龍が如く7のバッティングセンターの解説です。場所や景品について掲載しています。ホームラン競争の解放方法やホームランの打ち方も解説しているので、参考にご覧ください。
ミニゲーム(プレイスポット)一覧バッティングセンターの場所と景品一覧
バッティングセンターは2箇所
異人町と神室町に1つずつ。場所による違いはなく、遊べるものは全く同じ。
バッティングセンターの場所
| 異人町 | 神室町 |
|---|---|
![]() | ![]() |
バッティングセンター景品一覧
| 景品 | 点数 |
|---|---|
| 安心バット | 100pt |
| 達人バット | 1000pt |
| タフネスライト | 400pt |
| タフネスZ | 600ot |
| 救急箱 | 1500pt |
| 高級救急箱 | 3000pt |
| パンジーの花束 | 1200pt |
| 百合の花束 | 1300pt |
| バラの花束 | 1400pt |
| 盆栽 | 1500pt |
| 仁義なき特殊相対性理論 | 6000pt |
| 折れないメンタルの育て方 | 6000pt |
| ストリート・ダンディ | 6000pt |
| アタック・アッパー | 7000pt |
| マジック・アッパー | 7000pt |
| テクニック・アッパー | 7000pt |
| 勇気の教本 | 7000pt |
| 笑顔の教本 | 7000pt |
| 女王の教本 | 7000pt |
| 話し上手の教本 | 7000pt |
| 事務作業の教本 | 7000pt |
| 料理の教本 | 7000pt |
| サントラCD【レンタヒーロー】 | 1000pt |
| サントラCD【NiGHTS】1 | 1000pt |
| サントラCD【PSO2】1 | 1000pt |
| 高設定のメダル | 20000pt |
| レッドアンクレット | 500pt |
| 錆金のハンマー | 1000pt |
| 名ハンマー・星砕き | 30000pt |
バッティングセンターの遊び方
ボールをタイミングよく打ち返す

ボールをタイミングよく打ち返すミニゲーム。全部で3つのモードがある。
チャレンジコース
全10球の中で8点以上取るとクリア。クリアしていくことで次の難易度に挑戦できるようになる。
| 難易度 | 変化球 | 最大pt | 値段 |
|---|---|---|---|
| 初級1 | ツーシーム | 150pt | 300円 |
| 初級2 | カーブ | 200pt | 300円 |
| 初級3 | ツーシーム カーブ ドロップ | 250pt | 300円 |
| 中級1 | ツーシーム カットボール スライダー | 350pt | 400円 |
| 中級2 | スライダー シュート チェンジアップ | 400pt | 400円 |
| 中級3 | ツーシーム 高速スライダー チェンジアップ | 450pt | 400円 |
| 上級1 | カットボール スプリット | 550pt | 500円 |
| 上級2 | スライダー フォーク | 600pt | 500円 |
| 上級3 | スライダー カーブ 高速フォーク | 650pt | 500円 |
| 超人級1 | シークレット | 700pt | 1000円 |
| 超人級2 | シークレット | 750pt | 1000円 |
| 超人級3 | シークレット | 800pt | 1000円 |
ホームランコース
10球の内何本ホームランを打てるか挑戦するコース。8本以上でクリア。
| 難易度 | 変化球 | 最大pt | 値段 |
|---|---|---|---|
| 初級 | ツーシーム カーブ ドロップ | 300pt | 300円 |
| 中級 | ツーシーム チェンジアップ 高速スライダー | 600pt | 400円 |
| 上級 | スライダー カーブ 高速フォーク | 800pt | 500円 |
| 超人級 | シークレット | 1000pt | 1000円 |
ホームラン競争

チャレンジコース、ホームランコースの上級をクリアすると解放。10球1セットで8本ホームランを打つと次のセットへ。セットを追うごとにptが加算されていく。配球は、チャレンジコースとホームランコースのものが順番にくる。
打球コースと変化球一覧
↓タップで切り替えができます!↓

チャレンジコース初級1
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | ストレート | 135km/h | ⑤ |
| 2 | ツーシーム | 130km/h | ⑨ |
| 3 | ストレート | 145km/h | ① |
| 4 | ストレート | 135km/h | ⑦ |
| 5 | ツーシーム | 140km/h | ③ |
| 6 | ストレート | 135km/h | ④ |
| 7 | ツーシーム | 130km/h | ⑥ |
| 8 | ツーシーム | 140km/h | ⑤ |
| 9 | ストレート | 145km/h | ① |
| 10 | ツーシーム | 140km/h | ⑨ |
チャレンジコース初級2
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | カーブ | 110km/h | ⑨ |
| 2 | ストレート | 145km/h | ① |
| 3 | カーブ | 110km/h | ⑥ |
| 4 | ストレート | 145km/h | ④ |
| 5 | ストレート | 145km/h | ⑨ |
| 6 | カーブ | 110km/h | ⑦ |
| 7 | ストレート | 145km/h | ⑥ |
| 8 | カーブ | 110km/h | ⑤ |
| 9 | カーブ | 120km/h | ⑨ |
| 10 | ストレート | 145km/h | ① |
チャレンジコース初級3
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | ツーシーム | 140km/h | ⑨ |
| 2 | ドロップ | 120km/h | ⑦ |
| 3 | ストレート | 145km/h | ⑨ |
| 4 | カーブ | 110km/h | ⑥ |
| 5 | ストレート | 155km/h | ④ |
| 6 | ツーシーム | 130km/h | ⑧ |
| 7 | ドロップ | 120km/h | ⑦ |
| 8 | ツーシーム | 130km/h | ⑨ |
| 9 | カーブ | 110km/h | ⑦ |
| 10 | ドロップ | 120km/h | ⑥ |
チャレンジコース中級1
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | カットボール | 130km/h | ⑨ |
| 2 | ストレート | 155km/h | ④ |
| 3 | ツーシーム | 130km/h | ⑦ |
| 4 | スライダー | 125km/h | ⑥ |
| 5 | ストレート | 155km/h | ② |
| 6 | スライダー | 125km/h | ⑨ |
| 7 | ツーシーム | 130km/h | ⑦ |
| 8 | カットボール | 140km/h | ⑨ |
| 9 | ストレート | 155km/h | ① |
| 10 | スライダー | 125km/h | ④ |
チャレンジコース中級2
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | シュート | 125km/h | ⑥ |
| 2 | スライダー | 125km/h | ④ |
| 3 | ストレート | 145km/h | ⑧ |
| 4 | チェンジアップ | 90km/h | ⑧ |
| 5 | ストレート | 145km/h | ⑤ |
| 6 | スライダー | 125km/h | ⑨ |
| 7 | チェンジアップ | 90km/h | ⑦ |
| 8 | ストレート | 145km/h | ③ |
| 9 | シュート | 125km/h | ① |
| 10 | チェンジアップ | 90km/h | ⑧ |
チャレンジコース中級3
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | 高速スライダー | 150km/h | ⑥ |
| 2 | ツーシーム | 130km/h | ⑦ |
| 3 | チェンジアッ | プ90km/h | ⑨ |
| 4 | ストレート | 145km/h | ② |
| 5 | 高速スライダー | 150km/h | ⑨ |
| 6 | チェンジアップ | 90km/h | ⑦ |
| 7 | ツーシーム | 140km/h | ④ |
| 8 | ストレート | 155km/h | ⑥ |
| 9 | 高速スライダー | 150km/h | ④ |
| 10 | 高速スライダー | 150km/h | ⑥ |
チャレンジコース上級1
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | スプリット | 145km/h | ⑥ |
| 2 | カットボール | 140km/h | ⑥ |
| 3 | ストレート | 165km/h | ⑦ |
| 4 | ストレート | 165km/h | ⑨ |
| 5 | カットボール | 140km/h | ① |
| 6 | スプリット | 145km/h | ③ |
| 7 | カットボール | 140km/h | ⑨ |
| 8 | ストレート | 165km/h | ⑨ |
| 9 | カットボール | 140km/h | ④ |
| 10 | スプリット | 145km/h | ⑦ |
チャレンジコース上級2
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | スライダー | 135km/h | ⑨ |
| 2 | ストレート | 165km/h | ② |
| 3 | フォーク | 135km/h | ⑦ |
| 4 | ストレート | 165km/h | ① |
| 5 | フォーク | 135km/h | ⑧ |
| 6 | スライダー | 135km/h | ⑥ |
| 7 | フォーク | 135km/h | ⑦ |
| 8 | スライダー | 135km/h | ④ |
| 9 | ストレート | 165km/h | ③ |
| 10 | フォーク | 135km/h | ⑨ |
チャレンジコース上級3
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | スライダー | 135km/h | ⑨ |
| 2 | ストレート | 165km/h | ① |
| 3 | カーブ | 130km/h | ⑨ |
| 4 | 高速フォーク | 150km/h | ① |
| 5 | カーブ | 130km/h | ⑦ |
| 6 | ストレート | 165km/h | ⑥ |
| 7 | 高速フォーク | 150km/h | ⑦ |
| 8 | スライダー | 135km/h | ⑨ |
| 9 | ストレート | 165km/h | ③ |
| 10 | 高速フォーク | 150km/h | ⑦ |
チャレンジコース超人級1
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | ワンシーム | 140km/h | ⑦ |
| 2 | カットボール | 130km/h | ⑥ |
| 3 | チェンジアップ | 90km/h | ⑧ |
| 4 | シンカー | 120km/h | ⑨ |
| 5 | ツーシーム | 140km/h | ③ |
| 6 | カーブ | 110km/h | ⑦ |
| 7 | スプリット | 145km/h | ⑧ |
| 8 | ストレート | 155km/h | ① |
| 9 | スライダー | 125km/h | ③ |
| 10 | シュート | 125km/h | ⑥ |
チャレンジコース超人級2
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | カーブ | 110km/h | ⑨ |
| 2 | ワンシーム | 140km/h | ⑧ |
| 3 | スライダー | 125km/h | ⑥ |
| 4 | シュート | 125km/h | ⑦ |
| 5 | ストレート | 155km/h | ① |
| 6 | シンカー | 120km/h | ⑦ |
| 7 | カットボール | 140km/h | ③ |
| 8 | ツーシーム | 140km/h | ⑧ |
| 9 | チェンジアップ | 90km/h | ⑨ |
| 10 | フォーク | 125km/h | ⑦ |
チャレンジコース超人級3
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | パワースライダー | 145km/h | ⑧ |
| 2 | ストレート | 155km/h | ② |
| 3 | カットボール | 130km/h | ⑥ |
| 4 | シンカー | 110km/h | ⑦ |
| 5 | カーブ | 110km/h | ⑨ |
| 6 | チェンジアップ | 90km/h | ⑧ |
| 7 | ツーシーム | 140km/h | ④ |
| 8 | シュート | 125km/h | ③ |
| 9 | ワンシーム | 140km/h | ⑦ |
| 10 | パワースライダー | 145km/h | ⑨ |
ホームランコース初級
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | ストレート | 135km/h | ⑤ |
| 2 | カーブ | 110km/h | ⑤ |
| 3 | ストレート | 145km/h | ⑥ |
| 4 | ツーシ | ーム130km | ⑧ |
| 5 | カーブ | 120km/h | ① |
| 6 | カーブ | 110km/h | ⑨ |
| 7 | ストレート | 155km/h | ③ |
| 8 | ドロップ | 120km/h | ⑦ |
| 9 | ツーシーム | 130km/h | ⑨ |
| 10 | ドロップ | 120km/h | ④ |
ホームランコース中級
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | ストレート | 155km/h | ④ |
| 2 | チェンジアップ | 100km/h | ⑨ |
| 3 | ツーシーム | 140km/h | ① |
| 4 | 高速スライダー | 150km/h | ⑥ |
| 5 | ストレート | 155km/h | ① |
| 6 | チェンジアップ | 100km/h | ⑦ |
| 7 | ストレート | 155km/h | ③ |
| 8 | ツーシーム | 130km/h | ⑨ |
| 9 | チェンジアップ | 100km/h | ⑧ |
| 10 | 高速スライダー | 150km/h | ⑨ |
ホームランコース上級
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | ストレート | 165km/h | ① |
| 2 | カーブ | 130km/h | ⑧ |
| 3 | スライダー | 135km/h | ③ |
| 4 | ストレート | 165km/h | ④ |
| 5 | カーブ | 130km/h | ⑦ |
| 6 | ストレート | 165km/h | ⑨ |
| 7 | 高速フォーク | 150km/h | ② |
| 8 | ストレート | 165km/h | ⑧ |
| 9 | スライダー | 135km/h | ⑦ |
| 10 | 高速フォーク | 150km/h | ⑨ |
ホームランコース超人級
| 球数 | 球種 | 球速 | コース |
|---|---|---|---|
| 1 | ストレート | 155km/h | ⑤ |
| 2 | カーブ | 110km/h | ⑧ |
| 3 | ワンシーム | 140km/h | ⑦ |
| 4 | チェンジアップ | 90km/h | ⑨ |
| 5 | ツーシーム | 140km/h | ① |
| 6 | パワースライダー | 145km/h | ⑨ |
| 7 | シンカー | 110km/h | ⑦ |
| 8 | カットボール | 140km/h | ⑥ |
| 9 | スプリット | 145km/h | ⑦ |
| 10 | パワースライダー | 145km/h | ⑨ |
変化球一覧
※変化量は表示されるマス目から計測。
| 球種名 | 変化量 | 注意点 |
|---|---|---|
| ツーシーム | 左0.5マス | ・球速がやや速い ・変化量は少ない |
| カーブ | 右1マス 下1マス | ・斜めに変化する ・球速は並 |
| ドロップ | 右1.5マス 下2マス | ・斜めに変化する ・変化量が大きい ・球速は並 |
| カットボール | 右0.5マス | ・球速は並 ・変化量は少ない |
| スライダー | 右1マス | ・球速は並 ・変化量は1マス分 |
| シュート | 左1マス | ・球速は並 ・変化量は1マス分 |
| チェンジアップ | 下1マス | ・球速がかなり遅い |
| 高速スライダー | 右2マス | ・球速がかなり速い ・変化量が大きい |
| スプリット | 下0.5マス | ・球速がやや速い ・変化量は少ない |
| フォーク | 下0.5マス | ・球速は並 ・変化量は少ない |
| 高速フォーク | 下2マス | ・球速がかなり速い ・変化量が大きい |
| ワンシーム | 左0.5マス 下0.5マス | ・球速がやや速い ・斜めに変化する ・変化量は少ない |
| シンカー | 左1マス 下1マス | ・斜めに変化する ・球速は並 |
| パワースライダー | 右2マス 下1マス | ・斜めに変化する ・球速がかなり速い ・変化量が大きい |
ポイントを稼ぐコツ
ホームラン競争で稼ぐ
ホームラン競争では、ホームランを打ち続ける限りポイントを稼ぎ続けることができる。他のモードに比べてポイントが稼ぎやすい。
安心バットを購入

1,2回プレイしたら安心バットを交換しよう。もらえるポイントが0.7倍になってしまうが、変化球が打ちやすくなる。
上級クリアで解放

チャレンジモード、ホームランモードの上級をクリアするとホームラン競争が解放される。安心バットを使うと楽にクリアできる。
ホームランを打つには
変化球を見極める
ポイントを稼ぐには、いかに変化球を打てるかがポイント。慣れないうちはチャレンジモードで練習しよう。
安心バットを使う
ポイントは減ってしまうが、スイートスポットが広くなり、芯で捉えやすくなる。変化球を打つのが非常に楽になる。
ある程度予測できる

▶ストライクゾーン外からなので変化球だと分かる
最初にどこに投げるか表示されるため、ある程度球種を絞ることが可能。ストライクゾーン外やゾーンの四角からずれているものは必ず変化球が来るので、覚えておこう。
高速系が厄介

高速スライダーや高速フォークは変化球でありながら、ストレートと遜色ないスピードが出る。1セット中に2回はミスできるので、他の球種を逃さないようにしよう。
龍が如く7のミニゲーム攻略

ログインするともっとみられますコメントできます