0


x share icon line share icon

【アビスディア】最強おすすめ編成【ABYSSDIA】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アビスディア】最強おすすめ編成【ABYSSDIA】

アビスディア(ABYSSDIA)の最強おすすめ編成です。最新キャラの最強パーティーや各属性のおすすめ編成について掲載。アビスディア最強編成を調べる際にお役立てください。

目次

▶編成の組み方とコツ

魔女ラピスの最強パーティー

物理アタッカーキャリー編成

火力火力デバフヒール
セティアのアイコンセティア
リンのアイコンリン
エルフィナのアイコンエルフィナ
魔女ラピスのアイコン魔女ラピス

物理アタッカーを中心に火力を出す編成

魔女のラピスで味方全体を回復しながらアタッカーで火力を出す編成です。魔女ラピスとエルフィナで敵の物理ダメージ耐性と防御力を低下しながら戦えるため、物理アタッカーと相性の良い編成となっています。

ハーモニックストライクはアタッカーで発動

ハーモニックストライクは火力の中心となるアタッカーで発動させましょう。魔女のラピスでも物理ダメージ耐性を低下できますが、高いダメージを出したい場合はアタッカーでの発動がおすすめです。

入れ替え候補

キャラ理由
エイカのアイコンエイカ
(火力枠)
・スキル2の消費APが少ない物理青属性アタッカー
 └物理ダメージ耐性を減少できる魔女ラピスと相性○
・ハーモニー効果で会心率を上昇可能
・スキル2が高倍率で火力を出しやすい
アッシュのアイコンアッシュ
(火力枠)
・高いスキル倍率を持つ緑属性アタッカー
 └物理ダメージ耐性を減少できる魔女ラピスと相性○
・ハーモニー効果発動後の7.5秒間は火力がさらにアップ
ヨルのアイコンヨル
(火力枠)
・火力の高い物理アタッカー
・魔女ラピスと同じ黒属性のハーモニックストライク要員
・HPや防御力を低下しながら戦うため、耐久力は低め
ルビーのアイコンルビー
(デバフ)
・デバフと気絶を付与するデバッファー
・全ての被ダメージ耐性ダウンを付与   
・超越(凸)が1以上だとスキル2でバリアを付与できる 

▶魔女ラピスの評価とおすすめ装備・スキル

赤属性の最強パーティー

リンと夏のアッシュのアタッカー編成

火力火力デバフヒール
リンのアイコンリン夏のアッシュのアイコン夏のアッシュルビーのアイコンルビーエレナのアイコンエレナ

リンと夏のアッシュを中心に火力を出す

赤属性の最強パーティーは、リンと夏のアッシュを中心に火力を出す編成です。ルビーとエレナは同じ赤属性で敵の被ダメージが増加するデバフを付与できるため、ハーモニックストライクの火力がトップクラスに高い編成となっています。

ハーモニックストライクは夏のアッシュで発動

ハーモニックストライクの発動者は夏のアッシュがおすすめです。夏のアッシュで発動すると自身の赤属性ダメージを増加できるためさらに火力がアップします。

入れ替え候補

キャラ理由
セティアのアイコンセティア
(火力枠)
・火力の高い赤属性アタッカー
・広範囲の敵に攻撃可能なスキルを持つ
・スキル2の消費APが多いので連続で発動が難しい
 └セティアのハーモニー効果でAP回復効率を上昇可能
カリアセリンのアイコンカリアセリン
(火力枠)
・火力の高い白属性アタッカー
・ルビーとエレナと同時に編成して赤属性のハーモニックストライクを発動させよう
・ハーモニー効果で気絶も付与可能
アッシュのアイコンアッシュ
(火力枠)
・高いスキル倍率を持つ緑属性アタッカー
・赤属性のハーモニックストライクを発動させると、トップクラスのダメージを出せる
・ハーモニー効果発動後の7.5秒間は火力がさらにアップ
イリナのアイコンイリナ
(デバフ枠)
・被ダメージ耐性ダウンが得意なデバッファー
・凍結を付与して敵の行動を制限
・ハーモニー効果で会心確率を増加
 └会心アタッカーのリンと相性○
フローリンのアイコンフローリン
(火力枠)
・高いスキル倍率を持つSRアタッカー
 └同じパーティーにフローレンがいるとさらに火力アップ
・ハーモニー効果で自身のAPを回復
フローレンと同時編成がおすすめ
フローレンのアイコンフローレン
(ヒール枠)
・味方のHPを回復できるSRヒーラー
・被ダメージ耐性ダウンのデバフも付与できる
・同じパーティーにフローレンがいると会心率上昇のサポートも可能
フローリンと同時編成がおすすめ

