ゼノブレイド2のストーリー、第8話「世界樹」の攻略チャートです。必要なアイテムやフィールドスキル、ボスの情報までまとめて解説しています。
第八話での解放要素一覧
- ホムラ(ヒカリ)を条件を満たせば覚醒できるように
- TIGER!TIGER!の報酬が変化
- TIGER!TIGER!のステージ5が遊べるように
- レックスがハナ以外の全てのブレイドとエンゲージ可能に
- アーケディアへ行けなくなる
必要なフィールドスキル一覧
| フィールドスキル | Lv |
|---|---|
| なし | - |
モルスの地


ランドマーク
| A | 旧文明の漂流地 | B | 失われた時の眺望 |
|---|---|---|---|
| C | 倒れたオフィスビル | D | 巨大防壁第8トンネル |
| E | 胎内の横穴 | F | 中枢連絡通路 |
| G | メガフロート基部 | - | - |
ロケーション
| 1 | ゲノムセンター | 2 | 第8高速道路 |
|---|---|---|---|
| 3 | 閉ざされた公道 | 4 | 崩落した道路 |
| 5 | 緊急避難棟 | 6 | 深き業の跡地 |
| 7 | 防壁電力管理室 | 8 | 分断された第7区 |
| 9 | 巨神獣の胎の中枢 | 10 | 大樹の大行路 |
| 11 | 世界樹 | - | - |
デビルキング・グルドゥ戦まで
| ① | レックス以外が離脱する TIGER!TIGER!のステージ5が開放 レックスがハナを除く仲間のブレイドとエンゲージできるようになる |
|---|---|
| ② | 【選択肢】呼び方はどっち? |
| ③ | デッドフィアー・グルドゥ(Lv52)と戦う →シンが加入 |
| ④ | カグツチとハナが加入 |
| ⑤ | 倒れたオフィスビルを進んでいく |
| ⑥ | デビルキング・グルドゥ(Lv60)と戦う →HPを80%まで減らすとイベント発生 →シンが離脱し、味方が全員復帰する |
◆ヒカリの選択肢:呼び方はどっち?

どちらでも問題はないが、以降ホムラ(ヒカリ)覚醒のシーンでの呼び方が決めた方になる。後にイベントシアターで選ばなかった方も観れるが、一度目の感動のためにしっかり考えよう。
◆ビルは外周を回ろう

ビルの中を進むとユニークモンスター「怨念のレッドコア」が待ち構えている。シンと二人で倒すのは難易度が高いので、外周から登って戦闘を回避しよう。

▲この斜面を登ればユニークモンスターとの戦闘を避けることができる。
デビルキング・グルドゥ戦
デビルキング・グルドゥ戦では、相手のHPを20%削ることでイベントが発生し、仲間が全員復帰する。シンと二人の時は、回復最優先で戦うようにしよう。
デビルキング・グルドゥは「エレメントコピー」によって属性を変化させ、属性に応じて様々な状態以上にする「エレメントガス」を使用してくる。状況に応じてコンボを使い分けよう。
| 要注意アーツ | 効果 | |
|---|---|---|
| エレメントコピー | 自身の属性を攻撃対象の属性に変更 | |
| エレメントガス | 範囲攻撃 属性に応じて状態異常付与 | |

ホムラ(ヒカリ)覚醒はチェインアタック時に、全ての属性玉に攻撃することができる。複数の属性玉を付与できたら、覚醒させてからチェインアタックを発動しよう。
世界樹
世界樹のマップを見る

ランドマーク
| A | ヴィロン第6エレベーター | B | 第二層ラキア下層デッキ |
|---|---|---|---|
| C | ラキア第8エレベーター | D | 第二層ラキア中央デッキ |
| E | スカイブリッジ | F | 第七外郭エントランス |
| G | 第七外郭セントラルフロア | H | ラキア第5エレベーター |
| I | 第七外郭エアポート | J | 第三層シェハキム |
| K | ゲート・オブ・ゼブル | - | - |
ロケーション
| 1 | 第二層ラキア中央フロア | 2 | 廃棄物格納庫 |
|---|---|---|---|
| 3 | 放射性廃棄物処理室 | 4 | 制御室 |
| 5 | データ管理室 | 6 | ラキア第20エレベーター |
| 7 | 第七外郭連絡通路 | 8 | ラキア簡易接続通路 |
| 9 | 第七外郭防衛塔 | 10 | スカイウォーク |
| 11 | シェハキム第3エレベーター | 12 | 第四層ゼブル |
| 13 | ゼブル第1エレベーター | - | - |
アーケディア・ラーゲン戦まで
| ① | 放射性廃棄物処理室の水を操作板で抜く 水を抜いたら柱を登りスカイブリッジへ向かう |
|---|---|
| ② | スカイブリッジ到着後、アヴァリティアには行けなくなる |
| ③ | ゲヴァルト・ロイヤル(Lv63)の奥にあるデータ管理室で、情報カードを入手する |
| ④ | 操作板を右→左の順で操作し、エレベーターを呼ぶ |
| ⑤ | アーケディア・ラーゲン(Lv57)×5 アーケディア・シュテルン(Lv60)と戦う |
◆アーケディアへ行けなくなる
マルベーニによってアーケディアが世界樹を攻撃し始め、以降アーケディアには行くことができない。

アーケディアのサブクエストは受けることができなくなるので、気になるようであれば一度戻ろう。
◆情報カードの場所

スカイブリッジから先に進むために必要な情報カードは、データ管理室で入手することができる。
ユニークモンスター「第六世代のミラージュ」がデータ管理室にいるので、注意して進もう。
◆アーケディア・ラーゲン戦

アーケディア・ラーゲン(Lv57)から先に倒すことで、アーケディア・シュテルン(Lv60)との戦闘に集中できるようになる。全体攻撃や範囲攻撃を使って、一掃してしまおう。
第9話へ進む
ログインするともっとみられますコメントできます