0


x share icon line share icon

【トリッカル】シュガーフリー攻略【もちもちほっぺ大作戦】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【トリッカル】シュガーフリー攻略【もちもちほっぺ大作戦】

トリッカルのシュガーフリー攻略です。Sugar Freeの各ステージの攻略やおすすめ編成、周回場所について掲載。トリッカルマシュマロを集める際にお役立て下さい。

目次

基本的な立ち回り

憂鬱か活発を軸に編成する

シュガーフリー攻略の画像

シュガーフリーでは、冷静・狂気・純粋の敵がまばらに出現します。相性不利を避けるため、憂鬱タイプと活発タイプのキャラを軸に編成を組むのがおすすめです。

▶デッキ編成のコツはこちら

利子は最低限取れればOK

シュガーフリー攻略の画像

ステージ7以降は敵が強くなっています。獲得利子をある程度落とし、パーティーを強化することでクリアしやすくなります。

4年生を優先して目指す

シュガーフリー攻略の画像

チームビルドフェイズでは、4年生を目指してキャラの学年を上げましょう。ステージ4までに3体、ステージ5では全員が4年生になっているのが理想です。

カードはスペルを優先

シュガーフリー攻略の画像

耐久面の強化はスペルがおすすめ

耐久を強化する際はスペルを優先しましょう。スペルはパーティー全体に効果を与えるため、遺物よりも効果的にパーティーを強化できます。

火力不足の場合は攻撃系遺物を取ろう

アタッカー禁止ステージでは火力不足になることが多いです。攻撃系遺物を取得してダメージを上げましょう。火力については、強力な遺物をメインアタッカーにつけるほうが、スペルでの強化より効果的です。

ガードタイプ禁止の攻略

おすすめ編成

モモの召喚獣で耐久する編成。召喚獣で耐久する必要があるため、モモのSP効率が重要です。SP回復スキルを持つ、ヨミやウイの4年生を最優先で目指しましょう。

Point!モモの低学年スキルをレベル11にしておくと召喚獣の召喚数が増えるため、上げておきましょう。

おすすめ代用キャラ

キャラ解説
ジュビージュビー・モモの代用
・召喚獣で耐久できる・低学年スキルを7まで上げておく
ギデオンギデオン・リムの代用
・敵のターゲットを召喚獣に移しやすい
・高学年スキルは使わず生存優先を推奨
カレンカレン・ポーシャーやウイの代用候補
・HP回復で味方をサポート
・早めに4年生を目指したい

モモやジュビーで耐久を補う

ガードタイプ禁止では、タンクキャラを編成できないため、モモやジュビーの召喚獣で耐久を補うのが有効です。前衛を複数編成しておくと、召喚されるまでの立ち上がりが安定します。

サポーターの学年を優先して上げる

モモの召喚獣で耐久するため、低学年スキルの回転率が重要になります。SP回復持ちのサポーターの学年を最優先で上げましょう。

時間が足りない場合はアタッカーを上げる

時間が足りない場合は、ウイかヨミどちらかの優先度を落としてシオンの学年を上げましょう

アタッカータイプ禁止の攻略

おすすめ編成

タンクやサポーターで比較的ダメージの高いキャラを採用。性格バフは憂鬱または活発が4つ揃っていれば十分なため、残りの2枠は育成が進んでいてダメージを出せるキャラを編成しましょう。

おすすめ代用キャラ

キャラ解説
ベルベットベルベット・クロエやコミーの代用候補
・タンクながらダメージを出せる
ヴィヴィヴィヴィ・クロエやコミーの代用候補
・シールドと自己回復で高耐久
・ダメージが低い点に注意
ウイウイ・ヨミの代用
・SPとHP回復で味方をサポート
・性格バフのバランスに注意

ヨミとクロエの学年を優先して上げる

ヨミやクロエがダメージを出す必要があるため、優先して学年を上げましょう。次点でフェスタやポーシャーがおすすめです。

火力系のカードを優先

耐久は十分できるため、火力アップ系のカードを取得しましょう。また、ダメージを出せるキャラは限られているため、遺物を優先的に集めて特定キャラの火力を上げるのがおすすめです。

サポータータイプ禁止の攻略

おすすめ編成

モモの召喚獣で耐久する編成。サポートキャラを編成できないためタンクには自己回復を持つコミーとルードを採用。シオンとコミーは他性格のタンクやアタッカーで代用可能です。

おすすめ代用キャラ

キャラ解説
ヴィヴィヴィヴィ・ルードやコミーの代用
・シールドと自己回復で高耐久
・性格バフのバランスに注意
クロエクロエ・ルードやコミーの代用
・タンクながらダメージも出せる
└タイムアップする場合に最適
カンナカンナ・バターやシオンの代用
・後衛から高いダメージを出せる
・活発6にできる場合はシオンと交代
ベニーベニー・活発6にできる場合におすすめ
└コミーと交代
・HP回復を持つため、ある程度耐久可能
エルフィンエルフィン・ヴィヴィを採用する際におすすめ
└シオンと交代
・高回転のスキルでダメージを出せる

モモやジュビーで耐久を補う

サポータータイプ禁止のステージでも、モモやジュビーの召喚獣で耐久を補う戦略が有効です。前衛を複数編成しておくと、召喚されるまでの立ち上がりが安定します。

自己回復持ちのタンクで耐久

召喚獣が召喚されるまでの時間は自己回復持ちのタンクで耐えましょう。性格バフは活発4で十分なため、育成が進んでいるヴィヴィやクロエなどのタンクで前衛を厚くするのもおすすめです。

前衛の学年上げが優先

ジュビーとモモを編成しているため、召喚獣の展開を安定して維持できます。召喚されるまで耐久できるよう、前衛キャラの学年を上げて耐久力を強化しましょう。

ダメージが足りない場合はアタッカーを上げる

タイムアップする場合は、学年を上げるタンクを1体に絞ってアタッカーの学年を上げましょう

おすすめの周回場所

ステージ7以上がおすすめ

シュガーフリー攻略の画像

マシュマロを集める際は、ステージ7以上を周回するのがおすすめです。ステージ7以降からは「上級マシュマロ」がドロップするようになります。

現状クリアできるている最高ステージを周回

ステージ7をクリアできない場合は、現状クリアできる最高ステージを周回しましょう。ステージ4からは「中級マシュマロ」がドロップするようになります。

2種類に絞ってステージを進める

上級マシュマロを早く集められるようにしたい場合は、3種類のステージのうち、いずれか2種類を優先して進めましょう。2種類のステージをステージ7までクリアすれば、全タイプの上級マシュマロを入手可能になります。

Point!手持ちのキャラで進めやすいステージを2種類選びましょう。

3種類進めると欲しいマシュマロを集めやすい

3種類のステージをすべてステージ7まで進めておくと、欲しいマシュマロ2種の組み合わせに合わせて効率よく周回できるようになります。

シュガーフリーの概要

マシュマロを集めるコンテンツ

シュガーフリー攻略の画像
解放条件微辛2-10クリア

シュガーフリーはスキルレベルを上げるためのマシュマロを獲得できるコンテンツです。スキルレベルが上がるほど、レベルアップに必要なマシュマロの量やレアリティが高くなります。

▶キャラの強化要素まとめはこちら

特定タイプのキャラが使用できない

シュガーフリー攻略の画像

シュガーフリーは3つのステージで構成されており、各ステージごとに特定タイプのキャラが使用できません。そのため、ステージによってはタンクを使えなかったり、サポートを編成できなかったりします。

禁止タイプ以外のマシュマロがドロップ

シュガーフリー攻略の画像

マシュマロは、そのステージで禁止されていないタイプのものがドロップします。タンクやアタッカーのマシュマロを集めたい場合は、サポータータイプ禁止のステージなど、欲しいタイプに合わせて挑戦するステージを選びましょう。

スターキャンディで挑戦

ダンジョン内にあるシュガーフリーは、挑戦にスターキャンディを消費します。スターキャンディは1日に使える量に上限があるため、挑戦するダンジョンは慎重に選びましょう。

トリッカル攻略関連リンク

トリッカル攻略TOP

トリッカルのランキング記事

トリッカルの最新ガチャ

ピックアップガチャが開催中!
アリスアリス
▶最新ガチャスケジュールとおすすめ度

アリスのテーマ劇場イベント

カードの中で踊る運命
▶カードの中で踊る運命まとめ

お役立ち情報

トリッカルのキャラ一覧

★3キャラ一覧

★2キャラ一覧

★1キャラ一覧

全キャラ(使徒)一覧
この記事を書いた人
もちもちほっぺ大作戦攻略班

もちもちほっぺ大作戦攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]2025 EPIDGames Inc. All Rights Reserved. Pulished by BILIBILI LIMITIED

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
最新イベント
最新ピックアップキャラ
現在のピックアップ対象
最新おすすめ
アップデート情報
初心者おすすめ/解説記事
最初に知るべきこと
Tips
ダンジョン攻略
ゲームシステム
公式放送まとめ
キャラクター
全キャラ(使徒)一覧 声優一覧 キャラの好物料理一覧
カテゴリ別キャラ一覧
『純粋』キャラ
『狂気』キャラ
『冷静』キャラ
『活発』キャラ
『憂鬱』キャラ
×