ブロスタにおける、スナイパーの特徴と立ち回りです。スナイパーのキャラの評価についても記載しています。ブロスタ初心者の方や育てるキャラクターに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
| ロール別の特徴と立ち回り | |
| アサシン | グレネーディア |
| スナイパー | アタッカー |
| タンク | コントローラー |
| サポート | ₋ |
スナイパーの特徴
射程が長く単発火力が高い

スナイパーは、射程が長く単発火力が高い特徴がある。エイム力に自信のある方や、ダメージトレードを重視した戦闘スタイルが好きな方におすすめだ。
ダメージトレードを行いやすい
対面の敵キャラクターによって多少戦い方は異なるが、射程を活かして一方的にダメージを与えることが出来る。
スナイパーの強い点と弱い点
| 強い |
| ・射程が長く単発火力が高い ・ダメージトレードを行いやすい ・瞬間火力が高いキャラクターが多い |
| 弱み |
| ・近距離戦闘に弱い ・HPが低く倒されやすい ・弾除けが重要 ・オブジェクトが多いマップでは弾を当てにくい |
スナイパーの基本的な立ち回り
遠距離での戦闘を行う

スナイパーは、射程の長さを利用して遠距離で戦闘を行うように意識しよう。対面が近距離戦闘キャラの場合は、距離を詰められる前にダメージを与えて圧力をかけよう。
弾除けが重要

弾除けはロールに限らず重要なテクニックだが、HPの低いスナイパーを使用する際は特に重要となる。HPを削られた際は、ブッシュや障害物を利用して回復するようにしよう。
敵の動きを予測する

スナイパーの攻撃は射程距離が長い分、敵の動きを予測して攻撃することが求められる。基本的にはオートエイムではなく、手動でエイムするようにしよう。
スナイパーのキャラ評価
| キャラ | 簡易評価 |
ボニー | SStier ・敵との相性や戦闘状況によって、戦闘スタイルを使い分けることが出来る ・必殺技「スターランチャー」を回避に使用することもできる |
ベル | SStier ・カウンターキャラが少なく汎用性が高い ・通常攻撃「ショッカー」をヒットさせた敵が感電し、後続の敵キャラクターにもダメージを与えられる |
アンジェロ | SStier ・通常攻撃を長押しすることで、威力が上昇する ・池の上を移動することができる特性を持っている |
ビー | SStier ・必殺技「鉄の群れ」を使用して、通常攻撃→必殺技→通常攻撃のコンボが非常に強力 ・必殺技が当てやすくスロー効果がある |
エリザベス | SStier ・距離を詰められた際に必殺技「ポピンズ」を使用して緊急回避が出来る ・飛距離が伸びるほど、通常攻撃「ライフル傘」の火力が上がるため、スナイパー対面に強力 |
ジャネット | S+tier ・必殺技「クレッシェンド」で長距離の移動が可能 ・どのゲームルールでも、ある程度戦闘を行えるバランスのいい性能をしている |
マンディ | S+tier ・動きを停止することで、射程が一時的に伸びる ・必殺技「シュガーレイ」が障害物を貫通する |
ナーニ | S+tier ・通常攻撃が3方向に広がるため、比較的当てやすい特徴がある ・HPが少ない敵を必殺技「手動オーバーライド」で追い打ち可能 |
メイジー | S+tier ・距離を詰められた際に必殺技「ショックウェーブ」を使用してカウンターすることが出来る ・他のスナイパーと異なり、近距離の戦闘にも強い |
ブロック | Stier ・通常攻撃が着弾時に爆発して一定時間地面を燃やすため、敵の動きを制限することができる ・必殺技の範囲攻撃が強力 |
ブロスタの初心者向け関連情報
▶ブロスタの攻略トップに戻る序盤攻略ガイド
チームの組み方 | |
バトルのコツ | |
データ引き継ぎの方法 | ハイパーチャージの入手方法 |
スキンの変更方法と入手方法 | |
各種ゲームモード解説
各ロール別解説
アイテムの入手方法
コイン | パワーポイント |
ジュエルチップ | エメラルド |
スタードロップ | クレジット |
システム解説
| ブロスタはどんなゲーム? | ゲームモード一覧 |
データベース
キャラ一覧 |
データ引き継ぎの方法







ログインするともっとみられますコメントできます