0


x share icon line share icon

【Blades of Fire】操作方法まとめ【BoF】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【Blades of Fire】操作方法まとめ【BoF】

Blades of Fireのコントローラーとキーボードの操作方法です。機種ごとに対応している動画を掲載しています。ブレード・オブ・ファイアの操作方法について知りたい方は参考にどうぞ。

関連記事
対応機種と必要スペック
バトルシステム

目次

PS5版の操作方法

各ボタンの操作内容

タッチパッド旅の書を開く(マップ、装備など)
移動左スティック。押し込みでダッシュ
カメラ右スティック
敵ロック/解除右スティックを押し込み。
ロック中に右スティック移動で対象を変更
十字キー上羽根ペン(旅のヒント)
十字キー左
クイック研磨
十字キー下
HP回復
十字キー右
アドソの呼び出し/離脱
L1回避。2回連続でローリングに派生
L2ガード。タイミングが合うとパリィ
R1メニュー内の移動、宝箱の開封など
R2武器スタイルの変更。
右スティック上下で武器種の切り替え
頭部への攻撃
左方向からの攻撃
右方向からの攻撃
ボディ攻撃
オプション設定変更

Xbox版の操作方法

各ボタンの操作内容

ビューボタン旅の書を開く(マップ、装備など)
メニューボタン設定変更
移動左スティック。押し込みでダッシュ
カメラ右スティック
敵ロック/解除右スティックを押し込み。
ロック中に右スティック移動で対象を変更
十字キー上羽根ペン(旅のヒント)
十字キー左
クイック研磨
十字キー下
HP回復
十字キー右
アドソの呼び出し/離脱
LB回避。2回連続でローリングに派生
LTガード。タイミングが合うとパリィ
RBメニュー内の移動、宝箱の開封など
RT武器スタイルの変更。
右スティック上下で武器種の切り替え
Y頭部への攻撃
X左方向からの攻撃
B右方向からの攻撃
Aボディ攻撃

PC板の操作方法

各ボタンの操作内容

M旅の書を開く(マップ、装備など)
Esc設定変更
移動W(前) / A(左) / S(右) / D(後)
カメラマウスを動かす
敵ロック/解除マウスのスクロールをクリック
5羽根ペン(旅のヒント)
R
クイック研磨
F
HP回復
Tー右
アドソの呼び出し/離脱
Ctr回避。2回連続でローリングに派生
スペースガード。タイミングが合うとパリィ
E(フィールド)金床の使用、宝箱の開封など
Q/E(メニュー)メニュー内の移動
Q武器スタイルの変更。
マウスのスクロールで武器種の切り替え
上スクロール頭部への攻撃
下スクロールボディ攻撃
左クリック左方向からの攻撃
右クリック右方向からの攻撃

Blades of Fireの関連記事

▶TOPページに戻る
関連記事
対応機種と必要スペックバトルシステム解説
この記事を書いた人
BoF攻略班

BoF攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]©2025 MSE&DB. Created & developed by Mercury Steam Entertainment S.L. Published by 505 Games. The Blades of Fire name and logo are trademarks of MSE & DB S.L. The Mercury Steam Entertainment S.L. name and logo are trademarks of Mercury Steam Entertainment S.L. The 505 Games name and logo are trademarks of 505 Games SpA and may be registered trademarks in certain countries. All rights reserved.
▶Blades of Fire公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
×