青属性の最強パーティー

エイカキャリー編成

火力デバフデバフヒール
エイカのアイコンエイカエルフィナのアイコンエルフィナイリナのアイコンイリナ魔女ラピスのアイコン魔女ラピス

エイカを中心に火力を出す編成

青属性の最強編成は、エイカを中心に火力を出しながらその他キャラでサポートする編成です。エルフィナとイリナで敵の防御力を低下させながらエイカのスキル1・2を発動させて、高いダメージを出しましょう。耐久面はHP回復が可能な魔女ラピスで対応します。

ハーモニックストライクはエイカで発動

ハーモニックストライクはエイカで発動するのがおすすめです。自身の会心率をアップできるため、ハーモニックストライクとその後のスキル1・2の火力をアップできます。

Tips!パーティー全体で火力を出したい場合は夏のリネットでハーモニックストライクを発動させましょう。

入れ替え候補

キャラ理由
リネットのアイコンリネット
(火力枠)
・青属性の遠距離SRアタッカー
・青属性のハーモニックストライク発動要員
・全ての被ダメージ耐性減少のデバフを持つ敵を攻撃した時、さらに火力がアップ
 └イリナが被ダメージ耐性減少を付与できる
ジャンのアイコンジャン
(火力枠)
・青属性の近距離SRアタッカー
・青属性のハーモニックストライク発動要員
・スキル1の倍率が高いが自身の被ダメージも増加する
 └アイシャを編成して耐久面をカバー
フローリンのアイコンフローリン
(火力枠)
・高いスキル倍率を持つSRアタッカー 
 └同じパーティーにフローレンがいるとさらに火力アップ
・ハーモニー効果で自身のAPを大量に回復
フローレンと同時編成がおすすめ
フローレンのアイコンフローレン
(ヒール枠)
・味方のHPを回復できるSRヒーラー
・被ダメージ耐性ダウンのデバフも付与できる
・同じパーティーにフローレンがいると会心率上昇のサポートも可能
フローリンと同時編成がおすすめ
アイシャのアイコンアイシャ
(ヒール枠)
・味方のHPを回復できるヒーラー
・AP消費が少ないためハーモニックチェーンを繋ぎやすい
・スキル2で味方の会心率を15%以上アップできる

緑属性の最強パーティー

アッシュとミリアのアタッカー編成

火力火力デバフヒール
アッシュのアイコンアッシュミリアのアイコンミリアニミュエのアイコンニミュエアイシャのアイコンアイシャ

アッシュとミリアで火力を出す編成

緑属性の最強パーティーは、アッシュとミリアを中心に火力を出す編成です。どちらも高倍率のスキルを所持しているため、攻撃力を高めることでさらに火力がアップします。

ニミュエで敵の行動を制限しながら戦おう

ニミュエは敵に凍結を付与しながら敵の魔法ダメージ耐性をダウンできます。敵の行動を制限しながら戦うことで耐久面をカバーしましょう。また、ミリアは魔法攻撃なので火力サポートも同時に可能です。

入れ替え候補

キャラ理由
アールのアイコンアール
(火力枠)
・中距離から攻撃できる緑属性アタッカー
・スキルで敵との距離を瞬時に離せる
・スキル倍率が高いので、攻撃力サポートが可能なラピスと相性○
 └ラピスの超越(凸)が2になると攻撃力サポートが可能に
レイチェルのアイコンレイチェル
(火力枠)
・黒属性の魔法攻撃アタッカー
 └魔法ダメージ耐性をダウンできるニニュエと相性○
・デバフの数に応じてスキル2の攻撃力上昇効果がアップ
・ミリアとの入れ替えがおすすめ
イリナのアイコンイリナ
(デバフ枠)
・被ダメージ耐性ダウンが得意なデバッファー
・凍結を付与して敵の行動を制限
・スキル1で周囲の敵を1箇所に集められる
ルビーのアイコンルビー
(デバフ枠)
・デバフと気絶を付与するデバッファー
・全ての被ダメージ耐性ダウンを付与  
・超越(凸)が1以上だとスキル2でバリアを付与できる

白属性の最強パーティー

カリアセリンキャリー編成

火力デバフデバフヒール
カリアセリンのアイコンカリアセリンイリナのアイコンイリナルイセのアイコンルイセアイシャのアイコンアイシャ

カリアセリンを中心に火力を出す編成

白属性の最強編成は、カリアセリンを中心に火力を出しながらその他キャラでサポートする編成です。カリアセリンはトップクラスに高いスキル倍率を所持しているため、その他キャラでサポートしながら戦う編成が強力となっています。

ハーモニックストライクはカリアセリンで発動

ハーモニックストライクの発動者はカリアセリンがおすすめです。敵にスタンを付与しながら攻撃力を上昇できるため、安全に高いダメージを敵に与えられます。また、味方全体のHPが低い時はルイセやアイシャで発動もおすすめ

入れ替え候補

キャラ理由
アッシュのアイコンアッシュ
(火力枠)
・高いスキル倍率を持つ緑属性アタッカー
・白属性のハーモニックストライクを発動させると、トップクラスのダメージを出せる
・ハーモニー効果発動後の7.5秒間は火力がさらにアップ
ニミュエのアイコンニミュエ
(デバフ枠)
・デバフと凍結の付与が得意なデバッファー
・魔法ダメージ耐性ダウンを付与可能 
 └魔法攻撃のカリアセリンと相性○
・ハーモニー効果で魔法ダメージ増幅のバフも付与できる
ルビーのアイコンルビー
(デバフ枠)
・デバフと気絶を付与するデバッファー
・全ての被ダメージ耐性ダウンを付与  
・超越(凸)が1以上だとスキル2でバリアを付与できる
フローレンのアイコンフローレン
(ヒール枠)
・味方のHPを回復できるSRヒーラー
・被ダメージ耐性ダウンのデバフも付与できる
・白属性のハーモニックストライク要員

黒属性の最強パーティー

レイチェルとフローリンのアタッカー編成

火力火力デバフヒール
レイチェルのアイコンレイチェルフローリンのアイコンフローリンエルフィナのアイコンエルフィナフローレンのアイコンフローレン

レイチェルとフローリンを中心に火力を出す編成

黒属性の最強パーティーは、レイチェルとフローリンの2体でダメージを出していく編成です。レイチェルは敵のデバフの数に応じてスキル2の攻撃力上昇効果がアップするため、デバフを付与できるエルフィナやフローレンと相性が良いです。

フローリンとフローレンはセットで編成しよう

もう一人のアタッカーのフローリンは、同じパーティーにフローレンがいる時にスキルの倍率がアップし、敵に高いダメージを与えられます。フローレンが付与できるデバフとも相性が良いため、フローリンとフローレンはセットで使用しましょう。

ハーモニックストライクはレイチェルで発動

ハーモニックストライクの発動者はレイチェルがおすすめです。レイチェルのハーモニー効果で敵全体に魔法ダメージ耐性・黒属性ダメージ耐性・魔法防御力を減少させるデバフを付与できるため、スキル2の効果を大きくアップできます。

Tips!パーティー全体で火力を出したい時はフローレンのハーモニー効果を発動させましょう。味方全体の黒属性と白属性のダメージが10%増加します。

入れ替え候補

キャラ理由
ヨルのアイコンヨル
(火力枠)
・火力の高い近接アタッカー
・黒属性のハーモニックストライク要員
・HPや防御力を低下しながら戦うため、耐久力は低め
イリナのアイコンイリナ
(デバフ枠)
・被ダメージ耐性減少を付与できる
 └レイチェルのスキル2と相性○
・凍結を付与して敵の行動を制限
・ハーモニー効果で会心率を増加 
ニミュエのアイコンニミュエ
(火力枠)
・デバフと凍結の付与が得意
・魔法ダメージ耐性ダウンを付与可能 
 └レイチェルのスキル2と相性○
・ハーモニー効果で魔法ダメージ増幅のバフも付与可能
ルビーのアイコンルビー
(デバフ枠)
・デバフと気絶を付与するデバッファー
・全ての被ダメージ耐性ダウンを付与 
 └レイチェルのスキル2と相性○
・超越(凸)が1以上だとスキル2でバリアを付与できる
エレナのアイコンエレナ
(ヒール枠)
・HPを回復しながら魅了を付与できる
・スキル1で敵の全ての防御力の低下が可能
 └レイチェルのスキル2と相性○
・ハーモニー効果でも敵に魅了を付与

アビスディアの関連記事

▶アビスディア攻略トップページに戻る

ランキング

初心者おすすめ記事

この記事を書いた人
アビスディア攻略班

アビスディア攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]NHN Corp. & RingGames.
[記事編集]GameWith
▶ABYSSDIA

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント・PUガチャ
ランキング
初心者攻略
初心者おすすめ記事
バトル解説
コンテンツ・設定
ショップ関連
育成・強化方法
ヴァンガード一覧
エルフィナアッシュ
リンカリアセリン
イリナエイカ
セティアアイシャ
ニミュエレイチェル
ラピスルビー
リネットエレナ
ヨルジャン
フローリンフローレン
ルイセアール
夏のリネット夏のアッシュ
ミリア魔女ラピス
装備・アーティファクト
冒険攻略
×