0


twitter share icon line share icon

【FF7リバース】サボテンノックの攻略と報酬|ミッションモード

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FF7リバース】サボテンノックの攻略と報酬|ミッションモード

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のサボテンノックの攻略と報酬です。ハイスコアの出し方や立ち回りなどの攻略情報を掲載。FF7リバースサボテンノックの参考にして下さい。

▶︎コレルエリアのエンシェントマター攻略

目次

挑戦前の準備

ステータス強化は意味が無い

武器を変えたりやマテリア「パワー」など装備しても、敵に与えるダメージに変化は無い。わざわざレベルを上げるなどステータスを強化する必要は無い。

おすすめのマテリア

  1. 入手バトルシミュ『双極の反乱』で入手
    バトルシミュ『爆裂七変化』で入手
    ★1戦闘開始時ATBボーナス:小
    ★2戦闘開始時ATBボーナス:中
    ★3戦闘開始時ATBボーナス:大

ATBボーナスはこのクエストでも有効。開始直後からアビリティを使うことができる。

おすすめのアクセサリー

  1. ローチェくんキーホルダー
    効果武器アビリティ使用時の消費ATBが少し節約されます。
    入手Ch4:第七部隊を全員生存させたままクリア
  2. 疾風のスカーフ
    効果戦闘開始時にATBゲージが少したまった状態で始まります。
    入手クエスト『風の吹く場所』で入手
    Gバイク」のスタンダードミッション上級報酬
    Ch13:古代種の神殿の宝箱から入手
  3. チョコボ王のマント
    効果戦闘開始時にATBゲージが1段階たまった状態で始まります。
    入手何でも屋クエスト「夢のゴールドカップ」の報酬
  4. エルメスのくつ
    効果戦闘開始時に『ヘイスト』状態になります。
    入手ミニゲーム『チョコボレース』で入手

ATBゲージに影響のあるアクセサリーがおすすめ。調査レポートなら無くてもクリアできるが、ミッションモードに挑戦するなら装備しよう。チョコボ王のマントとエルメスのくつはCh.12での入手のため、調査レポート1&2解放時点では使えない。

武器アビリティを習得しておこう

ユフィのおすすめアビリティ

ユフィ
アビリティ武器/入手方法
風林火山初期習得
つむじかぜツインヴァイパー
Ch7:コレル炭鉱の宝箱から入手
分身の術イーグルハンター
Ch9:ゴンガガ村の宝箱から入手
邪気退散クリスタルクロス
Ch12:ゴールドソーサーの宝箱から入手

つむじかぜはマジカルテンダー処理用に必須。分身の術も火力要因として優秀なので、常に分身を呼び出しておきたい。邪気退散はチャンスタイムでのダメージ源になる。

エアリスのおすすめアビリティ

エアリス
アビリティ武器/入手方法
イノセンスフォース初期習得
クロノフォースタイムレスロッド
Ch2:グリン牧場の宝箱から入手
セイントチャージスキルブックで取得
※ミッションモード用におすすめ

イノセンスフォースは範囲攻撃で、雑魚処理に便利。クロノフォースは攻撃する敵の動きを止めつつダメージも与えられる。セイントチャージは瞬間火力が高いので、ミッションモードで有効だが、スキルブックのレベルを上げる必要がある。

ショートカット登録をしておこう

ショートカット登録をしておこう

コマンド入力に余計な時間をかけないためにも、ミニゲーム内で使用するアビリティはショートカットに登録しておこう。

事前に覚えておきたい攻略ポイント

  1. ユフィは◯→▢で攻撃範囲が広がる
  2. エアリスの「たたかう」は陣の内外で属性が変わる
  3. エアリスの「たたかう」は最大ためで妖精を召喚できる
  4. エアリスのアビリティは陣の外でも有効
  5. チャンスタイム中は両属性が有効
  6. サボテンばくだんは距離を取る
  7. 敵の攻撃を受けるとポイントが減る

ユフィは◯→▢で攻撃範囲が広がる

ユフィは◯ボタンで回避した直後に▢ボタンを押すと、「たたかう」の攻撃範囲が広がる。復数のぶっつりテンダーを攻撃するのに有効なので、覚えておこう。

エアリスの「たたかう」は陣の内外で属性が変わる

魔法陣上での攻撃

エアリスの「たたかう」は魔法陣外だと物理攻撃、魔法陣内だと魔法攻撃扱いとなる。ぶっつりサボテンダーは魔法陣の外で、マジカルテンダーは魔法陣内で「たたかう」で攻撃しよう。

