アビスディア(ABYSSDIA)の装備の製作と鍛冶場の解放条件です。装備製作の必要素材一覧や素材の集め方、鍛冶場の行き方などを掲載。アビスディア装備を製作する際にお役立てください。
装備の製作方法
鍛冶場で製作できる
アビスディアの装備は、ドロップ入手の他、装備が入手できるランダムボックスを鍛冶場で製作することもできます。ランダムボックスはSSR・SR・Rに分かれていて、それぞれボックス内の装備をランダムで1つ入手可能です。
各ランダムボックスの必要素材一覧
製作できるボックス | 必要素材 |
SSR等級ランダムボックス | ・マナリング×10000 ・アビススターⅢ×100 ・浄化の粉Ⅲ×100 |
SR等級ランダムボックス | ・マナリング×2500 ・アビススターⅡ×100 ・浄化の粉Ⅱ×100 |
R等級ランダムボックス | ・マナリング×1000 ・アビススターⅠ×100 ・浄化の粉Ⅰ×100 |
装備製作素材の集め方
汚染変異体討伐で集めよう
アビスディアの装備製作に必要な素材は、汚染変異体討伐をクリアすることで入手できます。ステージの難易度が上がるほどレア度の高い素材を入手可能で、ダメージ量を基準に獲得できる報酬も増加します。
Tips! | 汚染変異体討伐はACT.1 5-5をクリアで解放されます。 |
挑戦前にステージ特性を確認しておこう

汚染変異体討伐は強力なボスと戦うため、戦闘前にステージの特性を知っておくと戦いを有利に進められます。また、戦闘をリタイアしても挑戦回数やスタミナは返還されるため、攻略が難しい場合はボスの動きを覚えてから再挑戦しましょう。
マナリングはアビススリット侵食区域

装備製作に必要なマナリングは、主にアビススリット侵食区域の「調律:マナリング」で集められます。レベルが高くなるほど入手量も増えるため、できるだけパーティを強化してから挑みましょう。
Tips! | アビススリット侵食区域の上位レベルはメインクエストを進めることで解放されます。 |
デイリーミッションやイベント報酬でも入手可能

マナリングは、デイリーミッションなどの報酬からも入手できます。しかし一度に入手できる量は少ないため、毎日コツコツ集めておくのがおすすめです。
鍛冶場の場所と解放条件
メニューの鍛冶場をタップで開ける

アビスディアの鍛冶場は、メニューにある「鍛冶場」をタップすることで開けます。
タウンにいるチョッピーに話しかけても開ける
鍛冶場はタウンにいる「チョッピー」に話しかけても開くことができます。チョッピーはタウン中央の噴水の近くにいます。
ACT.1の5-5をクリアすると解放
アビスディアの鍛冶場は、メインクエストのACT.1の5-5をクリアすると解放されます。5-5はクエストをある程度進める必要があるため、キャラの育成をしながら解放を目指しましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます