Blades of Fireの鋳造で高評価をもらう方法です。武器作成時の鍛錬で、星を多く獲得するためのコツを掲載しています。ブレード・オブ・ファイアで鍛錬をする際にお役立て下さい。
武器強化の関連記事 | |
武器の作り方│システム解説 | 武器が劣化する原因と対処 |
武器の種類と解放のやり方 | おすすめステータス強化 |
高評価を貰うメリット
星の数だけ修理を行える

武器の品質や評価は、★で表示される「フォージ・スター」との数で決まります。フォージ・スターが多いほど武器の評価が高く、回数分の修理が可能です。
フォージ・メモリーで高品質を維持

フォージ・メモリーを使用することで、鍛錬の手間を省けます。一度自身で鍛造した武器を、獲得したことのある最高評価の状態で作成できます。
フォージ・クリプテックスを解放したら★が増える

冒険中に入手できる「フォージ・クリプテックス」を使用することで、武器の評価上限を解放できます。解放した後は鍛錬を再度行い、フォージ・メモリーを更新しましょう。
鍛錬の操作ガイド
打つ位置や強さの調整
コントローラー操作 | Lスティックを左右で移動 |
キーボード/マウス操作 | マウスを左右で移動 |
左右に移動して打つ位置を調整できます。
コントローラー操作 | Rスティックを左右で調整 |
キーボード/マウス操作 | A・Dキーで調整 |
鉄を打つ角度を左右に調節できます。角度を変えると鉄が移動する方向が変わります。
コントローラー操作 | Lスティックを上下で調整 |
キーボード/マウス操作 | マウスを上下で調整 |
鉄を打つ強さを変更できます。強くするほど打った場所は大きく凹み、周りは盛り上がります。
コントローラー操作 | Rスティックを上下で調整 |
キーボード/マウス操作 | W・Sキーで調整 |
鉄を打つ幅を調節して、広い範囲へ鉄を移動させることができます。
加熱
コントローラー操作 | RT(R2)ボタン プレビュー確認はLT(L2)ボタン |
キーボード/マウス操作 | 左クリック プレビュー確認は右クリック |
鉄を加熱することで凹凸が滑らかになります。便利な機能ですが5回分の叩く回数を消費するので、多用は厳禁です。
鍛錬完了までの流れ
参考動画:鍛錬で★7を獲得
- 鉄の厚みを均一に伸ばす
- 滑らかにするなら加熱を活用
- 端から斜めに打つ
- 鍛錬終了で武器が完成

鍛錬は鉄の塊のような状態で始まるため、まずは厚みを均一に伸ばしましょう。特に幅を広くするように叩く事で、満遍なく広げていく事ができます。3〜5回ほど白線よりも高い(厚い)部分を強く叩くことで、鉄がある程度全体に広がります。
左右どちらかに鉄が固まっている場合は、鉄が無い方向へ向って打ち進めていきましょう。また、武器毎に白線や鉄の形状は変わります。
手順①で鉄の厚みをある程度均一にする際に、細かい凹凸が発生した場合は、一度加熱を挟みましょう。加熱することで、さらに鉄の厚みが均一かつ滑らかになります。
加熱することで全体を均一にすることができますが、打てる回数が一度に-5される大きなデメリットもあります。自身の調整の方が手数を少なく出来る場合は、加熱の利用は控えましょう。
全体がある程度均一になったら、打つ角度を調節し白線に合わせて整形していきましょう。端から端へ出来るだけ戻らずに打っていくと効率が上がります。
既に打った箇所で少しだけ白線を超えた部分は、範囲を狭めて叩きましょう。加熱よりも手数をかけることなく調節できます。ただし、強く叩きすぎると白線を大きく下回り、周りが厚くなってしまうので適切な強さも意識しましょう。
最高品質や品質目標の上限に達することで、鍛錬が終了します。自身のタイミングで鍛錬を終了することも可能です。
Blades of Fireの関連記事
▶TOPページに戻る武器強化の関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます