モーメントリングイベントのハードボス|デミウルゴス・ステラ

0


x share icon line share icon

【アウタープレーン】モーメントリングイベントのハードボス|デミウルゴス・ステラ【アウプレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アウタープレーン】モーメントリングイベントのハードボス|デミウルゴス・ステラ【アウプレ】

アウタープレーン(アウプレ)のイベントハードボス「デミ・ステラ」攻略です。高難易度ボスの攻略、編成例などを掲載。アウタープレーン「デミ・ステラ」のボス攻略の参考にしてください。

目次

関連記事
モーメントリングイベントの攻略モーメントリングイベントの攻略

ボスの基本情報

ボス基本情報
デミウルゴス・ステラデミウルゴス
・ステラ

【重要なステータス】
・闇属性
・HP54,757
・スピード199
・効果命中82
・効果抵抗138
【特徴】
特定スキル以外のダメ90%軽減
・全体の強化効果解除
・呪いを付与+破裂
・狂暴化終了時にHP回復

ギミックの解説

特定スキル以外のダメージ90%軽減

軽減無効スキル・バーストスキル
・連携スキル
・チェーンスキル

バースト、連携、チェーンスキル以外のダメージは90%軽減されるため、序盤はまともにダメージが通らない。AP・CPを溜めつつボスの中盤以降に備えよう。

呪い付与+破裂でダメージ

付与スキル効果内容
死になさい
(通常スキル)
全体ダメージ+呪い付与
崇拝なさい
(特殊スキル)
全体の強化効果解除+強化不可
神の力です
(必殺スキル)
全体ダメージ+呪い破裂

通常スキルで全体を対象に呪いを付与し、必殺スキルにより全ての呪いを破裂させ大ダメージを与えてくる。特殊スキルは強化効果を全て解除することから、バフ効果での呪い・破裂対策は安定しない。

ボスのターンごとに攻撃力UP

ボスのターン開始時に攻撃力が8%ずつUPしていき、効果が累積する。この効果はボスがブレイクすると解除される。ボスにバフが溜まりきるまえにブレイクを狙いたい。

狂暴化終了でHP回復

HPが80%以下になると狂暴化し解除できない攻撃力UPとダメージ軽減効果が付与。3ターン後に全体ダメージ+デミステラのHPが全回復する。HP回復+攻撃累積バフの解除手段がなくなるので、必ずブレイクさせよう。

ギミックの対策方法

連携発生キャラでダメージを稼ぐ

おすすめのキャラ
モナド・エヴァモナド・エヴァ
タマラタマラ
ヴェロニカヴェロニカ
バレンタインバレンタイン
メロメロ
ケイケイ

連携スキルならダメージ軽減効果を無視できる。育成済みのアタッカー1体を用意し、他を連携持ちで固めれば短期決戦で倒すことも可能だ。

ボスの行動前に狂暴化させればCP大量獲得

ボスを一度でも行動させずにHP80%以下に削れば、ボスの狂暴化と同時にCP120を獲得する。狂暴化したことによりWGダメージも受けるようになり、即ブレイクを狙える。

通常スキルがバースト対応なキャラも有効

おすすめのキャラ
モナド・エヴァモナド・エヴァ
ヴェロニカヴェロニカ
バレンタインバレンタイン
デミウルゴス・ステラデミウルゴス・ステラ
おすすめのタリスマン効果/備考
先鋒隊のタリスマン・全体攻撃を受けるとAP獲得
・通常スキルバーストに装備

通常スキルがバースト対応なキャラであれば、APを溜めることでダメージ軽減を無視しつづけられる。ボスの全ての攻撃は全体攻撃なため、先鋒隊のタリスマンを装備すればAP溜めも容易だ。

弱体解除で呪い解除

迅速対応スキルスキル発動効果
モナド・エヴァモナド・エヴァ
ダイアンダイアン
ステラステラ
セイランセイラン
ティオティオ
シューシュー

弱体解除で付与された呪いを解除する。迅速対応スキルなら付与された瞬間に即座に解除でき、破裂の追加ダメージを受ける危険性が低い。

免疫で呪いを無効化

おすすめキャラ
ダイアンダイアン
ファイナンファイナン

味方全体に免疫を付与できればスタン付与を無効化できる。先に動けるよう速度セットを装備し、スピード200以上を確保したい。また特殊スキルで強化解除される可能性がある点にも注意。

効果抵抗UPも有効

おすすめキャラ
ライラライラ
レオレオ

ボスの効果命中の数値は低めであり、効果抵抗UPの付与でも呪いを無効化する事が可能だ。

狂暴化は必ずブレイクで終了させる

狂暴化は持続終了で解除されるとボスのHPが全回復してしまう。狂暴化までにタリスマンの効果でCPを溜めてブレイクが間に合うように準備しよう。

タリスマンが無い場合は属性統一でCP獲得

タリスマンが足りない場合などで、CP獲得が間に合わないときは編成の属性を統一させるのがおすすめ。属性が統一されるとターン開始時のCP獲得量が増加し、チェーンスキルを使用しやすくなる。

攻略編成例

無課金攻略編成例

編成例
ヴェロニカヴェロニカ
ケイケイ
ティオティオ
任意の
アタッカー
おすすめ装備
速度4速度4速度4速度4
or
攻撃2
会心2

無課金でも入手可能な3キャラに、任意のアタッカーを入れた編成。ヴェロニカとケイは防御型で耐久力があり、バーストスキルで連携を発動できる。アタッカー役を連携で動かして大ダメージを与えよう。ティオは迅速対応で呪いを解除でき、追加ダメージを防げる。

防御バフはボスの特殊スキル後に使用

ボスが特殊スキルを使用する際、味方全体の強化効果が解除されてしまう。ボスの特殊スキル使用後にヴェロニカで防御バフを付与し、通常スキルの連携効果でボスのHPを削っていこう。

その他の編成例

キャラ備考
モナド・エヴァモナド・エヴァ
ヴェロニカ/ケイと代用可能
・連携発動役
・全体HP回復可能
・1ターンの無敵付与
バレンタインバレンタイン
ヴェロニカ/ケイと代用可能
・連携発動役
・会心率バフを所持
・追加ターン獲得可能
タマラタマラ
ヴェロニカ/ケイと代用可能
・連携発動役
・会心率バフを所持
・敵のスキルターン延長可能

その他のアウタープレーンの記事

▶アウタープレーン攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
アウプレ攻略班

アウプレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]VAGAMES/MAJOR9
▶アウタープレーン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップページ
ランキング
パーティー関連
初心者向け記事
プレイ前に読んでおきたい記事
プレイ前に読んでおきたい記事
システム解説
データベース
★3キャラ一覧
バレンタインロナ
フランシスカリン
アリスイ・ハンビョル
ノアセイラン
ベスマクスウェル
エリーゼヴェロニカ
ステラメロ
レオエターナル
ラプラスシグマ
デミ・ステラメネ
アエルノティア
ステロペアステ
デミ・アステタマラ
クリスティーナドレイカーン
デミ・ドレイカーンアカリ
あめシャーロット
レジーナダリア
イオータイプシロン
ヴラダデミ・ヴラダ
カノンエーデルバイス
ダイアンタマモノマエ
モナド・エヴァクロ
フェータルカッパ
水着レジーナグノーシス・ダリア
マキシーロキシー
ブリンネラ
三世妖狐・タマモノマエレイ
グノーシス・ネラヒルデ
カレン聖夜の祝福・ダイアン
グノーシス・ベスグノーシス・ビエラ
×