シルブラ(シルバー・アンド・ブラッド)の血脈同調の解説です。同調スロットの増やし方やキャラの選び方、注意点について掲載。血脈同調について確認する際にお役立て下さい。
▶古城でできることまとめ血脈同調でできること
セットしたキャラのレベルをリンクできる

血脈同調では、所持眷属の中でレベルが高い順5体の中で最も低いレベルまで、同調スロットに設定したキャラのレベルを引き上げることができます。この機能を使うことで、素材による育成は5体に集中させることができ、効率的にキャラを使うことができます。
Point! | 無凸のキャラでも上限レベルを超えてレベルをリンクすることができます。 |
---|
血脈同調の使い方
育成素材は凸が進んだキャラに使う

キャラレベルはディアブレリー(凸)の数によって最大200まで上昇します。無凸の場合は80Lvまでしか上げられないため、育成素材を使ってLvを上げるのは凸が進んだキャラにしましょう。
まずはSR2凸のキャラを育成
キャラが揃っていない序盤は、SSRキャラよりも凸しやすいSRキャラの方がLv上限が高い場合が多いです。そのため、育成素材を使う先はSRキャラにして、主力のSSRキャラは血脈同調に設定してレベルを引き上げて使いましょう。
Point! | SSRキャラが3凸したら、SRキャラのレベルをリセットし、素材を振り直しましょう。 |
---|
主力キャラを同調に選択

同調元のキャラを育成したら、主力のSSRキャラを同調スロットに設定していきましょう。素材でLvを上げても血脈同調でLvを上げてもステータスは変わらないので安心しましょう。
同調スロットの増やし方
観星台で解放

観星台で新たな星を観測することで、同調スロットの枠を5枠解放することができます。メインストーリーを進めて解放アイテムを入手し、ソリを使うことで新たな星を観測できます。
月の涙500個で解放

月の涙を500個使用することでも、同調スロットの枠を解放できます。高価なので序盤のうちはあまりオススメできませんが、手持ちの眷属が増えて足りなくなってきたら枠解放を検討しましょう。
▶月の涙の入手方法と使い道同調時の注意点
解除後はクールダウンが4時間ある

同調しているキャラを解除すると、そのスロットは4時間使用不可のクールタイムが発生します。月の涙を300個使用することでリセットできますが、時間経過を待って使いましょう。
同調中のキャラはレベルを上げれない

同調中のキャラは育成素材使用でレベルを上げることができません。凸が進むなどして育成素材を振り直したいキャラは同調スロットから外しましょう。
スキルや装備は強化可能

血脈同調はLvにのみ影響します。スキルや装備の育成は影響を受けるため、使用するキャラのスキルや装備育成は忘れずにしておきましょう。
シルブラのおすすめ記事
ランキング記事
最新ランキング | |
---|---|
![]() | ![]() |
ガチャ解説記事
初心者解説記事
初心者向けオススメ記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
プレイヤーレベルの上げ方 | スキルレベルの上げ方 |
課金おすすめパック | 月相システムとは? |
装備の入手と強化方法 | フレンドの登録方法 |
推奨スペックと対応機種 | データ引き継ぎのやり方 |
八方の旅の解説 | 満月の貢物(放置報酬) |
アイテム関連記事
アイテム関連オススメ記事 | |
---|---|
![]() |
育成素材入手方法
キャラ(眷属)関連記事
キャラ関連オススメ記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます