最強キャラランキング・Tier表

0


x share icon line share icon

【トリッカル】最強キャラランキング・Tier表【もちもちほっぺ大作戦】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【トリッカル】最強キャラランキング・Tier表【もちもちほっぺ大作戦】

トリッカルの最強キャラランキングです。トリッカル最強Tier表や強いキャラの評価などを掲載。トリッカル最強キャラランキングの参考にお役立てください。

目次

最新キャラの評価

バター

キャラ役割や強さの理由
バターバター攻撃攻撃後列後列物理物理
・パッシブで活発全体を強化できる
・跳ね返る弾丸による複数敵への攻撃に適している
・高学年スキルは範囲ダメージ+気絶付与による足止めが可能

バターは複数の敵との戦闘に適した物理アタッカーです。気絶付与による足止めは強力なボス戦で特に重宝します。また、パッシブで活発全員の攻撃力を上げることができるため、活発パーティーにはぜひ欲しい1体です。

バターと相性の良いキャラ

バターと相性が良いキャラはウイやモモです。汎用性が高いサポート役のウイや、高難度でも活躍させやすいモモなどを中心に、活発主軸のパーティーに採用するのがおすすめです。

Point!活発は明確な不利相性がなく憂鬱のメタにもなるので使いやすいです。

最強キャラランキング

最強キャラランキング早見表

※同Tier内での左右差はありません。

最強キャラはエルダインの6体

トリッカルの最強キャラはクロエ、アヤ、ヴィヴィ、ウイ、シオン、ヨミの6体です。この6体は特に優秀なスキルを持っていて、性格統一デッキの核となるだけでなく、他性格と混ぜても活躍できる汎用性も兼ね備えています。

ヨミは強力な味方と組ませる前提での評価

ヨミは他のエルダインと比較すると単体性能は高くありませんが、味方のSP回復を促進させるサポーターとして優秀です。強めの低学年スキルを持つキャラとセットで運用した際の補助性能を考慮して最強SSに入れています。

最強キャラの評価基準

汎用性だけでなく替えの利かなさも重視
汎用性の高い強キャラは当然高く評価していますが、PvPや高難度ボス相手など特定のコンテンツに刺さる特化型キャラも、その唯一性を評価しています。
行動阻害を持つキャラは高評価
行動阻害を持つキャラは高く評価しています。敵の行動を阻害し味方を守ることができる状態異常は、PvPやボス戦をはじめとしてさまざまなコンテンツで有効です。
スターアップやスキルの追加効果も考慮して評価
低レアも含めてスターアップを考慮して評価しています。また、それぞれスキルの追加効果も加味しています。使徒証の入手しやすさなど育成難度は度外視しています。

最強SSランクのキャラ評価

ヨミ

キャラ役割や強さの理由
ヨミヨミ支援支援中列中列魔法魔法
・味方のSP回復を促進させるサポーター
・高学年スキルではダメージ+味方のSPを回復/敵にSP減少を付与
・低学年スキルが強力なキャラと編成したい

ヨミは味方の防御を高めつつ、SPを回復させて低学年スキルの回転率を上げることができる優秀なサポートキャラです。さらに相手のSPを削る効果も持つため、戦闘を有利に運ぶことができます。

現状最強格と言っても過言ではない汎用性

現環境は憂鬱染めが強いうえに、支援型のヨミは他性格と組み合わせても強いです。また、ドリームランド/次元の衝突/PVPなどの高難度コンテンツに軒並み適性があります

味方の最大HPを確認しよう

ヨミの低学年スキルによるSP回復は、最大HPが最も高い味方に対して発動します。使用キャラと育成度合いによって対象が変わるため必ず確認しましょう。

戦闘で愛用遺物が出たら優先購入

ヨミ+愛用遺物カードを持っている場合は、戦闘で優先して購入しましょう。ヨミに着用することで、低学年スキルと似たバフ効果を遺物でも発動できます。

シオン・ザ・DB

キャラ役割や強さの理由
シオン・ザ・DBシオン・ザ・DB攻撃攻撃後列後列物理物理
・後列から銃撃で遠い敵を倒すアタッカー
・攻撃/スキルで“魔弾”を貯めて消費することで大ダメージを出せる
・4回攻撃すると敵の普通攻撃が当たらなくなる

シオンは魔弾をスタックさせて火力を上げることができる後列のアタッカーです。火力が高い点に加えて、現環境では憂鬱デッキが組みやすいこともあり、エルダインの中でも使いやすい立ち位置にいます。

強化攻撃の目隠しも優秀

シオンが4回基本攻撃をするごとに、範囲ダメ+目隠し+魔弾スタックが発生します。目隠しを付与された敵は通常攻撃を空振るようになるため、PvPなどでも強いです。

ヨミと組み合わせるときの注意点

シオンとヨミは憂鬱同士で組み合わせとして強力ですが、ヨミの低学年スキルによるSP回復は最大HPを参照するため、シオンよりも前衛のタンクに向くことが多いです。育成で調整するか、割り切って編成しましょう。

ウイ

キャラ役割や強さの理由
ウイウイ支援支援中列中列魔法魔法
・味方全体のHP/SP回復ができるサポーター
・低学年スキルによる範囲攻撃や高学年スキルの行動不能デバフも強力
・パッシブで味方全員が受けるスキル攻撃を軽減

ウイはHP/SP回復のサポートキャラとしてトップクラスの性能を誇ります。広範囲の味方に対する回復&シールド付与、敵1体への行動不能デバフ付与などが強力です。

活発デッキ以外での採用もおすすめ

ウイのサポート効果は汎用性が高いため、たとえば憂鬱4体・活発2体のような性格混合デッキでの運用もおすすめです。

Point!ウイとモモの2体で他性格デッキに出張して、モモは分身&ウイはサポートをする動きがかなり強力です!

クロエ

キャラ役割や強さの理由
クロエクロエ守備守備攻撃前列魔法魔法
・守備役だがアタッカーもこなせる高性能キャラ
・強力な基本攻撃+範囲攻撃+ノックバックが優秀
・耐久力の高さと挑発の相性が良くタンクとしては最強格

クロエは、高耐久+挑発+ノックバック持ちで、前衛のタンクとして非常に優秀です。火力も出せるため、前列にクロエがいると安定感が増します。

狂気デッキ以外での採用もおすすめ

狂気が現状使いにくいため、クロエは性格シナジーにこだわらず他のデッキに出張させる使い方がおすすめです。

ヴィヴィ

キャラ役割や強さの理由
ヴィヴィヴィヴィ守備守備攻撃前列魔法魔法
・前列で攻撃を受けながら敵にデバフを付与する守備役
・基本攻撃と同時に回復できるため高耐久
・高学年スキルでは相手の後方を攻撃+シールドを展開できる

ヴィヴィは、クロエと並んで前列タンクとして非常に優秀なキャラです。自身にシールドを付与しつつ、基本攻撃命中時に回復できるため耐久力が高いです。また、シールドが割れる際、敵に防御デバフを付与できます。

他性格に混ぜて編成するのもあり

クロエ同様、性格混合デッキに入れても活躍してくれます。 ヴィヴィやクロエは汎用デッキのタンクとして非常におすすめです。

ヴィヴィはクロエよりも防御寄り

汎用性の高いタンクとして優秀なヴィヴィとクロエですが、その中でもヴィヴィは防御寄りの性能、クロエは攻撃寄りの性能をしています。敵の性格や火力に合わせて使い分けましょう。

Point!エルダインのタンクをピン刺ししたい場面は、とにかく耐久してほしい時が多いので、他性格と混ぜるならヴィヴィのほうが使いやすいです。

アヤ

キャラ役割や強さの理由
アヤアヤ攻撃攻撃中列中列魔法魔法
・凍傷とパッシブスキルによって冷静全員の火力を上げることができるアタッカー
・敵のスキルダメージを減らしつつ自身はSP回復が可能
・冷静のキャラで固めて性能をフルに活かしたい

アヤは広範囲攻撃+自身のSP回復+冷静キャラへのバフが優秀なアタッカーです。単体でも汎用性が高く優秀ですが、冷静のキャラを複数積むとより性能を活かすことができます。

冷静キャラの強化について

アヤはパッシブで冷静全員の攻撃力を増加させることができます。また、高学年スキルでは凍傷を付与することで、ダメージを与えつつ、冷静からの被ダメージが増加するデバフを敵に付与できます。

みんなの考える最強キャラは?

最強SSランク以外のキャラ評価

最強Sランク

キャラ役割や強さの理由
コミーコミー守備守備攻撃前列物理物理
・前列で敵の攻撃を受け止める守備役
・自身を回復できるスキル持ちで耐久性が高い
・確率で敵1体に気絶を付与できる
・寝ている間後方に留まって使いづらい場面もある
アメリアアメリア支援支援後列後列物理物理
・感電/帯電で相手の行動を制限する支援キャラ
・高学年スキルでは感電させた相手に気絶も付与できる
・相手の中後列まで狙える点が便利
エルフィンエルフィン攻撃攻撃後列後列魔法魔法
・一定確率でSPを回復できる高火力アタッカー
・短いクールタイム+SP回復のおかげでスキルの回転率が高い
・パッシブを活かすために純粋中心の編成で使いたい
ギデオンギデオン攻撃攻撃攻撃前列物理物理
・敵に突進してダメージを与えるアタッカー
・遺物の装着数に応じて低学年スキルの攻撃回数が増加
・スキルの攻撃倍率が高くダメージを出しやすい
マーゴマーゴ支援支援中列中列魔法魔法
・HP回復や敵のバフ解除ができるヒーラー
・持続回復なため大ダメージには注意が必要
・パッシブで敵1体のバフ効果を解除可能
モモモモ攻撃攻撃後列後列魔法魔法
・スキルで分身を召喚して一度に多くの敵を攻撃できるアタッカー
・分身は消滅時に爆発して更にダメージを与えられる
・2回ダメージを受けると敵の標的から逃れて攻撃力UP/被ダメ減少
ピコラピコラ支援支援後列後列魔法魔法
・HP回復や会心抵抗付与によって味方を守るヒーラー
・遺物の装着数に応じて高学年スキルのHP増加効果が変動
・挑発付与を活かせる高耐久キャラと編成したい
ポーシャーポーシャー支援支援後列後列魔法魔法
・後列からデバフ付与や攻撃をするサポーター
・低学年スキルは味方回復/気絶付与/攻撃がランダム発動
・高学年スキルの2体行動不能デバフは強力
リムリム攻撃攻撃攻撃前列物理物理
・自身のHPを回復しながら戦う前列アタッカー
・低/高学年スキルともに広範囲に火力を出せる
・高学年スキルは強力だがクールタイムは長い
ルードルード守備守備攻撃前列物理物理
・前列で攻撃を受けながら敵にデバフを付与する守備役
・高学年スキルで敵を気絶&ノックバックさせる
・自身はパッシブで物理ダメージやデバフからの耐性が高い
バターバター攻撃攻撃後列後列物理物理
・パッシブで活発全体を強化できる
・跳ね返る弾丸による複数敵への攻撃に適している
・高学年スキルは範囲ダメージ+気絶付与による足止めが可能

最強Aランク

キャラ役割や強さの理由
カンナカンナ攻撃攻撃後列後列物理物理
・後列から砲撃で敵単体を倒すアタッカー
・低/高学年スキルともにシンプルな物理ダメージ攻撃
・攻撃力の最も高い敵を確率で気絶させる
ディアナディアナ支援支援中列中列魔法魔法
・回復+狂気キャラへの攻撃バフが便利なサポーター
・高学年スキルでノックバックによる行動阻害が可能
・パッシブを活かすために狂気中心の編成で使いたい
フリックルフリックル攻撃攻撃中列中列魔法魔法
・バインドと沈黙持ちのアタッカー
・パッシブで狂気への与ダメージがさらに増加
・冷静デッキのアタッカーとしておすすめ
ガヴィアガヴィア支援支援中列中列魔法魔法
・シールドや無敵付与で味方を補助するサポーター
・沈黙に免疫を持ち、HP50%以下で自身にシールドを付与
・高学年スキルでHPの低い味方に無敵を付与
ヘイリーヘイリー攻撃攻撃中列中列物理物理
・敵がかかっている状態異常の種類数に比例して火力が上がるアタッカー
・高学年スキルで目隠しを付与して基本攻撃を防げる
・火力面では替えが利く
ジェイドジェイド攻撃攻撃中列中列魔法魔法
・翡翠玉のスタック数に応じて攻撃が強化されるアタッカー
・翡翠玉3スタック時の強化攻撃で魔法攻撃力が増加
・高学年スキルで翡翠玉獲得+SP回復
レヴィレヴィ攻撃攻撃中列中列物理物理
・素早い近接攻撃で敵を倒すアタッカー
・高学年スキルは広範囲に火力を出せる
・高学年スキル使用後は攻撃速度が上昇
ルポルポ攻撃攻撃中列中列物理物理
・敵の前に瞬間移動して手数の多い攻撃をするアタッカー
・遠い敵の前に移動して連続攻撃&ノックバックさせる
・一定確率で“目くらまし”が発動して敵の標的にならなくなる
シェイディシェイディ攻撃攻撃攻撃前列物理物理
・低学年/高学年スキルで相手の前列以外を削ることができる
・敵のSPを減少させたり沈黙を付与できたりする点が便利
・シェイディが前列を離れている間、自分の守備が弱まるリスクもある
シストシスト攻撃攻撃中列中列物理物理
・スキルを高頻度で使用できるアタッカー
・低学年スキルで敵を倒すとスキルを追加使用
・パッシブで高学年スキルのクールタイムを短縮
スピッキースピッキー攻撃攻撃後列後列魔法魔法
・自身と味方に会心ダメージバフを付与できる
・低学年スキルで敵3体にダメージを与えられる
・パッシブにより会心率が高い
シーラシーラ攻撃攻撃後列後列物理物理
・後列から弓矢でダメージを出すアタッカー
・最も離れた敵を攻撃対象にする
・攻撃手段が全て単体のためボス戦で活躍しやすい
ベルベットベルベット守備守備攻撃前列物理物理
・挑発+回復を活かして攻撃を受け止める守備役
・囮役だが、無敵や挑発のタイミングしだいでは耐久しきれないケースもある
・無敵化+ノックバックで相手の動きを止めることができる
エスピーエスピー支援支援中列中列魔法魔法
・低学年スキルで沈黙を付与できるサポーター
・回転率のいい高学年スキルによるSP減少付与も便利
・初期星2としては使いやすい部類
ジュビージュビー攻撃攻撃中列中列物理物理
・分身を含めて最大4体で攻撃するアタッカー
・分身はHP割合が低い敵を集中攻撃
・攻撃の手数は多いがスキルの攻撃倍率は低い

最強Bランク

キャラ役割や強さの理由
ベリータベリータ攻撃攻撃後列後列魔法魔法
・火力特化の後列アタッカー
・パッシブによって前列を早めに削りやすい
・火力は高いが、現状替えは利く
ベニーベニー攻撃攻撃攻撃前列物理物理
・近接攻撃で敵を1体ずつ攻撃する前列アタッカー
・高倍率かつ気絶付与のスキルを持つがクールタイムは長い
・自身に会心率/ダメージUPバフ付与と回復が可能
イフリートイフリート攻撃攻撃攻撃前列魔法魔法
・火傷付与と、敵中央への範囲攻撃が特徴的なアタッカー
・パッシブによって自身の付与した火傷のダメージを上げられる
・火力面では替えが利きやすいキャラ
マヨマヨ攻撃攻撃後列後列物理物理
・毒による継続ダメージと攻撃デバフを付与するアタッカー
・敵の最前列以外を削りやすい点は便利
・火力と耐久だけ見れば替えは利きやすい性能
シルフィールシルフィール攻撃攻撃中列中列物理物理
・低学年スキルで相手のSPを減らせるアタッカー
・高学年スキルの火力が学年依存なので、使いにくい場面もある
・火力面では替えが利く

最強Cランク

キャラ役割や強さの理由
アレットアレット守備守備攻撃前列物理物理
・前列で敵の攻撃を受け止める守備役
・シールド持ちで星2の中では使いやすい
・回転率の良い低学年スキルで気絶を付与できる
ビッグウッドビッグウッド守備守備攻撃前列物理物理
・挑発とシールドを活かして攻撃を受け止める守備役
・シールドは魔法ダメージのみ対象+持続が短いため腐ることもある
・確率で敵1体に気絶を付与できる
フェスタフェスタ支援支援攻撃前列物理物理
・前列で敵に与ダメ減少デバフを付与するサポーター
・高学年スキルで自身にステータス強化バフを付与
・バフによる強化後は一定の火力を出せる
レイジーレイジー攻撃攻撃後列後列物理物理
・直線範囲攻撃と感電付与持ちの後列アタッカー
・入手/育成難度が低く、序盤では使いやすい
・初期星2なので火力は高くない
マエストロMK2マエストロMK2守備守備攻撃前列物理物理
・シールドを付与して耐久する守備役
・高学年スキルで与ダメ減少デバフを付与可能
・パッシブにより毒と苦痛への免疫を持つ
メロナメロナ支援支援後列後列魔法魔法
・低学年/高学年スキルで味方を回復できるヒーラー
・初期星2だがサポート役としては使いやすい
・一定確率で目隠しを付与して、短時間だが普通攻撃を封じることができる
サリーサリー攻撃攻撃中列中列物理物理
・低学年スキルで離れた敵を狙える
・高学年スキルで沈黙を付与可能
・パッシブにより会心率が高い
タイダータイダー攻撃攻撃後列後列物理物理
・後列から銃撃で敵単体を倒すアタッカー
・低/高学年スキルともにシンプルな物理ダメージ攻撃
・同じ役割の星3カンナと比較すると攻撃倍率は低い
ユミミユミミ攻撃攻撃後列後列物理物理
・後列から弓矢でダメージを出すアタッカー
・敵の中後列を狙うことが可能
・高学年スキルで範囲ダメージを与えられる
キュウイキュウイ支援支援中列中列魔法魔法
・初期星1なので入手/育成難度の低いヒーラー
・強いヒーラーが手に入るまでの繋ぎとしては使いやすい部類
・最終的には守り以外もこなせる星3のマーゴやガヴィアのほうがおすすめ

最強Dランク

キャラ役割や強さの理由
カレンカレン支援支援後列後列魔法魔法
・HPが少ない味方を回復させるヒーラー
・星2では貴重なHP回復スキル持ち
・低学年スキルでは味方1体のみ/高学年では3体回復可能
チョッピーチョッピー攻撃攻撃中列中列物理物理
・近接攻撃で敵を攻撃するアタッカー
・手数が多い攻撃でシンプルな物理ダメージを与える
・高学年スキルは範囲が狭く敵に当たりにくい
マリーマリー攻撃攻撃中列中列物理物理
・火傷を付与して継続ダメージを与えるアタッカー
・高学年スキルの攻撃範囲が広いがクールタイムが長い
・パッシブを強化することで火傷付与発動の確率が上がる
メゾンメゾン攻撃攻撃後列後列物理物理
・後列からダメージを与えるアタッカー
・低学年スキルの最後のヒットはダメージが高い
・パッシブにより会心率が高い
ミンスミンス攻撃攻撃攻撃前列物理物理
・シンプルな物理ダメージを与えるアタッカー
・星1キャラのためスキルの攻撃倍率が低い
・キャラの入手やスターアップはしやすい
パトラパトラ攻撃攻撃攻撃前列物理物理
・物理ダメージと毒を与えるアタッカー
・星1キャラのためスキルの攻撃倍率が低い
・キャラの入手やスターアップはしやすい
ベルベル攻撃攻撃中列中列物理物理
・シンプルな物理ダメージを与えるアタッカー
・星1キャラのためスキルの攻撃倍率が低い
・キャラの入手やスターアップはしやすい

トリッカル攻略関連リンク

トリッカル攻略TOP

トリッカルのランキング記事

トリッカルの最新イベント

バターのテーマ劇場イベント

メルトダウンバターまとめ
▶メルトダウンバターまとめ

トリッカルの最新ガチャ

ピックアップガチャが開催中!
バターバター
▶最新ガチャスケジュールとおすすめ度

お役立ち情報

トリッカルのキャラ一覧

★3キャラ一覧

★2キャラ一覧

★1キャラ一覧

全キャラ(使徒)一覧
この記事を書いた人
もちもちほっぺ大作戦攻略班

もちもちほっぺ大作戦攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]2025 EPIDGames Inc. All Rights Reserved. Pulished by BILIBILI LIMITIED

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
最新イベント
最新ピックアップキャラ
現在のピックアップ対象
今後のピックアップ対象
最新おすすめ
アップデート情報
初心者おすすめ/解説記事
最初に知るべきこと
Tips
ゲームシステム
公式放送まとめ
キャラクター
全キャラ(使徒)一覧 声優一覧 キャラの好物料理一覧
カテゴリ別キャラ一覧
『純粋』キャラ
『狂気』キャラ
『冷静』キャラ
『活発』キャラ
『憂鬱』キャラ
×