ニーアレプリカント(リメイク/PS4)黒の書(1回目)の攻略と立ち回りです。攻撃パターンや対策はもちろん、倒し方も掲載。
▶ボス一覧に戻る黒の書の出現場所

出現場所 | 主人公の村 |
---|---|
挑戦タイミング | 少年期 |
少年期の主人公の村で登場
黒の書は、少年期の主人公の村で戦う。少年期最後のボスとなるので気を引き締めて挑もう。
黒の書の攻略・立ち回り
立ち回りのポイント
ポイント | |
---|---|
1 | ▼雑魚処理から始める |
2 | ▼アタックゲージ破壊で魔法が使える |
3 | ▼瓦礫は黒の書の近くで避ける |
雑魚処理から始める

黒の書戦が始まると多数の雑魚が湧き出てくる。雑魚がいる状態では黒の書が逃げ回り、ダメージを与えることができない。魔法が使えないため、武器での立ち回りを強制されるので気をつけよう。
アタックゲージ破壊で魔法が使える

黒の書のアタックゲージを破壊することで魔法が1つずつ解放されていく。ボスの弾幕をかき消すように使うと効果的だ。全ての魔法を取り返すと突進状態に移行する。
瓦礫は黒の書の近くで避ける

黒の書が突進を始まると壁衝突時に天井から瓦礫が降ってくる。影で瓦礫が落ちてくる場所がわかるので事前に予測することは可能。黒の書の近くに落ちることが少ないので隣接していれば当たりにくい。
主な行動パターン
魔法弾弾幕

エリア内に設置したページから魔法弾を大量に放つ攻撃。こちらの攻撃でかき消すことができるので、武器攻撃や魔法で黒の書までのルートを作ろう。
突進&瓦礫落とし

黄緑のバリアをまとって突進してくる攻撃。移動が速く、タイミングをあわせないと回避は難しい。壁にぶつかると戦闘エリアに瓦礫を落としてくる。壁衝突後はしばらくスキができるので、攻撃のチャンスだ。
ログインするともっとみられますコメントできます