リン
ニア
共通・その他
×