「黄昏の精霊」シーズンイベントの進め方と目玉報酬

0


x share icon line share icon

【F級冒険者】「黄昏の精霊」シーズンイベントの進め方と目玉報酬【F級冒険者成長物語】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【F級冒険者】「黄昏の精霊」シーズンイベントの進め方と目玉報酬【F級冒険者成長物語】

F級冒険者成長物語の「黄昏の精霊」イベントの解説記事です。基本的な仕様や強化方法、目玉の報酬などをまとめていますのでお役立てください。

目次

シーズンイベント「黄昏の精霊」の目玉報酬

開催期間2025/2/1 ~ 2025/2/15

目玉報酬と獲得方法

目玉報酬獲得方法
限定仲間
「黄昏の精霊」
精霊ガチャで確率で排出
ガチャ1200回の天井到達で確定排出
聖遺物
「黄昏の灯火」
精霊ショップで交換
聖遺物
「静寂の門」
精霊ガチャのレベル達成報酬
聖遺物
「星の裂け目」
精霊期間ミッションで獲得
フレーム&称号精霊守護戦のランキング報酬で獲得
精霊ショップで交換
限定剣魂
「精霊剣魂」
精霊パスのプレミアムパス購入で獲得

精霊守護戦

時間内に出現する敵を倒そう!

精霊守護戦は本イベントのメインコンテンツで、出現する敵を全て倒すと次のステージに進める。「スキル」「成長」「装備」を強化して、高階層ステージのクリアを目指そう。

上位入賞者には限定称号やスキンも

イベント終了時に精霊守護戦で上位に入賞している人にはイベント限定の称号やフレームなどがもらえる。上位100位までとなっているので入賞争いはかなり激しくなりそうだ。

黄昏の精霊の強化方法は3つ

黄昏の精霊の強化要素は「スキル」「成長」「装備」の3つ。イベント限定ステージでゼロからのスタートになるので、できるだけ毎日ログインして強化を進めよう。

強化要素と強化リソースの獲得方法

強化要素強化リソースの獲得方法
スキルスキル(スキル強化)
・精霊ガチャで獲得
精霊の鋼塊
・精霊守護戦で獲得
成長能力値ポイント
・レベルアップ時に獲得
装備スキル(装備強化)
・精霊ガチャで獲得
 (スキルの強化に使うものとは同名別物)

スキルを強化する

スキルを強化すると通常攻撃やスキルの基礎倍率が上昇する。スキルを上げるために必要な強化素材は2種類ありそれぞれ入手方法が違う。

強化素材特徴と入手方法
スキル特徴
必要数集めると対応するスキルを強化できる。
入手方法
・精霊ガチャ
精霊の鋼塊特徴
必要数集めると好きなスキルを強化できる。
入手方法
・精霊守護戦の放置報酬
・精霊守護戦のステージクリア報酬

精霊ガチャでスキルを入手

強化に使う「スキル」は精霊ガチャで入手でき、対応したスキルの強化に使える。この「スキル」は装備の強化に使う「スキル」とは別物なので注意しよう。

時間経過で精霊の鋼塊を獲得

毎分一定数の「精霊の鋼塊」が戦闘画面右下のアイコンの場所に貯まっていく。タップすることで回収できるので強化に使用しよう。

成長を強化する

レベルアップ時に入手できる能力値ポイントを使って成長マスを開放できる。基本的なステータスの他にスキルの性能を強化できるマスも存在する。

レベルアップで能力値ポイントを獲得

成長マスの開放に必要な能力値ポイントはレベルアップ時に獲得できる。レベルアップに必要なEXPは防衛戦で獲得できる。

装備を強化する

装備を強化するとスキルのダメージが超大幅にUPする。装備の強化が進んだらステージ更新のチャンスなのでしっかり挑戦しておこう。

スキルは精霊ガチャから入手

装備の強化に必要な「スキル」は精霊ガチャで獲得できる。スキルの強化に必要な「スキル」とは同名の別物なので注意しよう。

精霊ガチャ

仲間の「黄昏の精霊」を獲得可能

確率で、仲間の「黄昏の精霊」の他に、装備やスキルを強化できる素材が獲得できる。ガチャには天井が設けられており、天井に到達すると黄昏の精霊が確定で排出される。

聖遺物の「静寂の門」を獲得可能

ガチャレベル達成報酬で聖遺物の「静寂の門」を獲得できる。静寂の門は会心ダメージバフを発動でき、イベントキャラでなくプレイヤー本体の強化ができるのでしっかり確保しておきたい。

精霊のガチャコインの入手方法

精霊のガチャコインの入手方法は基本的に「精霊イベント」と「精霊ショップ」「精霊パス」の3つ。できるだけこまめにプレイして取りこぼしのないようにしよう。

精霊のガチャコインの入手方法
・精霊守護戦のショップマーク(1日最大30個)
・精霊パス
・精霊ログインイベント
・精霊オンタイムイベント
・精霊デイリーミッション
・精霊ショップ
・精霊パッケージ1〜3(課金アイテム)

精霊パス

剣魂スキン「精霊剣魂」を獲得可能

イベントアイテムが獲得できるパス。プレミアムパスを購入するとイベント限定剣魂スキンの「精霊剣魂」を獲得できるミッションが解放される。

イベントアイテムが多く手に入る

精霊パスではイベントを進めるのに必要な「精霊のガチャコイン」と「精霊のショップ硬貨」、「精霊の能力付与エリクサー」が獲得できる。プレミアムパスを購入するとさらに入手量が増えるので、イベントを早く進めたい人は購入を検討しよう。

精霊イベント

イベント専用アイテムを入手しよう!

精霊イベントが複数開催されている。イベントアイテムの主な入手元となっているので、毎日しっかり回収しておこう。

ログイン
イベント
毎日ログインするだけでOK。
ガチャコインやショップ硬貨を獲得可能。
オンタイム
イベント
毎日指定時間にログインするだけでOK。
ガチャコインやショップ硬貨を獲得可能。
デイリー
ミッション
毎日更新されるミッション達成で報酬可能。
ガチャコインやショップ硬貨を獲得可能。
期間
ミッション
精霊守護戦の到達階層に応じて報酬を獲得可能。
聖遺物「星の裂け目」を獲得可能
ショップ硬貨や精霊の能力付与エリクサーも獲得できる。

期間ミッションで聖遺物を獲得

期間ミッションの報酬には聖遺物の「星の裂け目」が含まれており、防衛戦を進めると合計6個を獲得できる。冒険者の強打ダメージを強化できるので、最大強化を目指そう。

精霊ショップ

聖遺物の入手が最優先

精霊ショップでは、「精霊のショップ硬貨」を使って各アイテムと交換できる。イベントキャラではなくプレイヤー本体を強化できる聖遺物「黄昏の灯火」の獲得が最優先だ。

イベント限定のフレームと称号が獲得できる

ショップでは、今回のイベント限定のフレームや称号などの報酬が交換できる。すべての聖遺物の獲得ができたら、次は限定アイテムの獲得を目指そう。

聖遺物「黄昏の灯火」

精霊ショップでは聖遺物の「黄昏の灯火」を獲得できる。イベントキャラではなくプレイヤー本体の最終ダメージを強化できるので、しっかり確保しておきたい。

精霊のショップ硬貨の入手方法

ショップ硬貨は「精霊イベント」や「精霊パス」で獲得できる。毎日ミッションをこなしてしっかり回収しよう。

精霊のショップ硬貨の入手方法
・精霊パス
・精霊ログインイベント
・精霊オンタイムイベント
・精霊デイリーミッション
・精霊期間ミッション
・精霊パッケージ2〜3(課金アイテム)

聖遺物保管箱

聖遺物でプレイヤー本体を強化

聖遺物保管箱では獲得した聖遺物を確認できる。聖遺物によるバフはイベントキャラではなくプレイヤー本体にかかるので、できるだけしっかり集めておきたい。

聖遺物の能力付与が可能に

それぞれの聖遺物に「能力付与エリクサー」を使って、能力付与ができる。今回のシャークイベントで手に入る3つの聖遺物については、「精霊の能力付与エリクサー」で能力付与ができる。

精霊の能力付与エリクサーの入手方法
・精霊守護戦のランキング報酬
・精霊パス
・精霊デイリーミッション
・精霊期間ミッション

過去の聖遺物には「能力付与エリクサー」が必要

以前のシーズンイベントで入手した聖遺物には、別の「能力付与エリクサー」が必要。シャークショップで、「精霊の能力付与エリクサー」10個との交換で入手できる。

名誉の殿堂

イベントの成績を確認できる

名誉の殿堂では各シーズンイベントの順位が記録される。イベント終了時に入場することができるようになるので、まだ入ることはできない。

F級冒険者成長物語の関連記事

アップデート情報

データベース

強化要素解説

初心者向け記事

コンテンツ攻略

アイテムの集め方

この記事を書いた人
F級冒険者攻略班

F級冒険者攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]EK Games

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
F級冒険者攻略TOPページ 雑談・質問掲示板 ギルド募集掲示板
最新情報
アップデート情報まとめ クーポンコードまとめ シャーク大乱動イベントの進め方
初心者向け解説記事
最強スキルランキング 最強スキンランキング 序盤の効率的な進め方 オススメの武器スキンはどれ? 魔石のおすすめ構成まとめ 攻略が詰まったときは? 毎日するべきことまとめ 放置する際のポイント 戦闘力が上がる要素のまとめ
システム解説記事
7日ミッションの解説 剣魂スキンの効果と入手方法 スキルのおすすめ構成まとめ リセマラは不要!理由を解説 ダイヤの入手方法と使い道 ガチャの仕様解説 ランキング仕組み おすすめの課金パック ミッションの進め方 広告バフについての解説 プレミアムパスの解説 名前(ニックネーム)の変え方 ギルドに加入するメリット
ステータス解説記事
会心率の効率的な上げ方 会心率とは? 強打確率とは? 回復最大比率の解説
強化要素解説記事
成長タブ
能力のオススメの上げ方 ゴールドの集め方 才能のオススメの割り振り方 才能コインの集め方 昇級とは?冒険者ランク強化法 祭壇の仕様と強化方法 特性の仕様と強化方法
装備タブ
武器の強化方法 防具の強化方法 ベルトの強化方法 装備強化石の効率の良い集め方 指輪の強化方法と集め方 紋章の強化方法と集め方
スキルタブ
スキルの集め方と強化方法 スキルショップ硬貨の集め方 スキル成長書の集め方 スキルマスタリーの解説 魔石の強化方法と集め方
収集タブ
図鑑収集にダイヤは使うべき? 証票の強化方法 スキンの入手/交換方法 スキンの強化方法 スキン能力付与のやり方 魂石の強化方法と入手方法
村関連記事
冒険者村のオススメ施設 村コインの集め方
コンテンツ攻略
塔攻略
成長の塔の攻略 強化石の塔の攻略 挑戦の塔の攻略 試練の塔の概要と攻略
ボス戦攻略
スキル成長ボスの攻略 証票ボスの攻略 巨大スライムの攻略 ワールド・ボスの攻略
ダンジョン攻略
遺物ダンジョンの攻略 紋章ダンジョンの攻略 魔石鉱山の攻略
その他のステージ
ステージの攻略 ギルド戦の攻略 闘技場の攻略
スキル・装備データベース
ペット一覧 紋章一覧 魔石一覧 スキル一覧 武器一覧 防具一覧 ベルト一覧 指輪一覧 スキン一覧 遺物一覧 仲間一覧 称号とフレーム一覧
×