特別な場所の解放条件まとめ

0


twitter share icon line share icon

【牧場物語オリーブタウン】特別な場所の解放条件まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【牧場物語オリーブタウン】特別な場所の解放条件まとめ

牧場物語オリーブタウンの特別な場所の解放条件です。プレイできるミニゲームや交換アイテムについても掲載。

目次

特別な場所とは?

コロポンと仲良くなると行ける場所

コロポンと仲良くなると行ける場所

特別な場所とは、その名の通り条件を満たさないと行けない特別な場所のこと。コロポンと仲良くなると何度でも行けるようになる。

▶コロポンの集め方と出来ること

特別な場所の解放条件と出来ること

※現在判明しているもののみ掲載しています。

コロポンの村

コロポンの村
解放条件コロポン所持数25以上で1日経過

コロポンの村は、コロポンの所持数が25匹以上になった状態で1日経過すると解放される。コロポンは採掘したり伐採していると手に入るぞ。

コロポンを使っておすそ分けを貰える

コロポンを使っておすそ分けを貰える

コロポンの里では、コロポンを配置して草や木、鉱石などをおすそ分けしてもらえる。毎日無料で材料を手に入れられる嬉しいシステムだ。

コロコインでアイテムを購入できる

コロコインでアイテムを購入できる

里内ではコロショップが存在する。ミニゲーム時に入手できるコロコインと交換にアイテムが入手可能だ。これもお金がかからないのが利点。

マネジメントでおすそ分けが貰える

マネジメントでおすそ分けが貰える

コロポンの村では、集めたコロポンを割り振れる。例えばイワポンにたくさんコロポンを振り分けると、その分レア度の高く量の多いおすそ分けが貰えるようになるぞ。

▶コロポンの村の行き方と出来ることを見る

溶岩の洞窟

溶岩の洞窟
解放条件鉱山中級(2つ目)の地下30階に到達する
主な報酬コロコイン

溶岩の洞窟では、ハンマーを使ったミニゲームがプレイ可能。「制限時間内にどれだけ鉱石を手に入れられるか」がポイントで、その多さによってコロコインが支給される。

▶溶岩の洞窟の攻略と行き方を見る

豆の木の島

豆の木の島
解放条件コロポン発見数が60以上で翌朝にする
主な報酬コロコイン

豆の木の島でもミニゲームができる。埋まっているコロポンを時間内に掘り当てるといったゲームで、間違えずに当てられた分だけコロコインが手に入るぞ。

▶豆の木の島の攻略と行き方を見る

季節の変わらない農作地

解放条件コロポン発見数が150以上でほこらにて恩恵を受ける
解放されるもの春風の庭常夏の庭紅葉の庭白銀の庭

コロポン発見数が150になると、ほこらに農作地が追加される。いくら日数が経っても季節の変わらない特別な場所なので、育てたい農作物に合わせて恩恵を受けよう。

品質10の作物を育てやすい

季節ごとの作物や果樹を延々と育てられるので、庭ごとに「種メーカー」や「苗メーカー」ですぐ加工が可能。加工→栽培を繰り返すことで、簡単に品質10を目指せるだろう。

収集に特化した場所

特別な場所解放条件
太古の湖エリア3の湖をかいぼりする
釣り人の島釣りスキルがLv9に達する
木こりの山伐採スキルがLv9に達する
原っぱの丘草刈りスキルがLv9に達する
石割りの谷採掘スキルがLv9に達する

解放条件を満たすことで、翌日からそれぞれの特別な場所へ行くことができる。木こり/原っぱ/石割りはそれぞれの名前に沿った石を採取可能。取りきっても日数経過で復活するので、採取にはピッタリだ。

オリーブタウンの関連リンク

▶攻略トップページに戻る

最新アップデート情報

アップデートまとめ

各攻略メニュー

よくある質問
この記事を書いた人
ゲームウィズ攻略班

ゲームウィズ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©2021 Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。


▶牧場物語公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
お役立ち
キャラクター
全キャラ(住人)一覧 結婚候補一覧とやり方 結婚後にできること 離婚のやり方 子供の作り方 イベント一覧とカレンダー
隠しキャラ?
精霊 マツユキ
男性キャラ
女性キャラ
道具
特別な場所
施設情報
動物・ペット
料理
English Wiki Guide
×