スパイダーマンPS4におけるスキルのおすすめ入手順序・優先度について掲載しています。マーベルスパイダーマンでスキルをどの順番で取ればよいか悩んだ際に活用してください。
関連記事 | |
---|---|
スキル一覧 | おすすめスキル |
最優先で取りたいおすすめスキル

▲26ポイントほどあれば画像で紹介している最優先スキルが習得できる。
ディフェンダーを優先的に入手
効率よく序盤を進めていくのにおすすめの取得順序。ディフェンダーのスキルツリーは戦闘に関わるものばかりとなっており、優先して取りに行きたい。
スキルポイントが溜まってからでOK
レベルアップ後すぐにスキルを習得するよりも、ストーリーやサブストーリーを進めつつ行き詰まったら所持しているスキルポイントを割り振っていくのがおすすめ。
レベルの効率的な上げ方最優先おすすめスキル解説
スキル | cost | 詳細 |
---|---|---|
![]() | 1 | パーフェクトドッジ おすすめ度:★★★★・ フォーカス増加と敵の一時拘束が非常に便利。 |
![]() | 1 | ドッジタイム おすすめ度:★★★★・ ジャスト回避の判定時間が伸びるため、パーフェクトドッジやカウンターストライクが決めやすい。 |
![]() | 1 | エアボーナス おすすめ度:★★★★・ 空中戦に持ち込めば安全にダメージ&フォーカス稼ぎができる。 |
![]() | 1 | ハングフィニッシュロング おすすめ度:★★★★★ 拠点攻略系の1ウェーブ目を安全に乗り切る際などにおすすめ。 |
![]() | 3 | カウンターストライク おすすめ度:★★★★★ パーフェクトドッジ後に敵を一撃で倒せるためおすすめ。 |
![]() | 3 | チェーンフィニッシュ おすすめ度:★★★★★ 1ゲージ分のフィニッシュムーブで2人を連続で倒せるため非常におすすめ。 |
![]() | 3 | ブラストランチャー おすすめ度:★★★★・ □長押しのアッパーで周囲の敵がノックバックするため、安全に近接戦闘ができる。 |
![]() | 1 | クイックジップ おすすめ度:★★★★・ 追跡時やマップ移動時の速度上昇で快適度がアップ |
![]() | 1 | ポイントジャンプブースト おすすめ度:★★★・・ 追跡時やマップ移動時の速度上昇で快適度がアップ |
次に優先したいおすすめスキル

ディフェンダーのコンプを目指そう
最優先したいスキルを習得したら、そのままディフェンダーのスキルツリーをコンプリート目指して埋めていくと良い。
次点おすすめスキル解説
スキル | cost | 詳細 |
---|---|---|
![]() | 1 | サイレントボーナス おすすめ度:★★・・・ |
![]() | 2 | サプライズフィニッシュ おすすめ度:★★★★・ ステルス中に2人で固まってる敵を狙う際、増援を呼ばれる前に処理しやすい。 |
![]() | 2 | グラウンドストライク おすすめ度:★★★★・ 空中コンボ中に下に集まった敵を怯ませて次に繋げやすいためおすすめ。 |
優先度が低いスキル
後回しでよいスキル解説
スキル | cost | 詳細 |
---|---|---|
![]() | 1 | ピストル&バトンプル 敵から武器を奪えるが、奪ってる最中も他の敵が攻撃してくるため近づいて殴ったほうが早い。※拠点攻略のボーナス達成に使用する程度 |
![]() | 2 | ライフル/シールド/ランチャープル 敵から武器を奪えるが、奪ってる最中も他の敵が容赦なく攻撃してくるため有効とは言えないため。 |
![]() | 1 | エアトリック こまめな経験値稼ぎとしては使えるが、通常の攻略では役に立たないため。 |
![]() | 1 | クイックジャンプ 移動をよりスムーズに行いやすくなる利点はあるが、実用性はかなり低い。 |
![]() | 1 | チャージジャンプ チャージ時間がやや長く戦闘中は使えないため。 |
レベルが上がりきった終盤でOK
上記で紹介したスキルはどれもバトルなどで有効なスキルでないものが多く、習得の優先度は低い。最大レベルまで上がれば全てのスキルが習得可能なので、習得を優先するものがなくなってからで良い。
ログインするともっとみられますコメントできます