アビスディア(ABYSSDIA)の調律マスタリーの強化方法です。調律マスタリーの解説や強化素材の集め方について掲載。アビスディア調律マスタリーを強化する際にお役立てください。
開発環境の情報のためリリース時に変更がある可能性があります。リリース後に随時更新いたします。
調律マスタリーとは?
キャラの追加ステータスを獲得
アビスディアの調律マスタリーとは、キャラの追加ステータスを獲得できるコンテンツです。調律マスタリーはレベルアップが可能で、レベルを上げるごとにボーナスステータスの強化量がアップします。
各属性や紋章のキャラごとに強化できる
調律マスタリーは、各属性や紋章などの項目ごとに強化できます。調律マスタリーの強化素材は入手手段が限られているため、使用頻度が高いキャラが該当する項目を優先的に強化しましょう。
調律カタリストとマナリングを使用する

調律マスタリーのレベルを上げるためには「調律カタリスト」と「マナリング」が必要になります。これらはミッション報酬や天体の道(パス)などから入手できます。
調律マスタリーの強化方法
- メニューの「調律マスタリー」を選択
- 強化したい項目を選択し強化をタップ
- 強化方法を選択して「レベルアップ」をタップ
1.メニューの「調律マスタリー」を選択
調律マスタリーを強化する場合は、まずメニューの画面右下にある「調律マスタリー」を選択。
2.強化したい項目を選択し強化をタップ

次に調律マスタリーで強化したい項目を選択後、右下の「強化」をタップ。
3.強化方法を選択しレベルアップをタップ

最後に、強化方法や素材を確認後「レベルアップ」を選択することで強化できます。
強化素材の集め方
調律カタリストの集め方
入手方法 | おすすめ度 |
▼ミッションやイベント報酬 | ★★★ |
▼天体の道(パス)の報酬 | ★★★ |
▼謎の騎士団の証交換所で交換 | ★★・ |
ミッションやイベント報酬

調律マスタリーの強化に必要な調律カタリストは、ミッションやイベント報酬から入手できます。デイリーミッションからも入手できるため、毎日しっかり集めておきましょう。
天体の道(パス)の報酬

天体の道(パス)の報酬でも調律カタリストを入手可能です。また、天体の道の「天体のコンパス」を購入することで、より多くの調律カタリストを入手できます。
謎の騎士団の証交換所で交換

調律カタリストは「謎の騎士団の証交換所」でも入手できます。しかし交換の優先度は低いため、交換アイテムが余っている時に交換するのがおすすめ。交換に必要な謎の騎士団の証は「インフィニティアビス」から入手可能です。
交換所で入手できる調律カタリスト | 必要枚数 |
調律カタリスト×1 250000回まで交換可能 | 1 |
マナリングの集め方
入手方法 | おすすめ度 |
▼アビススリット侵食区域 | ★★★ |
▼メインクエスト報酬 | ★★・ |
▼ミッションや天体の道の報酬 | ★★・ |
▼交換所でマナリングを交換 | ★・・ |
アビススリット侵食区域

アビスディアのマナリングは、アビススリット侵食区域の「調律:マナリング」で効率良く入手できます。ステージのレベルが上がるほど獲得できる素材量も増えるため、できるだけ高いレベルのステージをクリアしましょう。
TIps! | ステージのレベルはメインクエストの進行状況によって解放されていきます。 |
メインクエスト報酬

マナリングはメインクエストの報酬でも獲得できます。入手量は少ないですがアビススリット侵食区域のステージレベルを解放できるため、マナリングが欲しいときは進めておくと良いです。
ミッションや天体の道(パス)の報酬

ミッションや天体の道(パス)の報酬でもマナリングを入手可能です。これらの報酬を受け取るためには、各デイリーミッションとウィークリーミッションを達成する必要があるため、定期的に挑戦しておきましょう。
交換所でマナリングを交換

マナリングは、交換所でアイテムと交換しても集められます。しかしマナリングよりも交換の優先度が高いアイテムがあるため、交換アイテムが余っている場合などに交換するのがおすすめ。
ヴァンガードの印象交換所 | 必要枚数 |
マナリング×100 1000回まで交換可能 | ヴァンガードの印象×1 |
メダル交換所 | 必要枚数 |
マナリング×1 250000回まで交換可能 | メダル×1 |
謎の騎士団の証交換所 | 必要枚数 |
マナリング×20 250000回まで交換可能 | 謎の騎士団の証×1 |
ログインするともっとみられますコメントできます