ロブロックス(Roblox)の「アカウント」について紹介。アカウントの作成方法や削除方法を始め、アカウントを切り替える方法や削除された時の対処法などについてもまとめています。
ロブロックスアカウントの作成方法
ロブロックスを始める簡易手順
手順 | 詳細 |
① | ▼ロブロックスアプリをダウンロード |
② | ▼ロブロックスアカウントの作成 |
③ | ▼自由にゲームプレイ |
ロブロックスの公式サイトに向かう

ロブロックスの公式サイトに向かうと、ログイン画面が表示される。画面上部の「新規登録」をタップして、アカウントの作成画面に向かおう。
アプリをダウンロードしている場合はアプリを起動
ロブロックスアプリをダウンロードしている場合は、アプリを起動しよう。起動するとログイン画面が表示されるので、アカウント情報を入力してアカウントの新規登録をしよう。
アカウント情報を入力する

アカウントの作成画面に来たら、生年月日やユーザーネームを入力して新規登録しよう。ユーザーネームやパスワードは、個人の特定につながる情報を書かないように注意。
アカウント作成時の必要情報
項目 | 内容 / 注意点 |
生年月日 | ・自身の生年月日を入力 |
ユーザーネーム | ・半角英数字と「_」のみ使用可能 ・半角英字3文字以上20文字以内 ・使われていないユーザーネームであること ・本名を使用しないこと |
パスワード | ・半角英数字で8文字以上 ・ユーザーネームと同一ではないこと ・わかりやすいパスワードにしないこと |
入力が完了したら新規登録をタップ

アカウント情報の入力がすべて完了したら、画面下の「新規登録」をタップしよう。新規登録が完了することでロブロックスアカウントの登録が完了し、ロブロックスのホーム画面へ遷移する。
好きなゲームを選んで遊ぼう

ロブロックスのホーム画面に来たら、遊びたいゲームを探してプレイしよう。ジャンルやタイトル名でゲームを探すことができるので、遊んでみたいジャンルや気になっているタイトルを検索してみよう。
複数作成したい場合はアカウント追加

ロブロックスにログインした後、その他画面の一番下に向かい、「アカウントを切り替える」をタップしよう。タップすると、「アカウントを追加」が出てくるので「新規アカウントを作成」をタップすると、新しくアカウントを作成でき、複数作成することができる。
アカウントの削除方法
お問い合わせから連絡する

アカウントを削除したい場合は、ロブロックスのサポートフォームからお問い合わせしよう。連絡先情報を入力した後に、ヘルプカテゴリを「アカウントを削除」にして送信するとアカウントを削除できる。
アカウントを削除されたときは作り直す
アカウントを削除された場合は、ロブロックスの利用規約に違反した可能性がある。基本的に1度削除されたアカウントは戻すことができないので、新しくアカウントを作成し直そう。
アカウントを切り替える方法
ロブロックスからログアウトする

ロブロックスのその他を選択し、一番下にある「ログアウト」をタップしよう。現在ログインしているアカウントから離脱することができる。
ログイン済みの場合は切り替えるだけ

複数のアカウントですでにログインしている場合は、「ログアウト」の上に「アカウントを切り替える」が表示される。タップするとログインしているアカウントが表示されるので、ログインしたいアカウントを選んでアカウントを切り替えよう。
ログイン画面でメールアドレスを入力する

ロブロックスのログイン画面を開き、上の段にロブロックスに登録しているメールアドレスを入力しよう。変更したいアカウントのIDを覚えている場合はIDとパスワードを入力してもアカウントの変更が可能だ。
ログインするアカウントを選ぶ

パスワードも入力してログインを選択すると、同じメールアドレスを設定しているアカウントが表示される。ログインしたいアカウントを選択して、任意のアカウントに変更してロブロックスを遊ぼう。
アカウント設定でできること
アカウント情報の変更

アカウント設定では、アカウント情報の変更ができる。表示名やパスワードなどのアカウントの基本情報を変更可能だ。また、ユーザーネームの変更にはお金がかかってしまうので注意しよう。
アカウント設定で変更できる項目
表示名
ユーザーネーム
パスワード
電話番号
メールアドレス
自己紹介の設定

自己紹介の設定では、生年月日や性別を変えられる。生年月日はプロフィールに表示されることはなく、課金する際の上限やプレイできるエクスペリエンスに制限をかける際に使用される。別途プロフィールを変更したい場合は自身のアバター画面から変更しよう。
SNSの設定

「ソーシャルネットワーク」の項目では、自身のSNSを紹介できる。リンクを張り、「公開範囲」を「全員まはた友達」に変更しておくと、プロフィール欄にも表示される。公開範囲を「なし」にした場合はプロフィールには表示されない。
おすすめのアカウント設定
メールアドレスを設定しておく

メールアドレスや電話番号を設定しておくと、ログイン時にパスワードを忘れてしまった際に復旧が可能になる。ロブロックスのアカウントを作成したら、まずはアカウント設定で「メールアドレスと電話番号」を登録しておくのがおすすめだ。
アカウントの復旧やログインできない時の解説
![]() | ![]() |
アカウント設定により利用できない時は?
年齢制限がかかっている

アカウント設定で年齢制限かけている場合は、プレイしたいゲームの対象年齢が、アカウントで設定した年齢よりも高い場合に「アカウント設定により利用できません」と表示される。ゲームの対象年齢をクリアした際に、ゲームは問題なくプレイを開始できるようになる。
保護者コントロールから制限を解除しよう

アカウント設定により年齢制限をかけられている場合は、保護者コントロールから設定を変更できる。「その他>設定>保護者コントロール」で画面下部にある「許可されたバーチャル空間」で17歳以上を設定しておくと、すべてのゲームで遊べるようになる。
その他関連記事
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
初心者向け記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
機能紹介記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます