ダイの大冒険(アプリ/魂の絆)のレベル上げの効率的なやり方です。効率的なレベル上げ方法やおすすめクエストをまとめています。
レベル上げの効率的なやり方
チャレンジクエストでメタスラを多く倒す

その1のメタルスライムの経験値数
| 道中8体撃破 | 200 |
|---|---|
| 道中10体撃破 | 230 |
| 道中11体撃破 | 245 |
| 1匹当たり | 15増加 |
竜の軌跡1章16話で解放される「成長の試練」は、クリア時に大量の経験値が得られるチャレンジクエスト。道中では大量のメタルスライムが登場し、逃げられないように多く倒せば倒すほど獲得経験値が上昇する。
▶メタルスライムの倒し方詳細はこちら難易度「その5」の獲得経験値表
| 敵名 | 経験値ボーナス |
|---|---|
| メタルスライム | 150 |
| はぐれメタル | 600 |
難易度が上がればさらに個体毎の獲得経験値が増加する。戦闘力が上がったらできるだけ上の難易度に挑戦しよう。
多段攻撃できるスキルを装備しよう

| おすすめ多段技(習得武器) | ヒット回数 |
|---|---|
| 獣王会心撃(真空の斧) | 4回(会心効果あり) |
| 五月雨剣舞(戦士の剣) | 8回 |
| 雷光五月雨突き(いなずまの槍) | 5回 |
| 五月雨突き(プラチナの槍) | 4回 |
メタルスライムは攻撃が防御力が高く攻撃が当たりづらいものの、当たれば必ず1ダメージを与えられる。そこで多段攻撃できるスキルを用意するのがおすすめ。
序盤は竜の軌跡2章4話周回もおすすめ

竜の軌跡2章4話は、消費スタミナ8で36経験値も入手可能。他のストーリーと比べてスタミナ効率がよく、さらにボード素材も集まるため一石二鳥だ。
その他の序盤のストーリー経験値
| ストーリー | 消費スタミナ | 経験値 |
|---|---|---|
| 竜の軌跡 1章18話 | 10 | 33 |
| 竜の軌跡 2章2話 | 8 | 35 |
| 竜の軌跡 2章6話 | 8 | 36 |
| 竜の軌跡 2章8話 | 9 | 36 |
| 竜の軌跡 2章10話 | 8 | 24 |
| 竜の軌跡 2章12話 | 8 | 33 |
| 絆の旅路 1章5話(中級) | 12 | 25 |
終盤は竜の軌跡5章6話がおすすめ

ストーリー終盤に差し掛かったら、竜の軌跡5章6話で周回しよう。1周あたり179もの経験値が入手でき剣術と熱の紙片も入手でき効率が良い。
5章16話でも良い

5章16話の1周あたりの経験値は178と6話と大差ない。ドロップするのが熱の紙片の変わりに斬の紙片となるため集めたいほうを周回しても良い。
スキップチケットを使うと効率アップ

クエストクリア時に星3つを獲得すると、次回以降「スキップチケット」を利用して瞬時に周回できる。スタミナを消化してしまう点に変わりはないが、スキップチケットを使えば圧倒的な時間効率でレベルを上げられる。
スキップチケットの入手方法と使い方レベル上げのメリット
ステータスを強化できる

レベルを上げると、各種ステータスが上昇する。強さに最も直結するので、クエストをこなして上げていこう。
主人公は職業ごとにレベル上げが必要

主人公は職業ごとにレベルがリセットされる。合計6つ分レベルを上げなければいけないため、その分効率よく周回して上げていこう。
▶転職のやり方とおすすめ職業を見る装備や魂の水晶強化とは別
経験値を獲得しても、自分の装備や魂の水晶が強化されるわけではない。それぞれ専用の強化素材を使って強化しないとレベルが上がらないため注意しておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます