アビスディア(ABYSSDIA)のアビスインベーダーの攻略です。アビスインベーダーの挑戦方法や解放条件、報酬について掲載。アビスディアアビスインベーダーについて調べる際にお役立てください。
17日よりシーズン2が開催
シーズン2の情報一覧
| 開催期間 | 10/17(金)11:00~10/31(金)23:59 ※戦闘参加期間は10/24(金)14:00まで |
| 戦闘情報 | 【属性】黒属性 【攻撃範囲】近距離 【攻撃タイプ】物理属性 【免疫】魅了 |
10/17(金)よりアビスインベーダーのシーズン2が開催されました。戦闘に参加できる期間は10月24日14:00までのため、挑戦する場合は期間内に忘れずに挑戦しておきましょう。
アビスインベーダーとは?
シーズン単位で開催される競争型バトル

アビスインベーダーとは、シーズン単位で開催される競争型のバトルイベントとなっています。ボスとして登場する敵に与えた総ダメージを基準にランキングが決まり、そのランキングに応じた報酬を入手できます。
シーズンごとにルールや登場する敵が異なる

アビスインベーダーはシーズンごとにルールや登場する敵が異なり、戦闘中に発動されるギミックも変わります。これらの情報は挑戦画面の「戦闘適用ギミック」や「戦闘情報」から確認可能です。
挑戦には専用の紋章が必要

アビスインベーダーに挑戦するには専用の「ガーディアンヴァンガードの紋章」が必要になります。この紋章は毎日最大値(3個)まで回復され、エストを使う事でも追加購入できます。エストで購入した紋章は毎日回復する最大値(3個)に影響されません。
アビスインベーダーの報酬
アイテムと交換できるメダルを入手できる

アビスインベーダーは、交換所でアイテムと交換できるメダルを入手できるコンテンツです。交換所ではエストやガチャチケット、キャラの強化アイテムなどを交換可能です。
交換できるアイテム一覧
| アイテムと回数制限 | メダル |
| エスト×100 5回まで交換可能 | 200 |
| プレミアムチケット×1 3回まで交換可能 | 320 |
| ノーマルチケット×1 3回まで交換可能 | 320 |
| スタミナポーション×1 10回まで交換可能 | 100 |
| マナリング×1 250000回まで交換可能 | 1 |
| 経験値ポーションⅡ 50回まで交換可能 | 4 |
| 経験値ポーションⅢ 50回まで交換可能 | 15 |
| 経験値ポーションⅣ 50回まで交換可能 | 30 |
| 強化石Ⅰ 50回まで交換可能 | 3 |
| 強化石Ⅱ 50回まで交換可能 | 8 |
| 強化石Ⅲ 50回まで交換可能 | 15 |
| 深淵の強化石Ⅰ 50回まで交換可能 | 3 |
| 深淵の強化石Ⅱ 50回まで交換可能 | 8 |
| 深淵の強化石Ⅲ 50回まで交換可能 | 15 |
| 覚醒石Ⅲ選択チケット 30回まで交換可能 | 18 |
| 覚醒石Ⅳ選択チケット 20回まで交換可能 | 30 |
| 覚醒石Ⅴ選択チケット 10回まで交換可能 | 60 |
| 精髄Ⅲ選択チケット 30回まで交換可能 | 18 |
| 精髄Ⅳ選択チケット 20回まで交換可能 | 30 |
| 精髄Ⅴ選択チケット 10回まで交換可能 | 60 |
ランキングに応じてエストも入手可能

アビスインベーダーでは、1度の戦闘で敵に与えた総ダメージに応じてランキングが決定されます。シーズン別でランキングごとにエストやコインを入手でき、ランキングの順位が高いほど獲得量が増加します。
アビスインベーダーの解放条件
メインクエストACT.1 2-5をクリアで解放

アビスインベーダーはメインクエストACT.1 2-5をクリアすると解放されます。アビスインベーダーはガチャチケットや強化アイテムを交換できるため、早めに解放しておきましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます