シルブラのローレライの評価とおすすめ編成です。シルブラローレライのおすすめパーティ編成や強い点・弱い点、スキル・必殺技、声優などを掲載しています。「鉄血の賢人」ローレライの評価の参考にどうぞ。
全キャラ(眷属)一覧ローレライの評価

ローレライの評価
総合評価 | リセマラ評価 |
---|---|
![]() ▶最強ランキング | ![]() ▶リセマラランキング |
キャラの役割 | |
単体ダメージ/コントロール/ブリンク |
みんなのローレライの評価は?
性能・評価解説
睡眠を付与して奥義で火力を出す奇襲者
ローレライは、通常形態で複数の敵を「睡眠」状態にして、奥義で人魚形態となって単体ダメージを出せるのが特徴です。人魚形態では、敵を倒すごとにターゲットが移動するので、一人ずつ順番に次々に敵を倒していくことができます。
Point! | 人魚形態では、敵の「睡眠」が解除されなくなります。パヴァーヌと組み合わせて、できるだけ多くの敵に睡眠を付与したいですね。 |
---|
生存補助も可能だが配置に気をつけよう
敵の攻撃が発動する前に「睡眠」を付与することで、味方の生存を補助することもできます。ただし、戦闘が始まってしまうと攻撃対象は選択できないため、戦闘前の準備で、足止めしたい敵の前に配置しておきましょう。
PvPで活躍が期待できるキャラ
コロシアムなどのPvPであれば敵が多すぎることもなく、ある程度"睡眠"を付与しやすい状況になります。サポーターを多く採用してアタッカーをローレライのみという編成にすることで、味方に睡眠を解除されずに奥義の人魚形態へ移行できます。
Point! | ボスには"睡眠"などの行動不能デバフが効かないということも、PvP向けになる理由の一つです。 |
---|
ローレライのおすすめ編成
シングルアタッカー編成
パヴァーヌで多く睡眠を付与しアタッカーの数を減らすことで、ローレライの人魚形態の火力を維持しやすくなります。耐久と回復役は手持ちキャラに合わせて調整しましょう。
ローレライの基本情報とステータス
ローレライの基本性能
勢力 | 装備 | 職業 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
レア度 | 月相 | ダメージ種類 |
SSR | ![]() | ![]() |
ローレライのステータスと順位
キャラレベル、スキルレベル、凸が最大強化時のステータスです。
サブステータス
攻撃速度 | 血魂回復 | 会心率 |
---|---|---|
0% | 1000 | 5% |
会心ダメ増加 | 全ダメ増加 | 全ダメ軽減 |
150% | 0% | 0% |
物理ダメ増幅 | 魔法ダメ増幅 | 被治療時増幅 |
0% | 0% | 0% |
ローレライのスキル
奥義
![]() | 真夜中に堕ちる血影 | |||
---|---|---|---|---|
4 | ||||
ローレライは人魚形態へと変化し、フィールド全体に霧を発生させる(持続時間:11秒)。この間、敵ユニットの「睡眠」状態は持続時間が終了しなくなる。ローレライは選択した対象の背後にブリンクし、対象に「睡眠」状態(持続時間:2秒)を付与すると同時に、攻撃力の700.0%の魔法ダメージを与える。敵ユニットを撃破すると、人魚形態の持続時間が5秒延長される。効果終了後、ローレライは元の姿に戻り、奥義発動時の位置へとブリンクする。 | ||||
ブリンク | 瞬間移動。移動を制限する効果の影響を受けない。 |
戦技
![]() | 帰らずの暗礁 |
---|---|
人間形態:ローレライが敵ユニットに「睡眠」状態を付与した際に発動し、「睡眠」状態でない敵ユニット1体にランダムで攻撃力300.0%の魔法ダメージを与え、「海妖の靡音」を1スタック付与する。 人魚形態:ローレライのメインターゲットが死亡した際に自動で発動し、「睡眠」状態の敵ユニット1体の背後にブリンクして攻撃力350.0%の魔法ダメージを与える。「睡眠」状態の敵ユニットがいない場合は、HP割合が最も低い敵ユニットを選択する。 | |
![]() | 浄化不可、永続。4スタックに達すると効果が解除され、所持者に「睡眠」状態を5秒間付与する。 |
![]() | コントロール:強。所持者のスキルが中断され、効果時間中、奥義、アクティブ戦技、通常攻撃、移動ができなくなる。所持者が合計で最大HP25.0%のダメージを受けると解除される。 |
ブリンク | 瞬間移動。移動を制限する効果の影響を受けない。 |
通常攻撃
![]() | 靡音 |
---|---|
人間形態:メインターゲット方向の矩形範囲内の敵ユニットに攻撃力60.0%の魔法ダメージを与え、「海妖の靡音」を1スタック付与する。 人魚形態:鎌を振り回し、メインターゲットに合計攻撃力350.0%の魔法ダメージを与える。 | |