エアリスの「たたかう」は最大ためで妖精を召喚できる

蝶の妖精

エアリスの「たたかう」は▢ボタンを長押しするとゲージがたまるが、魔法陣内で最大までためた状態で敵に当てることができると守護妖精が召喚される。守護妖精はエアリスの攻撃に自動追撃してくれるので、常に召喚できるように意識しよう。

エアリスのアビリティは陣の外でも有効

エアリスのアビリティは陣の外でも有効

エアリスのアビリティによる攻撃は対ひかり/やみ魔法陣の外でも各サボテンダーにダメージが通る。イノセンスフォールなどで敵を攻撃したい場合、わざわざ敵を陣の中にまで呼び込む必要は無い。

サボテンばくだんは距離を取る

サボテンばくだんは距離を取る

敵の攻撃のサボテンばくだんは、爆弾自体は小さいが爆発範囲が広い。当たるとスコアが-20される上にひるんでしまうので、爆弾が放たれたら距離を取ろう。

チャンスタイム中は両属性が有効

チャンスタイム中は両属性が有効

大型のサポテンダーが倒れた後のチャンスタイムは、全ての攻撃が有効になる。ぶっつりジャボテンダーに魔法攻撃も有効になるので、例えばユフィの場合は邪気退散で大ダメージを狙える。

敵の攻撃を受けるとポイントが減る

敵の攻撃を受けるとポイントが減る

敵の攻撃を受けると20~40ポイントが減る。目標値に届いた後にポイントが減って下回ったり、全ての敵を倒したがポイントが減りすぎて目標値に届かなかったりすることが起こり得る。基本的に敵の攻撃を避ける動きを心がけよう。

1号基(第一の試練)の攻略

調査レポート1とサボテン岩への行き方

調査レポート1とサボテン岩への行き方

調査レポート1とサボテン岩への行き方

調査レポート1へは起動レポート3の通信塔が近い。そこからサボテン岩に行くには、西の湖から起動レポート5の通信塔の丘を目指し、そこから光の方向へ道なりに進むとたどり着ける。

  1. 2種類のサボテンダーに有効な攻撃を覚える
  2. 時計回りに倒していく
  3. 「つむじかぜ」でサボテンダーを集める

サボテンダーに有効な攻撃を覚えよう

マテリア理由
ぶっつりテンダーぶっつりテンダー・物理攻撃が有効
・「たたかう」で倒す
マジカルテンダーマジカルテンダー・魔法攻撃/忍術が有効
・「忍術」「つむじかぜ」で倒す

緑のサボテンダーは物理攻撃、オレンジのサボテンダーは忍術でないと十分なダメージを稼げない。緑のサボテンダーには◯ボタン→▢ボタンの広範囲たたかうで、オレンジのサボテンダーはつむじかぜで処理しよう。

時計回りに敵が出現する

サボテンダーは時計回りに次々に出現する。等間隔で出現するため、サボテンダーの群れを倒し終わったら時計回りに進もう。

敵が散らばったら「つむじかぜ」で集める

つむじかぜ

ユフィの「つむじかぜ」はサボテンダーを集めることができる上、マジカルテンダーはそのまま倒せる。ぶっつりテンダーには全然ダメージが入らないが、散らばった時に使えば一箇所に集めて処理しやすくなる。

2号基(第二の試練)の攻略

調査レポート2とサボテン岩への行き方

調査レポート2とサボテン岩への行き方

サボテンノックの攻略と報酬|ミッションモードの画像

調査レポート2は停留所跡からが近い。サボテン岩2へは、起動レポート5から「かぎなわ」を使う地点を経由して向かおう。

起動レポート5からサボテン岩2のルート【動画

  1. 対ひかり/やみ魔法陣を使い分けよう
  2. 最初のひかりテンダー戦でため攻撃を発動させる
  3. クロノフォースを維持しよう
  4. 復数の敵に当たるようにイノセンスフォースを使う
  5. マジカルジャボテンダーを素早く撃破しよう

対ひかり/やみ魔法陣を使い分けよう

対ひかり/やみ魔法陣を使い分けよう

新たに出現するひかりとやみのサボテンダーには対応する魔法陣内で攻撃する必要がある。L2で対ひかり魔法陣を、R2で対やみ魔法陣が展開されるので、感覚的に発動できるように指に覚えさせよう。

最初のひかりテンダー戦でため攻撃を発動させる

最初のひかりテンダー戦でため攻撃を発動させる

ゲーム開始直後のぶっつりテンダーを倒すと、ひかりテンダーが出現する。このタイミングで魔法陣内で「たたかう」を最大までためて敵に当てて、守護妖精を召喚しておこう。以降も定期的に召喚して維持すること。

クロノフォースを維持しよう

クロノフォースを維持しよう

クロノフォースは攻撃しようとする敵の動きを止めつつダメージも与えられる。タイムアタックにおいて非常に優秀なので、常に発動を維持しよう。

復数の敵に当たるようにイノセンスフォースを使う

復数の敵に当たるようにイノセンスフォースを使う

イノセンスフォースは範囲魔法攻撃として攻略に必須。いかに多くのサボテンダーを同時処理できるかが重要なので、わざと敵が密集している所に移動して発動しよう。

マジカルジャボテンダーを素早く撃破する

マジカルジャボテンダーを素早く撃破しよう

マジカルジャボテンダーを素早く処理できないと上級スコア達成は難しい。移動速度が早いので適当に攻撃しても避けられてしまう。必ず動きが止まった時にイノセンスフォースなどで攻撃しよう。通常時は魔法攻撃のみ有効なので、必ず魔法陣を展開してその上で「たたかう」すること。

3号基(第三の試練)の攻略

調査レポート3とサボテン岩への行き方

調査レポート3への行き方

調査レポート3への行き方

調査レポート3の魔晄炉へは、起動レポート3の通信塔から南東に進めばすぐにたどり着ける。

調査レポート3からサボテン岩への行き方

調査レポート3のサボテン岩への行き方

調査レポート3の魔晄炉からバギーに乗って南西に向かい、黄色い突起から壁を登って先を進もう。大穴の地下にサボテン岩が見えるので、下の動画のように大穴の右側から先へ道なりに進んでサボテン岩を目指そう。

魔晄炉から壁に登れる突起までのルート【動画

突起からサボテン岩へのルート【動画

  1. 3つ目以降はチャプター12で解放
  2. 開始時にATBゲージが1たまるように調整
  3. 分身の術を維持する
  4. コルテンダーの属性に常に注意する
  5. ジャボテンダーは邪気退散で倒す

チャプター12で解放

コレルの調査レポート3&4出現時

調査レポート3と4はチャプター12の途中で解放される。挑戦可能になったタイミングでキッドGから連絡が来るので、それまではストーリーを進めよう。

▶︎ストーリー攻略チャート

開始時にATBゲージが1たまるように調整

開始時にATBゲージが1たまるように調整

最初の敵はマジカルテンダー復数体。初手つむじかぜで一掃したいので、マテリア『せんせいこうげき』やアクセサリー『疾風のスカーフ』『チョコボ王のマント』を装備して、ATBを溜めた状態でミニゲームを開始できるようにしよう。

対象のマテリア/装備の詳細

  1. 入手バトルシミュ『双極の反乱』で入手
    バトルシミュ『爆裂七変化』で入手
    ★1戦闘開始時ATBボーナス:小
    ★2戦闘開始時ATBボーナス:中
    ★3戦闘開始時ATBボーナス:大
  2. 疾風のスカーフ
    効果戦闘開始時にATBゲージが少したまった状態で始まります。
    入手クエスト『風の吹く場所』で入手
    Gバイク」のスタンダードミッション上級報酬
    Ch13:古代種の神殿の宝箱から入手
  3. チョコボ王のマント
    効果戦闘開始時にATBゲージが1段階たまった状態で始まります。
    入手何でも屋クエスト「夢のゴールドカップ」の報酬

分身の術を維持する

分身の術を維持する

分身の術を使えば一定期間ユフィがもう1人出現するので、より素早く敵を処理できるようになる。分身出現中は名前の横に葉っぱマークがつくので、これが消えたら再度使おう。

分身の術を習得できる武器

  1. イーグルハンター
    87
    71
    -
    -
    アビ分身の術
    一定時間、自分と同じ行動をする分身が出現し戦ってくれます。空中;発動可能。
    入手Ch9:ゴンガガ村の宝箱から入手

コルテンダーの属性に常に注意する

コルテンダーの属性に常に注意する

コルテンダーはぶっつり状態とマジカル状態に定期的に入れ替わる。適当に攻撃していると全然ダメージを稼げないので、攻撃対象に有効な属性を常に確認すること。

ジャボテンダーは邪気退散で倒す

ジャボテンダーは邪気退散で倒す

ジャボテンダーのすってんころりん後のチャンスタイムは魔法属性のダメージも有効になる。このタイミングなら邪気退散(Lv3)で1000ダメージ以上を与えられるので、ATBが溜まったら優先的に発動しよう。

邪気退散を習得できる武器

  1. クリスタルクロス
    119
    40
    -
    -
    アビ邪気退散
    ATBを消費するほど威力が高まる忍術攻撃です。忍術変化対象。空中:発動可能。※Lvゲージは「邪気吸収」と共通。MAX:Lv3。
    入手Ch12:ゴールドソーサーの宝箱から入手

4号基(第四の試練)の攻略

調査レポート4とサボテン岩への行き方

調査レポート4への行き方

調査レポート4への行き方

起動レポート4から調査レポートのアイコンを目指して南へ進めば、苦労すること無くたどり着ける。

調査レポート4からサボテン岩への行き方

調査レポート4のサボテン岩への行き方

まずは調査レポート4から起動レポート6の通信塔を目指そう。通信塔からチョコストップまでは道なりに進み、その先は下の動画のような登れる壁と「かぎなわ」を経由してサボテン岩に到着する。

チョコストップからサボテン岩のルート【動画

  1. ここも開始時にATBゲージが1たまるように調整
  2. 最初のジャボテンダーで対やみ魔法陣を展開
  3. 「まばりあ」は物理攻撃で解除する
  4. 4000を超えたら逃げることも検討しよう

ここも開始時にATBゲージが1たまるように調整

ここも開始時にATBゲージが1たまるように調整

最初の敵はひかりテンダー複数体なので、対ひかり魔法陣の展開直後にイノセンスフォースを使用できるのが理想。調査レポート3と同様に初期ATBゲージを増やすマテリアやアクセサリーを装備しよう。

対象のマテリア/装備の詳細

  1. 入手バトルシミュ『双極の反乱』で入手
    バトルシミュ『爆裂七変化』で入手
    ★1戦闘開始時ATBボーナス:小
    ★2戦闘開始時ATBボーナス:中
    ★3戦闘開始時ATBボーナス:大
  2. 疾風のスカーフ
    効果戦闘開始時にATBゲージが少したまった状態で始まります。
    入手クエスト『風の吹く場所』で入手
    Gバイク」のスタンダードミッション上級報酬
    Ch13:古代種の神殿の宝箱から入手
  3. チョコボ王のマント
    効果戦闘開始時にATBゲージが1段階たまった状態で始まります。
    入手何でも屋クエスト「夢のゴールドカップ」の報酬

最初のジャボテンダーで対やみ魔法陣を展開

最初のジャボテンダーで対やみ魔法陣を展開

最初のゴールドジャボテンダーを倒すと、次はやみテンダーの群れと戦うことになる。守護妖精を呼び出すために魔法陣を展開する場合は、対やみ魔法陣を展開しておくと、後で貼り直す必要が無くなる。

「まばりあ」は物理攻撃で解除する

「まばりあ」は物理攻撃で解除する

100点のひかり/やみテンダーの「まばりあ」使用後は魔法攻撃が通らなくなる。物理攻撃で1回でも攻撃すると解除できるので、魔法陣の外に出て「たたかう」で攻撃しよう。

4000を超えたら逃げることも検討しよう

4000を超えたら逃げることも検討しよう

全ての敵を倒さなくても、多少の余裕をもって上級スコアの4000点には届く。敵の攻撃に当たるとスコアが下がるので、4000を越えたら時間制限まで逃げることも検討しよう。

ミッションモード1&3(ユフィ)の攻略

おすすめの編成

マテリアせんせいこうげきせんせいこうげき
アクセサリーチョコボ王のマント
ショートカット風林火山
つむじかぜ
分身の術
邪気退散

いずれのミッションも、初手で分身の術+つむじかぜを使いたい。最初からATBが2たまるように調整しよう。

▲おすすめ理由/詳細
▲事前に覚えておきたい攻略ポイント

ミッション1のクリア動画

ミッション3のクリア動画

ミッション1&3のポイント

  1. 分身を常に維持する
  2. ジャボテンダーは邪気退散で倒す
  3. 攻撃よりも被ダメを抑えることを意識

分身の術を常に維持する

分身の術を維持する

分身の術で火力を上げないと、時間内での達成は非常に難しい。ミニゲーム開始から常に分身の術を維持しよう。

ジャボテンダーは邪気退散で倒す

ジャボテンダーは邪気退散で倒す

ジャボテンダーのすってんころりん後のチャンスタイムは魔法属性のダメージも有効になる。このタイミングなら邪気退散(Lv3)で1000ダメージ以上を与えられるので、ATBが溜まったら優先的に発動しよう。

攻撃よりも被ダメを抑えることを意識

被ダメ時のマイナスポイントが増える

ノーマルでは敵の攻撃を受けた時のマイナスポイントは20だったが、ミッションモードでは40に増える。ミッションモードは時間とスコアに余裕があまり無いので、敵の攻撃を避けることを第一優先としよう。

ミッションモード2&4(エアリス)の攻略

おすすめの編成

マテリアせんせいこうげきせんせいこうげき
アクセサリーローチェくんキーホルダー
ショートカットイノセンスフォース
クロノフォース
セイントチャージ

ATBの回転率を上げたいので、アクセサリーはATB消費を少し抑えるローチェくんキーホルダーがおすすめ。

▲おすすめ理由/詳細
▲事前に覚えておきたい攻略ポイント

パーティレベルを上げてから挑戦しよう

スキルブックで取得できる「セイントチャージ(エアリス)」はミッションモードで必須級のアビリティ。解放するために、他の要素をやり込んでパーティレベルを上げて取得してから挑戦しよう。

▶パーティレベルの上げ方

ミッション2のクリア動画

ミッション4のクリア動画

ミッション2&4のポイント

  1. セイントチャージは早めに溜め始める
  2. 敵が多い時はクロノフォース
  3. 「まばりあ」の存在を忘れないように

セイントチャージは早めに溜め始める

セイントチャージはレベル2で発動させる

セイントチャージは使用後、時間経過でレベルが上がる(約30秒で最大レベル2に達する)。チャンスタイムのジャボテンダーに2000ダメージ以上与えられるので、ミニゲーム開始後&アビ使用後に使用してチャージを早めに溜めておこう。

敵が多い時はクロノフォース

クロノフォースを維持しよう

大量のサボテンダーが出現し、四方八方から敵が攻撃してくるフェイズがある。敵の処理が遅れるとまともに攻撃できなくなるので、クロノフォースを発動して敵の攻撃を止めよう。

「まばりあ」の存在を忘れないように

「まばりあ」は物理攻撃で解除する

ノーマル同様に、100点のひかり/やみテンダーは「まばりあ」を使用し、有効な間は魔法攻撃が通らなくなる。物理攻撃で1回でも攻撃すると解除できるので、魔法陣の外に出て「たたかう」で攻撃しよう。

サボテンノックの報酬

ノーマルモード

1号基

スコア1000ミストハイポーション×3
スコア1500メガポーション×3
スコア2500三日月チャーム×1

2号基

スコア1000ミックスハイポーション×1
スコア1500ハイエーテル×1
スコア2500『アイテムたつじん』マテピア×1

3号基

スコア2000ミストギガポーション×2
スコア3000星魔石×1
スコア4000ダークマターオーブ×3

4号基

スコア2000エーテルドライ×1
スコア3000星魔石×1
スコア4000ダークマターオーブ×3

ミッションモード

※1~4号基で必要スコアと報酬が同じ

スコア6000エリクサー×1

FF7リバースのミニゲーム関連記事

ミニゲーム
▶︎ミニゲーム攻略まとめ

FF7リバースの関連記事

人気の攻略記事

購入前に読みたい記事

体験版の攻略
ストーリーはどこまで?
評価・レビュー
評価レビュー
リメイクとの違いと新要素
リメイクとの違いと新要素
引き継ぎ要素
データの引き継ぎ要素
PS4・PC版は発売される?
PS4・PC版はいつ発売?
ダウンロード版の容量
ダウンロード版の容量
この記事を書いた人
FF7リバース攻略班

FF7リバース攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© SQUARE ENIX, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ファイナルファンタジー7リバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
人気のおすすめ情報
ストーリー
ストーリー攻略チャート クリア後のやり込み要素
ワールドレポート
サブクエスト
グラスランドエリア
ジュノンエリア
コレルエリア
ゴンガガエリア
武器に託す願い あこがれの師匠 いとしのニワトリちゃん どんづまりからの脱出 ヒミツの隠し味 森に迷うもの
コスモエリア
空駆けるチョコボ 災いの予兆 星を巡る命の営み さまよう亡霊 地中に潜むもの
ニブルエリア
チョコボ道の極意 白い毛の天使 悲しみの旋律
マップ
召喚獣攻略
ミニゲーム
キャラ
装備
マテリア
召喚マテリア
モンスター
アイテム
お役立ち記事
バトル・戦闘
育成・効率系
アイテム
チョコボ
システム
やり込み攻略
その他
購入前に気になる情報
×