0


x share icon line share icon

【アビスディア】汚染変異体討伐の攻略【ABYSSDIA】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アビスディア】汚染変異体討伐の攻略【ABYSSDIA】

アビスディア(ABYSSDIA)の汚染変異体討伐の攻略です。編成のコツや報酬一覧、解放条件について掲載。アビスディア汚染変異体討伐を攻略する際にお役立てください。

目次

▶冒険(クエスト)一覧

汚染変異体討伐の攻略ポイント

ハーモニックストライクは必ず発動

汚染変異体討伐の攻略のポイントとして、ハーモニックストライクは必ず発動させましょう。ボスに大ダメージを与えられます。オートプレイだとハーモニックストライクの発動は難しいため、手動でのプレイがおすすめです。

▶ハーモニックストライクの発動方法

全員のスキル2が溜まり次第どんどん使おう

汚染変異体討伐はボスとの戦闘なので、全員のスキル2が溜まり次第ハーモニックストライクはどんどん発動させましょう。ハーモニックストライク発動後に敵をダウンさせる立ち回りが強力です。

近距離キャラを操作して敵の攻撃を避ける

汚染変異体討伐は敵が赤いエリアの範囲内に強力な攻撃をしてくるため、必ず避けるようにしましょう。特に近距離のキャラは自動操作だと被弾しやすく戦闘不能になりやすいため、手動での操作がおすすめ。

ボス(ステージ特性)に合わせて戦おう

汚染変異体討伐はボスは、ボスごとにギミック(特性)を持っています。ボスのギミックを攻略することでボスを弱体化できるため、挑戦前に必ず確認しておきましょう。

各ボスのギミック(特性)一覧

ステージ
(ボスの名前)
ステージ特性
ロックスピリット・ボスのバリアが維持されている間、ブレイクとダメージ耐性が増加
・バリアが破壊されると、一定時間ブレイク耐性が大幅に低下
・ブレイク状態になるとダメージ耐性が大きく低下
グリフォン・「レイクスライム」が生きている間、グリフォンのダメージ耐性が増加
・グリフォンが身をかがめている間にバリアを破壊できないと、強力な攻撃を行う
ウリエル・キャラ(ヴァンガード)に周期的にダメージを与える
・「レヴァテイン」が破壊されるとウリエルの属性耐性が低下
・「ブリューナク」が破壊されるとウリエルの防御力が低下し、周期的なダメージの効果が弱体化
・レヴァテインとブリューナクが両方破壊されると強力な攻撃を行う。※レベル3以上
採掘機「KD-DPG0」・1度に強いダメージを与えると、ダメージ耐性が低下
・ボスが攻撃を受けると「憤怒」が蓄積し、最大に達すると「暴走」します
・暴走すると攻撃と防御が強化され「SM-05ケルプ」を召喚します
アトラス「ATX-02」・「電撃チャージ」をするたびにボスが強化
・ボスが攻撃を受けるたびに「過熱」が蓄積
・過熱が溜まり「過負荷」になると防御が減少しスキルが使用不可に
・バリアが付与されているとダメージが無効化され、過熱の蓄積も不可に
・バフフィールドを活用するとバリアを素早く破壊できる

ロックスピリット戦で出現するバフは必ず取ろう

ロックスピリット戦では、ボスが攻撃を溜めているタイミングで「光の柱」が出現します。光の柱のバフを獲得することで敵のブレイクゲージを大きく削れて攻撃の中断が可能です。敵が溜めた攻撃を発動すると味方全体が大ダメージを受けるため、バフを素早く獲得してブレイクさせましょう。

Tips!光の柱に触れることでバフを獲得できます。

アトラス戦のバリアは固定ダメージで対策

アトラス「ATX-02」はボス自身に全ての攻撃が1ダメージになるバリアを付与します。このバリアは固定ダメージのオプション付きのアーティファクトを装備することで効率よく破壊できます。

おすすめアーティファクト一覧

Aimer-02 「リネット」のアイコンAimer-02 「リネット」
くノ一の遺志のアイコンくノ一の遺志
アストラルソードのアイコンアストラルソード
黒い蓮の鍵のアイコン黒い蓮の鍵
※オプションの効果で増加できる

編成のコツとポイント

アタッカー2体編成がおすすめ

汚染変異体討伐は、アタッカーを2体以上編成して敵のギミック(特性)を攻略する編成がおすすめです。ボスの特定の部位破壊や一定以上ダメージを与えると、敵を弱体化しながらダウンも狙えるため、アタッカーは優先して編成しましょう。

おすすめアタッカー

リンのアイコンリン夏のアッシュのアイコン夏のアッシュ
アッシュのアイコンアッシュ
エイカのアイコンエイカカリアセリンのアイコンカリアセリンレイチェルのアイコンレイチェル
ヨルのアイコンヨルフローリンのアイコンフローリン

敵のHPをより削って報酬量を増やそう

汚染変異体討伐は、時間内にボスのHPを減らすほど報酬量やレア度がアップします。挑戦に必要なスタミナの数は60固定なため、自身で火力が出せるアタッカーの編成優先度が高くなっています。

汚染変異体討伐の報酬

キャラに装着できる装備を入手可能

汚染変異体討伐は、キャラに装着できる装備や装備の製作に必要な素材を入手できるコンテンツです。ステージごとに入手できる装備のセット効果が異なり、ステージのレベルを上げることでレア度の高い装備や製作素材を獲得できます。

▶装備の製作と鍛冶場の解放条件

ステージごとに入手できる装備のセット効果一覧

ステージ
(ボスの名前)
装備のセット効果
ロックスピリット・緑陰の襲撃者
・神秘の破砕者
・ヨタカの歌
・オポチュニズム
・真剣勝負
・人生の分かれ道
・探究者の歩み
・一撃必殺の構え
グリフォン・蒼穹の騎士
・冒険王
・不屈の意志
・幻想粉砕者
・第三の目
・支配者の威圧
・ドラゴンナイト
・魔術師ハンター
ウリエル・赤い彗星
・最後の抵抗
・バーサーカー
・鉄壁の態勢
・先鋒の煌めき
・守護者の瞑想
・不動の山
・白銀の騎士
採掘機「KD-DPG0」・純白の誓い
・深い樹海
・赤い岩
・時空の海
・超越者の啓示
・栄光への道
・ガーゴイルの抱擁
・マナ捕食者
アトラス「ATX-02」・漆黒の伝令官
・貫く意志
・鉄屑巨人の歩み
・凍てついた手
・沈思黙考
・押し寄せる波
・奈落への誘い
・雪山の風

ステージのレべルはメインクエストを進めて上げる

ステージのレベルは、メインクエストを進めることで上げられます。メインクエストを進めておくことでその他コンテンツも解放できるため、優先して進めておきましょう。

▶メインクエストの進め方

与えたダメージに応じて報酬量アップ

汚染変異体討伐は、敵に与えたダメージ量に応じて1~10のクリア段階に分かれていて、ボスのHPを減らすほど報酬量がアップします。ボスのHPを一定以上減らすとレア度の高い装備も獲得できる可能性があります。

汚染変異体討伐の解放条件

メインクエストACT.1 5-5をクリアで解放

アビススリット侵食区域はメインクエストACT.1 5-5をクリアすると解放されます。アビスディアの装備は戦闘力を上げるのに重要な要素なため、メインクエストはコツコツ進めておきましょう。

アビスディアの関連記事

▶アビスディア攻略トップページに戻る

ランキング

初心者おすすめ記事

この記事を書いた人
アビスディア攻略班

アビスディア攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]NHN Corp. & RingGames.
[記事編集]GameWith
▶ABYSSDIA

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント・PUガチャ
ランキング
初心者攻略
初心者おすすめ記事
バトル解説
コンテンツ・設定
ショップ関連
育成・強化方法
ヴァンガード一覧
エルフィナアッシュ
リンカリアセリン
イリナエイカ
セティアアイシャ
ニミュエレイチェル
ラピスルビー
リネットエレナ
ヨルジャン
フローリンフローレン
ルイセアール
夏のリネット夏のアッシュ
ミリア魔女ラピス
装備・アーティファクト
冒険攻略
×