0


twitter share icon line share icon

【FF7リバース】満月の社の攻略と立ち回り

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FF7リバース】満月の社の攻略と立ち回り

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の満月の社の攻略と立ち回りです。おすすめパーティやマテリアを掲載。FF7リバース満月の社の参考にして下さい。

▶ミドルオーシャンのエンシェントマター攻略

目次

おすすめの編成とマテリア

クラウド

武器マテリア
ボルケーノスパーダボルケーノスパーダぞくせいぞくせい × いかずちいかずち
ATBバーストATBバースト
防具マテリア
セトラのアミュレットセトラのアミュレットそせいそせい
かいふくかいふく
ちりょうちりょう
アクセサリ効果
リミットブースターリミットブースター戦闘開始時にリミットゲージが半分たまった状態で始まります。

ぞくせいマテリアで、アレクサンダーの弱点である雷属性を付与しよう。ちりょうはエスナでカルマの解除を行いたい時に使う。その他のマテリア枠はHP/MPやATB強化にしよう。

ティファ

武器マテリア
カイザーナックルカイザーナックルぞくせいぞくせい × いかずちいかずち
まほうきょうかまほうきょうか × バリアバリア
ATBれんけいATBれんけい
防具マテリア
セトラガードセトラガードせんせいこうげきせんせいこうげき
そせいそせい
かいふくかいふく
ちりょうちりょう
アクセサリ効果
チョコボ王のマントチョコボ王のマント戦闘開始時にATBゲージが1段階たまった状態で始まります。

基本はクラウドと装備の目的は同じ。マントとせんせいこうげきは、開始時にウォールを発動するため。ATBれんけいは正拳突きを連発することを想定。正拳突きは1周目の場合ここでは使用できないので、2周目の人向け。

エアリス

武器マテリア
プリズムロッドプリズムロッドまほうきょうかまほうきょうか × いかずちいかずち
せんせいこうげきせんせいこうげき
防具マテリア
ハデスのアミュレットハデスのアミュレットはんいかはんいか × かいふくかいふく
はんいかはんいか × バリアバリア
ちりょうちりょう
そせいそせい
アクセサリ効果
疾風のスカーフ疾風のスカーフ戦闘開始時にATBゲージが少したまった状態で始まります。

対アレクサンダーとしていかずちを装備。スカーフとせんせいこうげきは開始時に応援の魔法陣を発動するため。聖なる審判への対応として、はんいかしたバリアも装備させよう。

満月の社の攻略と立ち回り

  1. 開始時にウォールと応援の魔法陣を発動
  2. 陣内にてカウンターでオーディンに対応
  3. バーストさせたらオーディンを倒す
    └倒し切れない場合はバニッシュで一旦退場する
  4. アレクサンダーの両腕を破壊
    └光の柱の破壊はクラウドメインがおすすめ
  5. クライムハザードなどでバーストさせる
  6. 全キャラで一斉攻撃して倒す
  7. 聖なる審判がきたらエアリスでウォール

1.開始時にウォールと応援の魔法陣を発動

開始時にウォールと応援の魔法陣を発動

バトルが始まったらクラウドに対し、ティファでウォール、エアリスで応援の魔法陣を使う。応援の魔法陣は画像のように開始位置の手前に設置することで、オーディンとアレクサンダーを両方視界に入れやすい。

2.陣内にてカウンターでオーディンに対応

クラウドのカウンターでオーディンに対応

クラウドを操作し、ブレイブモードのカウンターと強撃連打でオーディンに対応しよう。応援の魔法陣内にいることで、ティファとエアリスのATBも溜められる。アレクサンダーの「地鳴らし」「ホーミングレイ」の2つは、ガードなどで対応する。

自己強化なども済ませる

ティファはオーディンのバーストまでに、掌打ラッシュまで強化する。クラウドとエアリスのATB消費は、サンダー系がおすすめ。ただし、アレクサンダーは行動パターンが増えるので、腕を破壊しない程度にする。オーディンにはサンダガならキャンセルされずに撃てる。

戦馬のいななきでヒート

戦馬のいななきでヒート

カウンターを続けると、戦馬のいななきを発動しヒートする。ここまでと同様に、カウンターと強撃でバーストまで持っていこう。なお、戦馬のいななきもカウンターできるので、狙ったほうがよりバーストをさせやすい。

バーストさせたら畳み掛けて倒す

バーストさせたら一斉攻撃で倒す

オーディンがバーストしたら、クラウドのインフィニットエンド、ティファの正拳突き/掌打ラッシュ/爆裂拳で倒そう。倒しきれない場合はエアリスも攻撃参加させたいが、ATBを残せるのが理想。

ティファはインテンスブレイクで呼ぶ

ティファはアレクサンダーをターゲットすることが多く、バースト時に近くにいない場合がある。その時はインテンスブレイクを溜めずに発動だけして、付近に呼ぼう。

バニッシュで消えたらアレクサンダーに集中

オーディンは、戦馬のいななきでバーストできない、もしくはバーストで倒せない場合はバニッシュで一旦退場する。その際はアレクサンダーとの1対1に移行となる。

4.アレクサンダーの両腕を破壊

アレクサンダーの両腕を破壊

クラウドとエアリスで、アレクサンダーの両腕を、ブレイバーやサンダー、及び連携アビリティ「マジカルブルーム」で破壊する。この間、ティファの秘技解放も行っておく。

光の柱の破壊はクラウドメインがおすすめ

クラウドは、◯ボタン回避の後に▢ボタン長押しで急接近でき、空中浮遊で床ダメージを受けづらい。インテンス/マギアブレイクでも楽に破壊できるが、周りの攻撃に巻き込まれる可能性があるので注意。

5.クライムハザードなどでバーストさせる

クライムハザードなどでバーストさせる

両腕を破壊するとアレクサンダーはヒートするので、クラウドのリミット技クライムハザードで攻撃。リミット技中はアレクサンダーを拘束できるので、この間にティファの「たたかう」なども使いバーストさせる。

6.バーストさせたら一斉攻撃で撃破

バーストさせたら一斉攻撃で撃破

バースト後は、クラウドはインフィニットエンド、ティファは正拳突き/掌打ラッシュ/爆裂拳、エアリスはサンダラ/サンダガで倒す。オーディンを倒していない場合は、ここで再登場するので、再び応援の魔法陣内でクラウド操作で戦おう。

7.聖なる審判がきたらエアリスでマバリア

聖なる審判がきたらエアリスでマバリア

聖なる審判がきたら、エアリスで全体にマバリアをかけて被ダメージを抑えよう。カルマが1以下であれば、余裕を持って耐えられる。2以上の場合はHPがほぼ全快でなければ厳しく、3は耐えられないので事前にエスナで解除したい。

クエストの挑戦条件と敵情報

挑戦の条件

各エリアの調査レポート(エンシェントマター)クリア後、ミドルオーシャンの調査レポートを発生させる。

出現する敵

オーディン
ATBコマンドをあてる、攻撃を回避する、状態異常に陥らせるなど、オーディンを追い込んでいくと高揚し自らヒート状態になる。逆にオーディンの攻撃をくらうなど無様な戦いをすると興醒めしていき『終焉の警鐘』の後に『斬鉄剣』を放つ。
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
  2. 耐性(強)
    固定ダメージ
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか
アレクサンダー
両腕に守られており破壊までは本体への攻撃やバーストはほぼ無効。特定の技でカルマを付与する。カルマがたまると、「聖なる審判」の威力が上がる。カルマはエスナなどで1段階解除できる。
  1. バースト
  2. 弱点
    雷属性
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
    物理
    魔法
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか

FFリバースの関連記事

調査レポート
▶︎エンシェントマター(調査レポート)の攻略一覧
この記事を書いた人
FF7リバース攻略班

FF7リバース攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© SQUARE ENIX, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ファイナルファンタジー7リバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
人気のおすすめ情報
ストーリー
ストーリー攻略チャート クリア後のやり込み要素
ワールドレポート
サブクエスト
グラスランドエリア
ジュノンエリア
コレルエリア
ゴンガガエリア
武器に託す願い あこがれの師匠 いとしのニワトリちゃん どんづまりからの脱出 ヒミツの隠し味 森に迷うもの
コスモエリア
空駆けるチョコボ 災いの予兆 星を巡る命の営み さまよう亡霊 地中に潜むもの
ニブルエリア
チョコボ道の極意 白い毛の天使 悲しみの旋律
マップ
召喚獣攻略
ミニゲーム
キャラ
装備
マテリア
召喚マテリア
モンスター
アイテム
お役立ち記事
バトル・戦闘
育成・効率系
アイテム
チョコボ
システム
やり込み攻略
その他
購入前に気になる情報
×