アビスディア(ABYSSDIA)のスタミナの回復方法です。回復手段や回復するメリットについて掲載。アビスディアスタミナ回復で調べる際にお役立てください。
スタミナ回復方法
| 回復手段 | 優先度 |
| ▼時間経過 | ★★★ |
| ▼デイリーミッション | ★★・ |
| ▼ランクアップ | ★★・ |
| ▼アイテムを使う | ★・・ |
時間経過で1回復
| 回復量 | 3分で1回復 |
アビスディアのスタミナは、3分経過すると1回復します。スタミナ上限に達するとそれ以上は回復しなくなるため、毎日溢れないようにスタミナを消費するのがおすすめです。
デイリーミッションで入手

デイリーミッションをクリアすることで、スタミナを直接入手することもできます。デイリーミッションだけで毎日最大100回復できるため、溢れないタイミングで受け取りましょう。
ランクアップで全回復

カンパニーランクがアップすると、その時のスタミナの最大値分回復します。さらに特定のランクに達するとスタミナ上限も上がります。
スタミナ回復アイテムを使う

| アイテム | 回復量 |
| スタミナポーション×1 | 100 |
| 50エスト〜(最大10回) | 100 |
スタミナポーションやエストを使用することで、スタミナを100回復することができます。ただし、エストはスカウト(ガチャ)で使用できるため、どうしても回復したい時以外はおすすめできません。
スタミナ回復回数ごとのエスト消費量一覧
| 回数 | 必要エスト数 |
| 1回 | 50 |
| 2・3回 | 100 |
| 4・5回 | 150 |
| 6・7回 | 200 |
| 8・9回 | 250 |
| 10回 | 300 |
スタミナポーションは交換所などで入手
スタミナポーションは、交換所などで入手可能です。交換所は多くのアイテムと交換できますが、スタミナポーションの交換優先度はやや低め。
アイテムを使って回復するメリット
メインクエストを進められる
アイテムやエストを使って一気にスタミナを回復することで、メインクエストを早く進められるようになります。メインクエストの進行度によってコンテンツが解放されるため、一日でも早くコンテンツを解放したい場合は、スタミナを回復しながら進めましょう。
キャラを早く育成できる
キャラの育成素材を集められるアビススリット侵食区域の挑戦にもスタミナが必要になります。スタミナを回復して周回数を増やすと、育成スピードが上がり効率的にゲームを進められるようになります。
スタミナを消費するコンテンツ
メインクエスト

主にスタミナを使用するのは、メインクエストの挑戦時。初回クリア報酬でエストを入手できるので、進められるところまで積極的に進めましょう。
アビススリット侵食区域

経験値ポーションや覚醒石などの育成素材を集められる「アビススリット侵食区域」でもスタミナを使用します。枯渇しがちなマナリングも集められるため、序盤から周回するのがおすすめです。
ログインするともっとみられますコメントできます