0


x share icon line share icon

【アビスディア】女神の神殿の攻略【ABYSSDIA】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アビスディア】女神の神殿の攻略【ABYSSDIA】

アビスディア(ABYSSDIA)の女神の神殿の攻略です。おすすめ編成や編成のコツ、女神の神殿の報酬について掲載。アビスディアアビススリット女神の神殿を攻略する際にお役立てください。

目次

▶冒険(クエスト)一覧

Level.13~15が新たに追加

報酬と解放条件一覧

レベル13解放条件】
Act3.3-5クリア

報酬】
・エスト×30(初回のみ)
・マナリング×120
・古書Ⅰ×14+α
・古書Ⅱ×8+α
・古書Ⅲ×5+α
・古書Ⅳ×4+α
古書Ⅴ×1+α
レベル14
解放条件】
レベル13クリア

【報酬】
・エスト×30(初回のみ)
・マナリング×120
・古書Ⅰ×14+α
・古書Ⅱ×8+α
・古書Ⅲ×5+α
・古書Ⅳ×4+α
古書Ⅴ×2+α
レベル15
解放条件】
レベル14クリア

【報酬】
・エスト×30(初回のみ)
・マナリング×120
・古書Ⅰ×16+α
・古書Ⅱ×9+α
・古書Ⅲ×5+α
・古書Ⅳ×4+α
古書Ⅴ×2+α

10/1(水)より女神の神殿のLevel.13~15が追加されました。13以上のステージをクリアすることで、貴重な各紋章ごとの「古書Ⅴ」を入手できます。

女神の神殿の攻略ポイント

ハーモニックストライクを発動しよう

攻略のポイントとして、ハーモニックストライクは必ず発動させましょう。敵全体に大ダメージを与えられます。オートプレイだとハーモニックストライクの発動は難しいため、手動でのプレイがおすすめです。

▶ハーモニックストライクの発動方法

ボス戦に突入したタイミングで発動がおすすめ

ハーモニックストライクのおすすめ発動タイミングは、ボス戦突入時です。特にハーモニックストライク発動直後に敵をダウン状態にできると、次のハーモニックストライクの発動もしやすくなり攻略が楽になります。

道中の敵の数が多いので溜まり次第発動もあり

女神の神殿は道中の敵の数が多いため、ハーモニックストライクは溜まり次第発動させるのもおすすめです。しかしボス戦で1回以上は発動させたいため、タイミングの管理が重要です。

編成のコツとポイント

ステージの特性に合わせた編成を組もう

女神の神殿の編成のコツは、ステージ特性に合わせた編成を組むことです。一部属性や紋章のダメージを上昇できる特性もあるため、戦闘前に特性を確認しておくのがおすすめ。

太陽の紋章ステージのおすすめキャラ

イリナのアイコンイリナエイカのアイコンエイカリネットのアイコンリネット
ジャンのアイコンジャンルビーのアイコンルビー

太陽の紋章ステージのおすすめキャラは、イリナとエイカです。イリナは敵を凍結状態にしながら防御力をダウンできるため、ボスの行動制限と耐久力を低下できます。エイカはボスの弱点属性を高火力で攻撃できるため、敵に大ダメージを与えられます。

月の紋章ステージのおすすめキャラ

リンのアイコンリンセティアのアイコンセティアアッシュのアイコンアッシュ
エイカのアイコンエイカルビーのアイコンルビー

月の紋章ステージはリンとセティアがおすすめのキャラとなっています。どちらもボスの弱点属性で攻撃可能で、自身で高火力を出せます。また、初期から入手できるルビーも弱点で攻撃できるためおすすめです。

星の紋章ステージのおすすめキャラ

カリアセリンのアイコンカリアセリンアイシャのアイコンアイシャフローレンのアイコンフローレン

星の紋章ステージで特におすすめのキャラはカリアセリンです。弱点属性で高火力を出しながら敵にスタンも付与できます。また、特性で星の紋章のキャラのAP回復にボーナスが付くため、スキル2でHPを回復できるアイシャやフローレンもおすすめとなっています。

アタッカーを2体以上編成して素早く倒そう

アタッカーを2体以上編成して敵を素早く倒す編成もおすすめです。ダメージを受けて戦闘不能になると、攻略の鍵となるハーモニックストライクを発動不可になるため、アタッカーを多めに編成して道中の敵を素早く倒しましょう。

おすすめアタッカー

リンのアイコンリンセティアのアイコンセティアアッシュのアイコンアッシュ
エイカのアイコンエイカヨルのアイコンヨルフローリンのアイコンフローリン

女神の神殿の報酬

アビリティの強化素材を入手できる

女神の神殿は、キャラのアビリティ強化に必要な「古書」を入手できるコンテンツです。またステージごとにレベルが存在し、レベルが上がるごとに素材の入手量や素材のレア度が上昇します。

ステージごとの入手素材一覧

ステージの種類入手アイテム
太陽の試練・エスト(初回報酬)
・マナリング
・太陽の古書
月の試練・エスト(初回報酬)
・マナリング
・月の古書
星の試練・エスト(初回報酬)
・マナリング
・星の古書

ステージのレべルはメインクエストを進めて上げる

ステージのレベルは、メインクエストを進めることで上げられます。メインクエストを進めておくことでその他コンテンツも解放できるため、優先して進めておきましょう。

▶メインクエストの進め方


女神の神殿の解放条件

メインクエストACT.1 3-4をクリアで解放

アビススリット侵食区域はメインクエストACT.1 3-4をクリアすると解放されます。女神の神殿はアビリティを強化できるため、序盤の内に進めておきましょう。

▶序盤の効率的な進め方

アビスディアの関連記事

▶アビスディア攻略トップページに戻る

ランキング

初心者おすすめ記事

この記事を書いた人
アビスディア攻略班

アビスディア攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]NHN Corp. & RingGames.
[記事編集]GameWith
▶ABYSSDIA

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント・PUガチャ
ランキング
初心者攻略
初心者おすすめ記事
バトル解説
コンテンツ・設定
ショップ関連
育成・強化方法
ヴァンガード一覧
エルフィナアッシュ
リンカリアセリン
イリナエイカ
セティアアイシャ
ニミュエレイチェル
ラピスルビー
リネットエレナ
ヨルジャン
フローリンフローレン
ルイセアール
夏のリネット夏のアッシュ
ミリア魔女ラピス
装備・アーティファクト
冒険攻略
×