![]() | 浄化不可、永続。4スタックに達すると効果が解除され、所持者に「睡眠」状態を5秒間付与する。 |
![]() | コントロール:強。所持者のスキルが中断され、効果時間中、奥義、アクティブ戦技、通常攻撃、移動ができなくなる。所持者が合計で最大HP25.0%のダメージを受けると解除される。 |
アビリティ
![]() | 狩魂のミサ |
---|---|
人魚形態のローレライは、「睡眠」状態のユニットに与えるダメージが50.0%上昇し、対象の魔法防御を30.0%無視する。また、自身は「睡眠」状態を無効化する。人魚形態で与えるダメージでは、「睡眠」状態のユニットが目を覚ますことはない。 |
奥義
![]() | 真夜中に堕ちる血影 | |||
---|---|---|---|---|
4 | ||||
ローレライは人魚形態へと変化し、フィールド全体に霧を発生させる(持続時間:11秒)。この間、敵ユニットの「睡眠」状態は持続時間が終了しなくなる。ローレライは選択した対象の背後にブリンクし、対象に「睡眠」状態(持続時間:2秒)を付与すると同時に、攻撃力の1050.0%の魔法ダメージを与える。敵ユニットを撃破すると、人魚形態の持続時間が5秒延長される。効果終了後、ローレライは元の姿に戻り、奥義発動時の位置へとブリンクする。 | ||||
ブリンク | 瞬間移動。移動を制限する効果の影響を受けない。 |
戦技
![]() | 帰らずの暗礁 |
---|---|
人間形態:ローレライが敵ユニットに「睡眠」状態を付与した際に発動し、「睡眠」状態でない敵ユニット1体にランダムで攻撃力450.0%の魔法ダメージを与え、「海妖の靡音」を1スタック付与する。 人魚形態:ローレライのメインターゲットが死亡した際に自動で発動し、「睡眠」状態の敵ユニット1体の背後にブリンクして攻撃力525.0%の魔法ダメージを与える。「睡眠」状態の敵ユニットがいない場合は、HP割合が最も低い敵ユニットを選択する。 | |
![]() | 浄化不可、永続。4スタックに達すると効果が解除され、所持者に「睡眠」状態を5秒間付与する。 |
![]() | コントロール:強。所持者のスキルが中断され、効果時間中、奥義、アクティブ戦技、通常攻撃、移動ができなくなる。所持者が合計で最大HP25.0%のダメージを受けると解除される。 |
ブリンク | 瞬間移動。移動を制限する効果の影響を受けない。 |
通常攻撃
![]() | 靡音 |
---|---|
人間形態:メインターゲット方向の矩形範囲内の敵ユニットに攻撃力90.0%の魔法ダメージを与え、「海妖の靡音」を1スタック付与する。 人魚形態:鎌を振り回し、メインターゲットに合計攻撃力525.0%の魔法ダメージを与える。 | |
![]() | 浄化不可、永続。4スタックに達すると効果が解除され、所持者に「睡眠」状態を5秒間付与する。 |
![]() | コントロール:強。所持者のスキルが中断され、効果時間中、奥義、アクティブ戦技、通常攻撃、移動ができなくなる。所持者が合計で最大HP25.0%のダメージを受けると解除される。 |
アビリティ
![]() | 狩魂のミサ |
---|---|
人魚形態のローレライは、「睡眠」状態のユニットに与えるダメージが50.0%上昇し、対象の魔法防御を30.0%無視する。また、自身は「睡眠」状態を無効化する。人魚形態で与えるダメージでは、「睡眠」状態のユニットが目を覚ますことはない。 |
ローレライのプロフィール
ローレライの声優(CV)
名前 | 関根明良 さん |
---|
出演作品
出演作品 | 役名 |
---|---|
Fate/Grand Carnival | 藤丸立香 |
ひろがるスカイ!プリキュア | ソラ・ハレワタール/キュアスカイ |
アイカツ! | 藤原みやび |
シルブラのおすすめ記事
ランキング記事
最新ランキング | |
---|---|
![]() | ![]() |
ガチャ解説記事
初心者解説記事
初心者向けオススメ記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
プレイヤーレベルの上げ方 | スキルレベルの上げ方 |
課金おすすめパック | 月相システムとは? |
装備の入手と強化方法 | フレンドの登録方法 |
推奨スペックと対応機種 | データ引き継ぎのやり方 |
八方の旅の解説 | 満月の貢物(放置報酬) |
アイテム関連記事
アイテム関連オススメ記事 | |
---|---|
![]() |
育成素材入手方法
キャラ(眷属)関連記事
キャラ関連オススメ記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます