ヴァンダムの評価とキズナリングです。ステータスや好きなアイテム、キズナリングの詳細なども紹介しています。ヴァンダムを編成する際に参考にしてみてください。
ドライバー評価一覧基本情報

◆ステータス
| Lv1 | Lv99 | |
|---|---|---|
| HP | 776 | 7755 |
| 筋力 | 41 | 406 |
| エーテル力 | 37 | 389 |
| 器用さ | 34 | 330 |
| 運 | 34 | 343 |
◆加入時のイデアグラム
| レベル | |
|---|---|
| 勇気 | 4 |
| 誠実 | 5 |
| 慈悲 | 5 |
| 正義 | 3 |
◆その他の基本情報
| 好きなジャンル | 主食 ボードゲーム |
|---|---|
| 好きなアイテム | 骨付きアルマ肉ステーキ アルスト神話戯曲 |
| 声優 | 玄田哲章 |
| イラストレーター | 齋藤将嗣 |
ヴァンダムのおすすめポイント
レックスと交代して使おう
ヴァンダムは第三話で一時的にパーティーに編成できる。スザクしかエンゲージできないため、必然的にアタッカーとなる。そのため、同様にアタッカーのレックスと入れ替えてパーティー編成するのがおすすめだ。
ドライバーコンボを使いこなそう
ニアとトラとパーティーを組むことでドライバーコンボがしやすくなる。
| ① | ニア | 「バタフライエッジ」でブレイク | ② | トラ | 「バンバンブースト」でダウン | ③ | ヴァンダム | 「マッスルアッパー」でライジング |
|---|
おすすめのロール
| アタッカー | ||
|---|---|---|
| 攻撃 | - | - |
おすすめ同調ブレイド
キズナリング
1段階目は最初から解除済
2段階目ロックはスキル2個取得で解除
3段階目ロックはスキル5個取得で解除
| 1段階目 | ||
|---|---|---|
| スキル名 | 効果 | 必要SP |
| マッスルチェイン | ドライバーアーツをキャンセルして、ドライバーアーツを使用することができる | 750 |
| タフネス | 最大HPを200プラス | 250 |
| 腕立て1万回 | 筋力を20プラス | 375 |
| 古強者 | オートアタックが命中した時、確率10%で2回攻撃が発生する | 625 |
| 速筋強化Ⅰ | 戦闘開始時 Xボタンのドライバーアーツが使用可能になる | 500 |
| 2段階目 | ||
| エーテルパワー | エーテル力を20プラス | 2500 |
| マッスルエリート | 筋力が10%アップ | 1000 |
| 連撃マッスル | キャンセル時のダメージ上昇率を20%プラス | 2000 |
| 速筋強化Ⅱ | 戦闘開始時 Yボタンのドライバーアーツが使用可能になる | 3000 |
| ガーディアン | 最大HPga10%アップ | 1500 |
| 3段階目 | ||
| 超回復 | 回復ポットの効果が20%アップ | 3000 |
| 速筋強化Ⅲ | 戦闘開始時 Bボタンのドライバーアーツが使用可能になる | 4000 |
| 最後の男 | 確率50%で戦闘不能時にHP1で生き残り、5秒間無敵となる(1戦闘に1回のみ) | 6000 |
| 大きな手 | 助けを起こした相手のHPを15%プラスする | 2000 |
| エーテルマッスル | エーテル力が10%アップ | 5000 |
ドライバーアーツ
| ツインサイス | |||
|---|---|---|---|
| マッスルラッシュ | 筋力 | 低HP特効 ダメージ倍率 400 リキャスト 5 | |
| クイックマッスル | 筋力 | HP減少攻撃回避 ダメージ倍率 500 リキャスト 9 | |
| マッスルアッパー | 筋力 | ライジング状態付与 ダメージ倍率 500 リキャスト 6 | |
| ビルドマッスル | 筋力 | 範囲攻撃 フライヤー特効 ダメージ倍率 288 リキャスト 3 | |
ログインするともっとみられますコメントできます