ナナオリ(七つの大罪:Origin)のフィールドギミックの解き方です。移動や宝箱の開封に必要なギミックの解き方について掲載。ナナオリのフィールド探索にお役立て下さい。
フィールド移動用のギミック
タッチでワープポイントを解放

フィールドの各所には、タップして解放するとワープポイントとして利用可能になるオブジェクトがあります。マップでも位置を確認できるので、近くを通る際は忘れずに解放しましょう。
上に乗ることで大ジャンプできるキノコ

大きなキノコは上に乗ることで大ジャンプができ、木の上の方にある「蜂蜜」を取る際や、崖の上に乗るなど高所に目的がある場合に便利です。似た見た目のキノコ型の敵も近くに出現することが多いため、攻撃されないよう注意しましょう。
風属性で攻撃すると上昇気流が発生する花

青い花は、風属性で攻撃し続けることで上昇気流が発生します。ストーリーで仲間になる「ハウザー」が風属性を持つため、花を起動する際には編成しましょう。
スタミナを消費せず空を移動できる輪っか

空中にある緑色の輪っかの中央には気流が流れており、滑空ペットや飛行ペットでスタミナを消費せずに移動が可能です。崖などを無視して進めるため、長距離移動したい際に利用しましょう。
水上を素早く移動できる船

ストーリーのアクト2から利用可能になる船に乗ると、泳ぐより早く水上を移動できます。船から離れると船は消えますが、初めて船に乗ったリオネス城の北西の「リオネスの海岸」の港に戻っているため、再度船に乗りたい場合は海岸までワープしましょう。
船が戻るリオネスの海岸の周辺マップ

アクト1の最終話「71話 航路を開けろ」で船を修理し、アクト2-1話から船に乗ることができます。近くにワープポイントもあるため、必ず解放しておきましょう。
星の書を使ったギミック
チャージと切り替えが必要

星の書をチャージする石では、星の書の使用回数の回復や、星の書の能力の変更可能です。
星の書の使用回数はミニマップの右下で確認できる

星の書の使用回数は、ミニマップの右下にある表示で確認できます。5回使用すると力がなくなり、再度チャージするまで使用できないため、残り回数を意識しながら探索しましょう。
チャージ石の場所はマップでも確認できる

チャージ石の場所は、水色や紫色などチャージ石の光と同じ色でマップに表示されます。別の能力を持っている場合は、参考にワープして能力を切り替えましょう。
軌跡石など物を持ち運ぶ能力

チュートリアルで習得できる能力で、物を運ぶことができます。軌跡石をオブジェクトにはめたり、石を運んでスイッチの上に置いたりと、様々な使い方があります。
壊れたものを修理する能力

アクト1-59話で習得できる能力で、壊れた破片をすべて選択することで元の形に修理することができます。修理できる破片は紫色のオーラをまとっているため、直せるオブジェクトかは見分けやすくなっています。
習得していない能力のチャージ石は光らない

ストーリーでまだ習得していない能力のチャージ石ではチャージができず、マップにも表示されません。ストーリーを進めて、能力を使えるようになってから再度訪れましょう。
調査中の能力

現在調査中です。
宝箱を開けるのに必要なギミック
「星の書」を使い軌跡石をはめる

フィールドの様々な場所に、画像のようなオブジェクトが設置されています。近くにある軌跡石を「星の書」で中心にはめると、オブジェクトの近くに宝箱が出現します。
軌跡石は近くのゴーレムが持っている場合もある
軌跡石は落ちているだけでなく、近くのゴーレムが持っている場合もあります。探しても見つからない場合は、近くのゴーレムを倒してみましょう。
属性攻撃が必要な装置

火炎属性で攻撃し続けると、火炎属性の弾を発射するなど属性攻撃で起動する装置です。この装置は星の書で移動させることができ、通路をふさぐ木や宝箱に絡まっているツタなど、キャラの攻撃では壊せない物を破壊する際に使います。
対応する属性が異なる装置もある

属性弾の装置は火炎属性だけでなく、風属性など他の属性が必要な場合があります。色やマークなどで対応する属性を確認し、その属性を持つキャラで攻撃して属性弾を発射しましょう。
| 属性一覧 | |||
|---|---|---|---|
|  火炎 |  風 |  冷気 |  大地 | 
|  雷 |  神聖 |  暗黒 |  物理 | 
周囲の敵を倒すことで宝箱を解放

ロックされた状態の宝箱は、近くの敵をすべて倒すと開けられます。基本的に宝箱の周りには同種の敵がいるため、倒し残しがないよう全員倒し切りましょう。
その他のギミック
近づくことで回復できる女神像

女神像に近づくと、アイテムなどを消費せずに回復できます。マップでは緑のハートマークで表示されているため、体力が減ってきたら近くにワープして回復しましょう。
リオネス城の南の女神像はワープ地点が近い

リオネス城の南にある女神像は、ワープ地点のすぐ近くにあります。周囲に敵が少なく、ワープしてすぐに回復できるためおすすめです。
関連記事

 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます