アビスディア(ABYSSDIA)のアールの評価です。ステータスやスキル・好感度アイテムについて掲載。アビスディアアールの参考にどうぞ。
アールの評価
![]() | レア度 | SR |
|---|---|---|
| 属性 | 緑 | |
| 紋章 | 月 | |
| 射程/攻撃タイプ | 中距離/物理攻撃 | |
| 役割 | 攻撃系 | |
キャラ評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
▶最強キャラランキング | ▶リセマラ当たりランキング |
| ストーリー | アリーナ |
![]() | ![]() |
みんなの評価
遠距離から攻撃できる

アールは、遠距離から攻撃ができる物理アタッカーです。スキル1で大きな手裏剣を放ち攻撃することができます。スキル2では、敵との距離を一気に詰めて攻撃することも可能です。
ハーモニー効果で物理ダメージをアップ

アールでハーモニーを発動すると仲間全員の物理ダメージを一定時間上げることができます。物理攻撃が多いパーティーの場合は、積極的にアールを使っていきましょう。
アールのおすすめ編成/装備
おすすめパーティ
おすすめアーティファクト
| アーティファクト | おすすめ度 |
|---|---|
くノ一の遺志 | ★★★★★ |
深淵騎士のガントレット | ★★★★・ |
秘密の扉 | ★★★★・ |
おすすめ装備
| 装備セット | おすすめ度/効果 |
|---|---|
バーサーカー×4 | 【おすすめ度】★★★★★ 【2部位】攻撃力が12.5%増加する。 【4部位】スキル1のダメージ量が22%増加する。 |
沈思黙考×2 | 【おすすめ度】★★★★★ 【2部位】スキル1のクールタイムが15%増加し、スキル1によるダメージ35%増加する。 |
貫く意志×4 | 【おすすめ度】★★★★・ 【2部位】攻撃力が12.5%増加する。 【4部位】物理バリアを持つ敵に与えるダメージが20%増加し、通常バリアを持つ敵に与えるダメージが30%増加する。 |
第三の眼×2 | 【おすすめ度】★★★★・ 【2部位】ブレイク弱点に対応する属性で攻撃すると、基本攻撃で与えるダメージ量が40%増加する。 |
アールのステータスとスキル
初期ステータス
※チュートリアルで強化されるため、レベル2の時のステータスとなっています。
スキル
基本攻撃
| 忍術・クナイ踊り |
|---|
| 手裏剣を投げて最大3回攻撃する。 |
スキル1
| 秘技・風輪回帰 |
|---|
| アールが巨大な車輪型の手裏剣を前方に放ちます。 敵に命中した手裏剣はその場で1.5秒間攻撃した後、元の位置に戻ってきます。 アールの攻撃力の42.6%×8のダメージを与えます。 |
スキル2
| 奥義・暴風玉 |
|---|
| 【AP消費】1000 アールが印を結んでマナを手に凝縮させた後、敵に突進して放出します。 マナ放出時、アールの攻撃力の816%のダメージを与えます。 |
ハーモニースキル
| ニンポウ!増幅の術 |
|---|
| アールが仲間全員に物理ダメージが12%増加するバフを8秒間付与します。 |
アールの超越
超越効果
| 超越1 | 秘技・風輪回帰 スキルLv1→Lv2 秘技・風輪回帰の手裏剣サイズが50%大きくなり、秘技・風輪回帰のAP回復効率が25%増加します。 戦闘力+100 |
|---|---|
| 超越2 | 奥義・暴風玉 Lv1→Lv2 奥義・暴風玉を発動すると、アールの会心率が9秒間10%増加します。 戦闘力+100 |
| 超越3 | 秘技・風輪回帰 スキルLv2→Lv3 奥義・暴風玉 Lv2→Lv3 戦闘力+100 |
| 超越4 | 秘技・風輪回帰 スキルLv3→Lv4 秘技・風輪回帰の手裏剣のその場回転時間が1秒増加します。 戦闘力+200 |
| 超越5 | 秘技・風輪回帰 スキルLv3→Lv4 奥義・暴風玉 Lv4→Lv5 戦闘力+200 |
| 超越6 | 奥義・暴風玉 Lv4→Lv5 秘技・風輪回帰が敵に命中する度に、忍術展開を1スタック獲得します。忍術展開は最大30スタックまで所持できます。 奥義・暴風玉が敵を攻撃すると、アールが所持する忍術展開1スタック当たりの奥義・暴風玉のダメージ量が2%増加し、全ての忍術展開スタックを解除します。 戦闘力+300 |
アールの親密度アイテム
好みのアイテム
モリモリ手袋 | 思い出を詰め込むペンダント | 軽い運動器具 |
好む食べ物
寿司 |
アールのプロフィール

| 所属 | パーフェクトヒーローズ |
|---|---|
| 年齢 | 14歳 |
| 誕生日 | 6月10日 |
| 身長 | 150cm |
| 好きな食べ物 | 寿司 |
| 嫌いなこと | 油揚げ、豆腐、レッサーパンダ |
| 声優(CV) | 鈴代紗弓 |

ログインするともっとみられますコメントできます